20年卒向け会社説明会スタートしました! | 株式会社いえらぶGROUP
ついに20年卒向け会社説明会がスタートしました!!こんばんは、いえらぶ人事部の竹田です! ついにこの季節がやってまいりました。今日はそんな説明会をご紹介したいなと思います。 ...と言いながら、冒頭...
https://www.wantedly.com/companies/ielove-group/post_articles/141429
会社説明会でピザばっかり食べてるので最近は「よりピザから遠い食べ物」を求めて生きてます、
新卒1年目人事のヤナイです。
▲「説明会でピザ!?!?」って方はこの記事をご覧ください!
ちょっとピザと距離置こうと思ってまして
≪ピザから遠い食べ物ベスト3≫を考えてみました。
梅干し
この"酸っぱさ"と"素朴さ"は、「とりあえず味濃いのをぶち込みまくろう」とでも言いたげなピザの豪快さと相反してます。
日の丸を想起させるその落ち着いた佇まいで、イタリアンに染まっている我らいえらぶが忘れかけていた粋の心、大和魂を思い出させて優しくたしなめてくれる存在です。
ピノ
やはりピザと遠い食べ物を考える上で「冷たい」という概念は欠かせません。
ちなみに、たまーに出てくる星型ピノは「願いのピノ」という意味で出現率は4.8%。
ハート型ピノは「幸せのピノ」という意味で出現率は3.2%だそうです。
当たりを狙ってるあいだに完全にピノに飽きますね。
茄子の煮浸し
圧巻の1位です。
茄子は、室町時代には「おなす」と呼ばれていました。
煮浸しにするとさらに"おなす感"が出てきて最高ですね。
田舎の女将のように上品なその響きは、「ピッツァ」などという自己主張の激しい響きとは一線を画します。
「じゅるっ」といきたいですね。
今日はちょっと「同期」って存在について書いてみたいと思います。
新卒1年目のボクには、いろんな同期がいます。
▲半年と少し前の入社式の写真。
上から2列目真ん中らへんの、やんちゃそうな女の子の左にいるのがボクです。
調べてみたんですけど、いまの世の中って、アンケートで半数以上が同期と「会社だけの付き合い」と答えてるなんていうデータもあるんですって。
「一生に一度の同期なのになんてドライな・・・」って思った方。
そこはベンチャースピリッツを持った人が集まる弊社いえらぶにお任せください。
「誰よりも早く活躍していきたい」と思っている野心家ばかりが集まってきてます。
仲はいいけど、みんな誰にも負けたくありません。
うちは1年目から裁量がデカいので、結果出す人はすぐ出しちゃいます。
・・・せっかくなので、その辺にいた同期つかまえて、「同期ってどんな存在??」って聞いてみました!
「みんな部署や持っている仕事がバラバラな分、価値観や仕事に対する考えが違うのでいつも刺激をもらえる存在です!いいライバル!!でも絶対負けないように成長します!!!」
そんな津江さん、入社して間もない頃に大型案件のシステムの設計~開発まで任せてもらうなど大活躍中です。
そしていまはサービスの「利用率向上」を目指すプロジェクトをしています。
いえらぶは自社システムを商品としているので、エンジニアはただもくもくと開発するだけではありません。
「どうしたら、利用率が伸びるのか?」「もっとサービスが使いやすくなるのか?」と考えるのが難しいけどすごく楽しいそう。
個性的なオシャレを誇る彼女の最近の目標は「脱個性」。
少しずつ、ほんとに少しずつオフィスカジュアルを学び始めています。。。
趣味はお散歩で、 特に深夜の公園を散歩するのがサイコーに気持ちいいそう。
気を付けてね!!!
「ぼくがナルトだったらサスケとかサクラちゃんみたいな存在!
ぼくの螺旋丸をみんなにぶち込んでやります!!」
↑たぶん良きライバルってことを言いたかったんだと思います。
この優しそうな笑顔から想像もつかないような苗字ですね。
鬼頭・・・・・オニアタマくんではなくキトウくんです。
そんな鬼頭くんは、自社サービスの基盤に携わる部署にいます。
新卒1年目ながら自分が担当として持っている機能があり、
先輩にアドバイスもらいながらその運用を1人で任されてます。
まだ内定者のころに携わったサービスの利用数を倍にして週間MVPに輝いたり、
会社で一番活躍する色黒マッチョになるために毎日プロテインばっか飲んでます。
ただ筋トレは面倒なのでしない主義で、色黒ばかりがどんどん先行しています。
「愚痴とかじゃなくいい意味でストレス発散できる存在!!お互いのビジョン語りあったりすると楽しいね!いまいる部署を強くして、18卒の誰よりも注目される人になりたい!」
早稲田大出身の長島くん、toCのメディアでいえらぶの知名度をグングン上げるために今日も張り切ってます!
作業の効率化が得意で、もともと30分かかってた作業を5分に縮めた実績を持ってます。
ちなみに将来の夢は「海賊王 」とのことで、
「これやりたいと思ったことを、次の日には自由に実現できる人になる。」って言ってました。スゴい。
元ダンサーで、最近はツッコミのバリエーションを増やすことに奮闘中です。
※長島くんとは休みの日遠出して遊んだりしてます↓
互いが互いの人生を刺激しあってます。
数ある選択肢の中からベンチャー選ぶくらいだから
やっぱり誰よりも人生楽しんで誰よりも活躍したいんですよね、みんな。
いろーんな人生歩んできた人たちがいて、いろんな得意分野があって、
ときには協力しつつもベンチャーという荒波のなかで濃い競争をしています。
リスペクトはしつつも、
僕も人事として負けてらんないです・・・!
これからも楽しく、そして良きライバルとしてバッチバチにやりながら、
もっともっと事業も絆も強い会社にしていきたいですね!