カフェを転々とオフィス化する創業期を乗り越え、2021年4月OPENの日本橋オフィスへ移転!
こんにちは!CACTAS(カクタス)の河野です🌵
突然ですが、株式会社CACTASは2021年4月より、
既存事業の更なる成長と新規事業の展開に伴い、五反田オフィスから、
つい先日OPENしたばかり「THE E.A.S.T.日本橋富沢町」に移転をしました。
さらに! メインオフィスの移転に加えて、2拠点目のサテライトオフィスも間も無く開所する予定です。
自社オフィスがなく、カフェを転々としていた創業当時を思うと感慨深い。。。。
少し、ノスタルジックな気持ちになったので、これまでのオフィス遍歴を振り返らせてください。
カフェを転々 → コワーキングスペース → 自社オフィス
【創業当初:カフェ渡り歩き時代】
創業当時は金銭的に自社オフィスが借りられず、
カフェを転々としては新規事業のブレストを中心に1日中いすわり続けていました。
店員さんの少し怪訝そうな表情が今でも忘れられません・・笑
当時は創業メンバーの3人のみ。
【創業2年目:WeWork新橋時代】
創業2年目から、念願の初オフィス。
新たなメンバーも加わり従業員が6人に。
この頃からクリエイターのネットワークが急拡大し、
CACTASの基幹事業であるビデオソリューション事業が軌道に乗りはじめます。
クリエイターとの交流イベントやクライアントとの商談が増えたため、
思い切って、当時話題になったコワーキングスペースであるWeWorkに入居することを決定。
【創業3年目:メリス五反田時代】
創業3年目、初のオフィス移転。
事業の拡大に伴いメンバー数も増え、WeWorkが手狭になったことが背景。
初の占有オフィスということで、メンバーも気合を入れて内装を改築。
新天地で心機一転、クリエイターのキャリアプラットフォーム事業に力を注ぎ始めました。
コロナ禍の影響もありましたが、全従業員の力で苦境を乗り越え、
創業4年目である今年の第一四半期では過去最高益を達成。
ビデオソリューション事業におけるリピート・問い合わせの急増と、
クリエイターコミュニティ運営の新規事業を加速させていくために、
わずか1年しか経っていないですが、メンバーの増員に伴いオフィス移転を決意しました。
日本橋オフィスへ移転!
昔話が長くなりましたが、やっと本題です!
2021年4月より、三井不動産31VENTURESが運営する新設オフィス
「THE E.A.S.T. 日本橋富沢町」に移転しました!
全7階建のシェアオフィスで、
約10人収容のプライベートスペースに加えて、
無音状態でクリエイティブ作業に集中できるフォーカスゾーンや、
開放的な空間でMTGができるのれんルームを備えており、
1Fにはオシャレなカフェも併設しています。
このオフィスに決めたのは、
メンバーに「好きな時間に、働きたい場所で、やりたい仕事をして欲しい」という想いからです。
CACTASでは、一人ひとりがパフォーマンスを最大限発揮できるよう、
フレックス制度を導入し、リモートワークもOKなのですが、
中には「オフィスで集中して働きたい」と言う声もあります。
THE E.A.S.Tは、出社して働くメンバーの数に応じてデスクの数を柔軟に変更できるため、
そう言った声を叶えるという意味でも相性が良いんです!
withコロナ時代の働き方にマッチしたこのオフィスで、目標に向けて突き進んでいきたいと思います!
次はCACTAS初の2拠点がまもなく開所!?
日本橋に拠点を移したばかりではありますが、おかげさまで事業成長のスピードが想像以上のため、
すでに2拠点目となるサテライトオフィスの契約準備を進めています。
メンバー全員が自分の気分に合わせて働く環境を選べるよう、
サテライトオフィスは日本橋オフィスとは異なるコンセプトにしていこうと考えています・・!
将来的には、全国各地にサテライトオフィスを持ち、
さらに自由度が高く、働く場所を選べるような体制を整えていく予定です!
全ては「世界中のはたらくを、たのしく。」のために!