株式会社ウィビッド / CTO
①経営者目線のWebエンジニア ②バックエンド領域が得意 ③Webメディア設計/運営 ↓
・人と人をつなげること ・わくわくすること ・わくわくしている人と仕事をすること
スプレッドシートとSlackを駆使して管理していた情報を、開発した顧客管理システムに統合し、オペレーション工数の大幅な削減を実施。
参考①:個人でジョインしている案件規模=100万円〜2,400万円 参考②:直案件とそれ以外の割合=およそ 8:2 (リファーラル多め)
〇Nuxt.js /Laravel初学者向けメンター ∟期間:2ヶ月 ∟業務:* ∟技術:HTML5, CSS(SCSS/BEM), JS(Vanilla/jQuery/Vue.js/Nuxt.js SSR), PHP7+Laravel7+Blade+JWT, MySQL5 ∟概要:Laravelのフレームワークとしての基礎からAPIサーバーとしての活用方法、フロントエンド(Vue / Nuxt SSR)との連携までのコードレビュー、そしてシステム全体設計やデータベース設計の壁打ち相手として活動。 〇独学で4年間学習されてきたフルスタックエンジニア向けメンター ∟期間:継続中 ∟業務:* ∟技術:AWS各種サービス, MySQL5, Linux( as Amazon Linux 2 ), JS(Vanilla/jQuery/Vue.js/Nuxt.js SSR), ∟概要:現在のWebシステムをAWSに移管するために必要な知識、各種設定の判断、注意事項、アンチパターン、Webサーバーチューニングの方法、Gitの基礎から応用、そして限られた人員および予算内での最適なバックアップの考え方などについて壁打ちを受けながら解説。今後はバックエンド開発体制を含むシステム設計全体の考え方についても壁打ち、開発サポート予定。ベーシックなTodoアプリをモダン技術で開発し、それに実践を想定した様々な追加機能(お気に入り登録、マルチログイン、コメント、最後は決済機能)を実装して拡張させていくカリキュラムを作成、実施。Vue.js / Nuxt.js / Laravel API をメインにフロントエンドとバックエンドの分離までが当面の目標。
▼2015年7月〜:<Webメディア事業運営・技術責任者> ∟概要:Webメディア事業の新規立ち上げからのグロースに従事。月間600万PVを超えるコンテンツSEOメディアなどを運営。事業戦略立案や組織構築、メンバー指導を行う傍ら、技術責任者としてWebシステムを支える一切の技術開発・保守・運用を担う。
編集中...
プロジェクト立ち上げ〜論文執筆〜国際学会発表(B3 - M2)。肺癌/骨肉腫の基礎研究および`各種転写因子発現に伴うテロメア関連遺伝子制御メカニズムの解明。