ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

私は大阪府内の病院に勤める研修医2年目です。 医師として研修生活を送る中で自分はこのまま医師として働き続けたい気持ちよりも、何か"楽しいこと"、ワクワクすること"を世の中に提供したい、そして何より自分自身が楽しいと思うことを仕事にしたいという気持ちが上回り転職を決意しました。 私にとっての楽しいこととは、 雑誌のポパイやmeets regionalを読んで様々なカルチャーに触れたり、美味しそうなお店を探したりすること。 心を開いて信頼している友人とご飯に行ったり飲みに行ったりすること。 銭湯にいって心から寛ぐこと、京都にあるサウナの梅湯という銭湯が一番好きです笑 サーフィンに行くこと。最近はあまり行けてないので丘サーファーですが笑 本屋で片っ端から興味の出た本を立ち読みすること、好奇心が旺盛なので、ジャンルや分野問わず面白そうな物には何でも興味を持ちます。 ギターを弾いたり弾き語ったり、作曲すること。 音楽ライブに行くこと。 旅行にいくこと、パリ、オーストラリア、ハワイに一人旅で行ってきました。中でもパリでは日本人宿に泊まり、色々な人と出会い、フランスが日本の次に好きな国になるくらい楽しみました笑 ワーキングホリデーで来ている方やパリコレの写真を撮るために来ていたカメラマンの方、ストリートミュージシャンの方、フランス軍に在籍している方、 プログラマーを目指している方等本当に色々な方と出会ったことで、 人生は本当に様々で、どんな人生も正解なんだということを感じました。 得意なことは色々な人とのコミュニケーションを楽しめることです。 例えばウェブアプリのcouch surfingを利用してロシアから来て日本をヒッチハイクで旅する旅人に自宅に泊まってもらい、めちゃめちゃ仲良くなりました笑 職場の同期にもコミュ力が高いと言われることが多いので、自分のいい所かなと捉えています。 また、他の私の強みとしては目標に向かってひたむきに努力することが出来ることだと感じています。 大学受験や医師国家試験の合格には非常に多くの努力が必要でした。 勉学に励む時間、その時間を管理する力、集中力が求められました。 国家試験を通してその様な目標に向かって努力する力がついたと感じています。 どの様な業界でも、目標に向かって真摯に取り組むことが出来る力があることが私の一番の強みであると感じています。 一番興味があることは、 イベントや広告、企画の発案やブラッシュアップを通してクライアントの需要を満たしたり、クライアントと一緒になって課題解決に取り組むことです。 医療界以外は全くの未経験ですが、まずは何か始めたいと思い広告関係の書籍を購入して読んでいる所です。

この先やってみたいこと

未来

・分野を問わず、"楽しいこと"をしている企業で働きたいです。

限定公開の職歴・学歴

中村 黎志さん

のプロフィールをすべて閲覧

Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります

過去の投稿を確認する

共通の知り合いを確認する

中村 黎志さんのプロフィールをすべて見る

企業からスカウトをもらいましょう