ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

只石 昌幸

株式会社レバレッジ / Founder,CEO東京都 渋谷区

只石 昌幸

株式会社レバレッジ / Founder,CEO

VALX運営

株式会社レバレッジ ファウンダー兼CEO 法政大学を卒業後、株式会社キーエンスへ。そこでマーケティング戦略を学び、その経験をWEBに置き換え、WEBマーケティングによる集客支援にて、起業。 しかし、どんなに偉そうにかっこつけても、群馬生まれの田舎者だし、 しょせん、キーエンスでは、売れない営業マンとして最後はクビに。 起業?目指して実現したわけじゃなく、ただ、無職の期間が長すぎて社会に戻れず、1人で仕事をやりだしただけ。 僕は、強くない。 しかし、僕には、夢ができてしまった。 弱いくせに、どーしても、実現したい夢ができてしまった。 今の株式会社レバレッジによって、証明したいのだ。 『働きやすい会社こそ、収益を最大化できる』ことの証明だ。 実は、以前の会社を潰しかけた。僕以外、全員が辞表を出すくらいチームを疲弊させるような、へっぽこ経営者だった。 その当時の社員たちには本当に申し訳なかった。しかし、あのつらい経験こそが、今の組織つくりの基礎になった。 もう、あんな失敗はしたくない。 おもいっきり、働きやすい会社を求めた。 レバレッジが何をやっているかというと、WEBマーケティングだ。 しかし、作っているものは、サービスでも商品でもなく、『組織』だ。働きやすい組織、これを、日々作っている会社こそ、レバレッジである。 年間休日130日。しかし、これはレバレッジの制度のひとつでしかない。 大事なことは、1人1人のスタッフたちが、心から、レバレッジの仕事を楽しみ、レバレッジの環境で豊かになるためには、制度以上に、全員のマインドが大事だ。 『働きやすさの究極は、生産性』 生産性を求めることと、社員の満足度を求めることを、同時にやっている。両輪とかって、言えるんじゃないかな。 人生で、失敗をしたからこそ、成功ばかり求めない。 組織で、失敗ばかりしていたからこそ、笑顔を忘れたくない。 レバレッジほど、社員の個性を追い求め、尊重し、伸ばそうとしている組織は、ほかにあるだろうか? って、、、、言われたい。まだまだ、理想には程遠い。 でも、理想があり、 でも、理想にはたどり着くって、信じているチームって、本当に強いと思う。 チームのため、Wantedlyをはじめた。 次の笑顔を見つけたくて、 次に誰かの笑顔をつくる才能に出会いたくて。 株式会社レバレッジ 代表 只石昌幸

株式会社レバレッジ19年間

Founder,CEO現在

- 現在

代表取締役社長

株式会社キーエンス4年間

MECT事業部

-

法政大学経営学部経営学科

経営

群馬県立高崎高等学校

限定公開の職歴・学歴

只石 昌幸さん

のプロフィールをすべて閲覧

Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります

過去の投稿を確認する

共通の知り合いを確認する

只石 昌幸さんのプロフィールをすべて見る


スキルと特徴

  • マーケティングコンサルタント

    5
    • 庄田 享平
    • 武藤 正樹
    • 遠藤 知佳

    庄田 享平その他4人が+1

  • 情熱講演

    5
    • 庄田 享平
    • 武藤 正樹
    • 遠藤 知佳

    庄田 享平その他4人が+1

  • SEO

    3
    • 庄田 享平
    • 遠藤 知佳
    • 荒尾 由佳

    庄田 享平その他2人が+1

  • 集客施策

    3
    • 庄田 享平
    • 遠藤 知佳
    • 荒尾 由佳

    庄田 享平その他2人が+1

  • 極真空手

    2
    • 武藤 正樹
    • 遠藤 知佳

    武藤 正樹遠藤 知佳が+1

  • 経営者視点、コンテンツマーケティング、SEO Consultant 他8件

出版と執筆

実績

受賞と資格


言語

  • 日本語 - 日常会話レベル
  • 日本語 - ビジネス会話レベル

企業からスカウトをもらいましょう