1
/
5

日本企業に知ってほしい"一歩先"〜中国新・消費市場の再認識セミナー 経営企画室の仕事


経営企画室の仕事に市場調査があると前回で書きましたが、セミナーなどもオンライン・オフライン含めて、よく参加してきます

その内容を社内で共有してます


tiktokの本社で開催されるということだったので、渋谷ヒカリエ26階にあるtiktok Japan社へお伺いしてきました。

【12/14開催】日本企業に知ってほしい”一歩先”〜中国新・消費市場の再認識セミナー | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア世界の巨大消費市場――中国が、ますます変容を遂げています。 最近は、「消費のV字回復」「リベンジ消費」といった情報が続々と36kr.jp

僕が中国で仕事をしていた2010年〜2014年とは全然違う消費マインド、ECプラットフォームもまさかtiktokやライブコマース市場が60兆円にもなるなんて全く想像もできなかった これまでの経験や知識は全く意味のないものになったと実感するセミナーの内容でした。

イベントコンテンツ概要

中国の消費市場の変化と日本企業の中国市場でのチャンスについてのセミナーの内容でした。主なトピックは、中国の人口流動性の増加、消費者意識の変化、EC市場の成長などです。キーポイントとして、中国の2級・3級都市への人口流入が増えており、消費者は「最適なライフスタイルのリズム」を求めるようになっていること。また、EC市場は成長し続けており、新しいECプラットフォームがその牽引役となっている。日本企業にとっては、現地化した商品開発とマーケティングが欠かせないとのことでした。

中国の消費市場の変化

中国の消費市場は変革している。日本メディアも時々中国のネガティブ情報を強調することがある。しかし、中国の消費市場は本当に大丈夫なのかと疑問を持つ人も多い。本セミナーでは、中国の商品数の変化や特徴、実際に中国でビジネスを展開する日本ブランドの話などを紹介されてました。

中国の人口流動性の増加

中国ではこの10数年で人口の動態変化が起き、移動人口が約1.5億人増加した。2級・3級都市への人口流入が増えている。消費者は「最適なライフスタイルのリズム」を求め、収入をある程度犠牲にしても、自分に合った場所へ移住する傾向がある。

消費者意識の変化

消費者は「自分を優先」するようになり、生活の「品質」をより重視する傾向にある。また、商品に「適切な価格」を求める「コスパ重視」の姿勢が強まっている。

EC市場の成長と新しいECプラットフォームの台頭

EC市場は成長し続けている。新しいECプラットフォームがその牽引役となっており、ダブルイレブン(独身の日)期間中も18%成長した。ショートムービープラットフォームなどの新プラットフォームが消費者との接点機会を増やしている。

日本ブランドへの示唆

日本ブランドは中国現地のニーズに合わせた商品開発とマーケティングが欠かせない。消費者は「自分を楽しませる」商品を求めているので、それに合わせた提案が必要だ。自社のライブコマースなどを構築し、「コスパ重視」の姿勢に応えることも重要。

行動項目

  • 中国の2級・3級都市の人口動態や消費動向を調査する。
  • 中国現地のニーズに合わせた商品開発とマーケティング戦略を立案する。
  • ショートムービープラットフォームなどの新たなプラットフォームを活用したプロモーションを検討する。
  • 自社のライブコマースの構築について調査する。

以上






日本企業に知ってほしい"一歩先"〜中国新・消費市場の再認識セミナー メモ|三浦雄一郎_ビジネスデザイン・マーケティング研究ノート
tiktokの本社で開催されるということだったので、渋谷ヒカリエ26階にあるtiktok Japan社へお伺いしてきました。 【12/14開催】日本企業に知ってほしい"一歩先"〜中国新・消費市場の再認識セミナー | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 世界の巨大消費市場――中国が、ますます変容を遂げています。 最近は、「消費のV字回復」「リベンジ消費」といった情報が続々と 36kr.jp 僕が中国で仕事をしていた2010年〜2014年とは全然違う消費マインド、ECプラ
https://note.com/vr_airbnb/n/n28bdd8904c70


3 いいね!
3 いいね!
三浦 雄一郎さんにいいねを伝えよう
三浦 雄一郎さんや会社があなたに興味を持つかも