1
/
5

自立した人を育てる教育を創り、日本を変えていきたい

<イトグチに入る前>

大学入学後、カバン持ちを経験したり、友人と派遣型家庭教師を運営したりしていました。


家庭教師に関しては、もともと友人が立ち上げていたのですが、「手伝って欲しい」と声を掛けてもらい、一緒に運営していくことになりました。


彼がやっていた指導は、その場限りの「お勉強」ではなく「なぜ勉強をするのか」「将来どうしたいのか」といった、もっと根本的なものでした。そこで、人が変わったように勉強し、更には他人との関わり方までも変わっていく様子を間近に見ることが出来ました。
「適当なスキルで誤魔化すのではなく、本気でその子に寄り添う」という意識は、その時に芽生えました。


家庭教師自体は、とてもやりがいがあったのですが、

①もともと友人同士であるがゆえに、自分の意見をはっきりと言いづらかったこと。②今の自分の実力では、これ以上事業を大きくできないと感じたこと。


この2点がネックとなり、一旦この家庭教師業から離れることにしました。
「一度社会人を経験し、スキルを磨こう」
大学自体にも意味を見出せなくなっていた私は、浪人までして入った大学を中退し、就職の道を選ぶことにしました。


会社を選ぶ際、条件として考慮したのは以下の2点です。
①一緒に働く人が「いい人」か

②今までの経験をすぐに現場で活かすことができ、且つ、将来的に自分がやりたいと思ったことが見つかった時の為の能力を最大限伸ばすことが出来る環境か。


「いい人」を具体的に言うと「自分がその人の前で素直になれるかどうか」だと思います。
社長や採用の人と会った際に、そこを強く感じました。

<現在>

校舎運営に関わる業務は基本全て任せてもらっています。具体的には営業・教務・経理作業・講師採用などです。
進路決定や勉強方法の相談に乗ったり、生徒さんの質問に答えたりと、やることは様々です。いろんなことをやらせてもらえることで、大変では有りますが自身の成長はかなり実感出来ています。結果、自分が「校舎の一部」ではなく「校舎を引っ張っている」ことを日々感じてとてもやりがいを感じています。


また、新年度から市川で校舎長をやらせてもらうことになりました。入社が昨年の11月なので、入社して約4か月です。
もともと、入社してすぐに「自分の校舎を早く持ちたい」と希望しており、それが叶った形になりました。


不安もありますが、「自分がやりたいと思ったことを、真摯に聞いてもらえる」ということは、私の事例を見て頂ければ分かると思います。


(写真に特に意味はありません笑)


<イトグチについて>

どの社員にも共通するのが「成長しよう」「成長させよう」という意識です。
相手が後輩でも、「自分よりも優れている」と思う点があれば、少しでも吸収しようとしますし、逆に「ここを伸ばしてあげたい」と思えば、責任のある仕事を後輩にも任せてくれる先輩方が多いです。


週に1回全体での会議があるのですが、そこでは、各校舎が現状・問題点、その問題に対してどうアプローチするのかを発表します。
その後、他の校舎の教務や社長からフィードバックをもらえます。「会議」と聞けば、「退屈な、形骸化したもの」という印象でしたが、社長直々の指摘などもあり、また、改善策の具体化まで、その場で求められるため、緊張感のある・成長できる場になっています。


「こうしたい」「ここを改善すべきだ」といったことがすぐに現場に影響するのが、この会社の一番の魅力ではないかと思います。
先輩後輩関わらず、学びあえる環境も大きな魅力です。

<今後について>

まずは、自分の任された校舎にいる生徒・講師はもちろん自分自身が「もっと校舎にいたい!」と思える校舎を作っていくことが、当面の目標です。


又、校舎の中で自分が1番影の薄い人間になれたらと思います。
講師も生徒も、自分で考え、行動し、改善する。自立した人を育てたいと思っています。
「自立した人を育てること」は私が考える理想の教育です。


あと、社会人になって始めたダンスに最近いけてないので、早く舞台に立てるよう、しっかり練習したいですね・・・・・・・・・・・・!


イトグチではメンバーを募集中です!


その他
"そろばん"から"プログラミング"の時代へ!新しい教育を創るメンバー募集!
イトグチは、 「人を創る企業」をテーマに設立されました。 世界では貧困、飢餓、紛争、資本主義による格差が起きています。世界に存在するこういった大きな問題を解決していくのは「人」です。そして「人」を育てる「教育」こそが世界の不平等を救うことになります。 私たちは「人を創る」ために第一弾として、"自立学習を促す教育サービス"を運営しています。 子どもたちは一人ひとりで得意、不得意などの能力が大きくことなります。そこで、私たちは従来の全員均一の授業を受けるスタイルではなく、一人ひとりにあったカリキュラムを作成することで、学習を効率化し大学に逆転合格させるオーダーメイド教育を行ってきました。 利用者は高校生、浪人生で創業から2年間で4校舎を開校し、2000人以上の受験生を支援してきました。 私たちのオーダーメイド教育はすべてのお子さまにとってよりよい成長につながる教育だと考えています。
株式会社イトグチ


その他
日本の教育を「今までにない予備校」から共に変えていきませんか?
イトグチは、「世界の格差を無くす」という理念の下、社会問題・格差を是正していく会社です。 世界に存在する大きな問題を解決していくのは「人」であり、「人」を育てる「教育」こそが世界の不平等を無くしていくと考えています。 教育改革をするために現在、イトグチでは下記の教育を行なっています。 ・イトグチジュニア 私達は子どもたちに、「“好き“”楽しい”が一つでも多い毎日」を過ごしてほしいと考えています。一方、進学や就職していく過程において【楽しむ】ということを忘れがちになってしまうのも事実です。多様性が求められるようになった昨今において、今の子どもたちにより多くの幸せを掴み取ってほしいと願った時、やはり自分が【楽しい】と思うことを増やしていけたら一番だと思うのです。私達はそういった教育を実現する手段としてロボット・プログラミング教育を選びました。ロボット・プログラミング教育を通じて「楽しく学ぶことができ、 確実に将来の役に立ち、周りの人達にも楽しんでほしいと分かち合う感情を育む」ことを子どもたちに経験してほしいと考えています。 ・キミノスクール キミノスクールではモチベーションを高める「コーチング指導」と考える力を育てる「国語教育」で自主性を持った子どもたちを育てていきます。受験を終えた後も主体的に自分の人生を選択し、自分自身で未来を切り拓いてもらうことが私たちの願いです。まずは関東からスタートし、最終的には日本中の子どもたちの可能性を広げていきます。 ・キャリア教育事業 子どもたちには将来、自立するのと同時に自分らしい生き方を実現するための力が求められています。キャリア教育事業では、社会を知るために社会問題や職業・夢にといったテーマをもとにアクティブラーニング型の講義を行なっています。将来就きたい職業も行きたい大学も「ビジョン」から生まれます。キャリア教育で社会問題や企業課題を探求することで視野を広げ、自分と向き合うことで「人生で何を成し遂げたいのか」を明確にします。 ・大学受験予備校事業 イトグチの学習支援事業は自学自習を徹底管理し、 偏差値30台から1年で早慶に合格するなど、逆転合格を多数実現してきました。 利用者は「大学受験で逆転合格を狙う受験生」で、 3年で2000人以上超える受験生の逆転合格を支援してきました。 誰でも受験で逆転合格して夢を実現出来る!という”教育のインフラ” となるようなサービスにしていきます。 今後も従来の5教科型の教育では計れない、子どもたちの可能性を更に伸ばす、もっと多様性にあふれた教育を届けていきます。 今、世界中で動き出そうとしている21世紀型の教育。 その最先端を行くサービスのパイオニアになりたいと我々は考えています。
株式会社イトグチ
14 いいね!
14 いいね!
上萬 拓也さんにいいねを伝えよう
上萬 拓也さんや会社があなたに興味を持つかも