1
/
5

私がインフラエンジニアになった理由

なぜインフラエンジニアになったのか、その理由を書いていこうと思います。

インフラ系に興味を持ってくれる人が一人でも参考になれば幸いです。


なぜインフラエンジニアになったのか?理由は簡単です:


コマンドラインの操作がハッカーのようで面白味を感じたから

出会った社内外の方々が親切で、多くのことを教えていただいたから


もともとは開発がやりたくてプログラミングスクールに通い、Javaを勉強していました。しかし、当時は全く興味が持てませんでした。


「オブジェクト指向って何?JVMって何?Eclipseではエラーばかり出るし、Javaの環境構築も難しい…」そんな思いばかりが浮かんでいました。


開発は難しく、自分には向いていないのかもしれないと考えていた時、ある会社の説明会でインフラエンジニアという職種の存在を知りました。黒い画面に英字がたくさん表示される様子がハッカーのようでかっこよく感じ、ネットワークやサーバの勉強を始めることにしました。


その後、最初に入社した会社でベテランのインフラエンジニアの方に様々なことを教えていただき、プライベートでもハードウェアやインフラを使った実践的な知識を学ばせていただきました。


現在の会社では開発業務も担当することになり、以前とは違って低レイヤー層の知識が業務に活かせていると実感しています。


インフラエンジニアを目指す過程で、多くの方々から指導を受けられたからこそ、興味を持って楽しく続けることができていると思います。


振り返ってみると、私のエンジニアとしてのキャリアの始まり方は、まさに「計画的偶発性理論」そのものだったと感じています。


これからもインフラを起点として、様々な分野の学習を続け、知識を広げていきたいと思っています。



Shuma Matsuzakiさんにいいねを伝えよう
Shuma Matsuzakiさんや会社があなたに興味を持つかも