400万人が利用する会社訪問アプリ

松本 伸

株式会社JobRainbow / DEIBコンサルタント東京都

松本 伸

株式会社JobRainbow / DEIBコンサルタント

多様性を前提とした社会を

多様な立場の人と協働し、多様性を前提としたインクルーシブな社会・共同体への変容を目指しています。 自身もノンバイナリー当事者として、社会環境を多様性を前提としたものにすることを目指し、 株式会社JobRainbowにて、主として企業様へのDEI / LGBTQ+研修・コンサルティング、協働プロジェクト推進、新規事業「D&I検定」の開発をおこなっています。

この先やってみたいこと

未来

社会や自らの周辺の環境等に対してオーナーシップを持つ人が多い共同体を増やしていきたい。「社会課題」とされる諸課題や自然環境の成り立ち、地域コミュニティの形成、政治など、自らの生活を支える社会や、事象そのものについてのオーナーシップを育むことができるような仕組みの実装やプロジェクト推進、啓発活動をしていきたいです。

株式会社JobRainbowの会社情報

株式会社JobRainbow3年間

DEIBコンサルタント現在

- 現在

現場で活動する担当者の方々と協働し、よりインクルーシブなプロセスで、DEIの理解やインクルーシブな環境を広める

株式会社JobRainbow D&Iコンサルタントアシスタント(インターン)

・新規研修メニューの立案 ・セミナーの企画・実施 ・コンサルティングの提供

DEIを包括的に学ぶ英会話サービス Expressionist提供開始1年間

任意団体 代表

-

DEIに関連したさまざまな社会課題や社会的事象、社会構造を取り上げ、一人でも多くの方がDEIに関連した知識の解像度をあげていくことができ、かつ自分自身に内包されている差別的心理や無意識的な偏見をメタ認知することができる環境をつくることを目指しました。

  • DEI英会話サービスの開発・提供

    DEIに関連したさまざまな社会課題や社会的事象、社会構造を取り上げ、一人でも多くの方がDEIに関連した知識の解像度をあげていくことができ、かつ自分自身に内包されている差別的心理や無意識的な偏見をメタ認知することができる環境をつくることを目指しました。 DEIはどうしても身構えてしまいがちな分野。怒りを基点としたアクティビズムはアクティビズムで非常に重要である一方、間口を広げることも重要だと考え、「モヤモヤを楽しみ、変容する」をコンセプトにレッスンを提供しておりました。英語で自分の意見を伝える難しさ、楽しさに加え、「こんなことが起こってたんだ」と新しい気づきを得る機会を作りながら、概念も学べる。そんな環境づくりを目指しました。 株式会社化を目指し、任意団体としてまずはサービスを提供していました。 3人のコアメンバー、2名のサポーターと共に、事業開発、集客、サービス提供等を行いました。 受講者・イベント参加者へ、合計100回を超えるレッスンを提供し、 特権性・障害の社会モデル・MeToo Movement・キャンセルカルチャー・人種差別・ジェンダーバイアス等について考えるきっかけづくりを行いました。

    -
  • 地元のバーでアルバイト

    事業創りと同時に、バーテンダーとしてアルバイトをしていました。 地域に根付いていたので、大学生・地域に住む方、音楽家など多様な人が交流をしていました。

    -

国際教養大学4年間

国際教養学部グローバル・スタディーズ課程

-

国際教養大学ではグローバル・スタディーズ課程に在籍しておりました。社会学・政治学・国際法・国際関係論・メディアスタディー・中東政治・社会運動など、幅広い科目を履修しました。主な履修科目名は以下のとおりです。

特定非営利活動法人NPOカタリバの会社情報

特定非営利活動法人NPOカタリバ4ヶ月

インターン

-

貧困の負の連鎖をナナメの関係を築き、断ち切るための、中高生の居場所作り。学習支援、居場所支援、体験イベント企画、食事提供を通して、子ども達と人間関係を築き、子どもの人生観から変容をおこしました。

The University of Utah1年間

-

留学先であるUniversity of Utahでは、ジェンダー学・社会学・クィア理論に関する授業を中心に履修をしました。具体的な履修科目は、以下の通りです。 ・Introduction to Feminist Theory

  • LGBTQ Youth Leadership Program

    アメリカユタ州にあるUniversity of Utah在学中に、Emerging Student Leadership Program(別称: LGBTQ Youth Leadership Program)に参加しました。 3月に学内で行われるPride Weekに向け、生徒主体で行うLGBTQ学生の認知向上のための企画をしました。プログラムの一環で、デトロイトで行われたCreating Change Conferenceへ参加をし、具体的なアクティビズムの手法や、他地域のアクティビストが実践していること、そして難聴者でありセクシュアル・ジェンダーマイノリティである当事者の実態や、LGBTQの若者の現状について学びました。 毎月のミーティングや、このカンファレンスで学んだ知識を活かし、アメリカ人6人・日本人1人(私)というチームで、3月に学内でのLGBTQ学生の認知向上のためのイベント、そして、地域に住むLGBTQの子どもの居場所づくりを、地域のLGBTQセンターと連携して行いました。

    -


言語

  • 英語 - ビジネス会話レベル
  • 日本語 - ネイティブレベル

企業からスカウトをもらいましょう