ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
教育系事業の開発
中途
124エントリー

on 2022/11/09

3,862 views

124人がエントリー中

社会×教育を結ぶEdTech事業戦略構築、事業企画メンバー募集

株式会社Study Valley

東京
中途

株式会社Study Valleyのメンバー

田中 悠樹

代表取締役CEO

ストーリーを読む

流 樹里

Erina Okada

コーポレート・スタッフ

ストーリーを読む

大学学部時代にはコンピュータサイエンスを専攻。研究内容としては無線通信が専門で、CDMAや4G等の基礎知識をつけるとともに、自身の研究としては車々間通信を用いた衝突回避と対象車両の速度を無線信号のドップラー効果によって計算するモデルの設計に関わる。 その後大学院修士時代には、自動運転アルゴリズムの開発と燃費の最適化、モデル検証用に交通流のシミュレータをC++で構築し、モデルのパラメータキャリブレーションを行うことによって精度の向上に努めた。また、日産自動車、NEDO、産総研等との共同研究を通じて、実務レベルでの研究開発を経験。 新卒でゴールドマンサックス証券に入社。テクノロジー部にて、株式・...

なにをやっているのか

【vision】 世界の教育をテクノロジーでおもしろくするプラットフォーム 私たちはつまらなかった勉強を「おもしろく」変えていきます。 戦後から変わらない日本の教育を変えるのは「テクノロジー」 テクノロジーの力で、日本の未来を、そして世界の未来を変革します。 【プロダクト】 AI・ロボット時代に必要な生きる力が身に付く探究学習。弊社は探究学習を日本に広めていくためのプラットフォームを開発しています。 ① 2022年から高校で本格始動した探究学習のプラットフォーム「TimeTact」を開発、提供しています。 https://www.partnership.studyvalley.jp/teachers ②経済産業省と協業している「未来の教室-STEAMライブラリー」のプラットフォームを構築 https://www.steam-library.go.jp ③探究学習に取り組みたい方をサポートし、探究学習を日本に広めるためにオウンドメディアを運用しています。 https://www.blog.studyvalley.jp/

なぜやるのか

2022年6月探究合宿@木更津

【Mission】 ①探究No.1  探究学習とは、自ら問いを立て、情報を集め、分析して答えを出す新しいスタイルの学習です。未来を予想することが困難なこれからの時代を生きる子ども達に必要な力だとして、2022年から学校でも新たな科目として新設されました。  Study Valleyは、探究学習プラットフォーム「TimeTact」を開発・提供しています。さらなる事業拡大や機能の拡充により探究学習No.1の地位を確立し、日本の教育の変革を実現します。 ②顧客の期待に120%で応える  Study Valleyのメンバーは、顧客の要望に対応するだけではなく、ヒアリングの中から顧客の課題を自ら見つけ出し、最適解を提供します。探究は学校教育だけではなく、仕事に繋がる考え方です。私たちは常に仕事を探究し、自ら問いを立て、顧客の期待に120%で応える成果を生み出し続けます。 ②心地よいテクノロジー  Study Valleyは、何のためのテクノロジーかを考える会社です。行き過ぎたテクノロジーが人の生きる力を奪ってしまったり、価値あるものを陳腐化させたりすることなく、人にとって心地よいテクノロジーで開発します。 【代表田中の大事にしている言葉】 孔子の格言 あなたの計画が1年であれば米を植えなさい あなたの計画が10年であれば木を植えなさい あなたの計画が100年であれば子供に教育を与えなさい 100年後、子どもや孫が生きる時代が幸せでおもしろい世界であることを願い 私たちは今、教育を変革します!

どうやっているのか

ゴールドマンサックス・リクルートを経て起業した田中はエンジニア出身

【value】 ①A bit of madness 「ちょっとだけバカになろう!」という文化があります。正攻法だけでは変革を起こすことはできません。人と違う新しい発想を大切にしながら事業を進めていいます。 ②Be Professional 一人ひとりが自分の仕事に責任とプライドをもって仕事をしています。社員全員が「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」に出演できる(したい!)レベルです!笑 ③Technology Based 開発チームを中心として、プロジェクトを動かしています。代表自身がエンジニア出身であり開発チームに関わることも多く、活気のある開発チームです。 【認証、登壇等】 ①『AWS EdStart』に採択(日本で2社目) Amazon Web Service,Inc.より様々なサポートを受けています。 ②『Google for Education』 Googleテックパートナー認証取得済み ③『G-STARTUP 』 将来的に日本を代表するベンチャー企業へ成長することが期待されるスタートアップの起業家として採択されました。 ④『Google for Startups Accelerator Class 4』採択 ⑤『ISO27001:2013』取得 国際規格セキュリティ認証取得済み ⑥「Edvation x Summit 2021 Online 〜Beyond GIGA〜」登壇 教育×テクノロジーに関する国際カンファレンス(https://youtu.be/PB-6X9PF69Q) 【働く環境】 ・社員23名、業務委託等5名 ・男女比およそ1:1 ・最寄り駅徒歩2分 ・リモートワーク可 ・フレックスタイム制 ・水・コーヒー飲み放題 ・ワンフロアで風通し◎

こんなことやります

✅勢いのあるEdTechベンチャーで事業企画・開発に関わりませんか? 2020年創業にして技術力が認められ、経済産業省の「未来の教室-STEAMライブラリー」の構築に携わり、Googleの展開するスタートアップ支援プログラム「Google for Startups Accelerator Class 4」にも選出されたStudy Valley。 私たちは、2022年から高校で本格導入となる「探究学習」を支援するシステム”TimeTact”を開発、全国の高等学校に導入が進んでいます。 また学校の先生や教育に関わりたい企業向けに探究メディア「Far East Tokyo」を運営。立ち上げから半年余りで探究学習やSTEAM教育に関する170本超の記事を掲載し、スピード感を持って、多角的に学校を支援しています。 教育に興味がある方、新しい取り組みに意欲的な方、チャレンジしたい方、テクノロジーファーストの技術系スタートアップで活躍しませんか? 少しでも興味を持たれましたら、ぜひ一度話を聞きに来てください。初回から役員がお話しします。私たちのことはもちろん、あなたのやりたいことやキャリアイメージも教えてください。希望があれば会社見学、先輩スタッフとの面談、オンライン面談等も可能です! 【StudyValleyで働く魅力】 ・子供たちの未来を変革することに関われます ・社長の片腕として、裁量権をもって事業を形にできる、やりがいある仕事です ・代表の田中はゴールドマンサックスやリクルート(イスラエル駐在)など外資系や海外経験が豊富。シリコンバレー流の働き方・考え方を身近で体感できます ・将来的にはCXOを担当いただく可能性もございます ・リモートワーク可です(必要に応じて出勤あり) 【こんな仕事があります】 ・事業戦略の策定 ・学校や自治体、企業との事業提携、共同プロジェクトの要件設計・企画・立ち上げ・運用 ・それに伴う社内体制の構築・整備 など 【先輩社員(COO 今井)からのメッセージ】 裁量権が多く、自分のやりたいことを仕事にできます。起案したことはしっかり内容で評価してもらえ、ゴールが決まれば、あとはそれをいかに実現するか、いかに効率よく行うか、考えて実行できる環境です。事業立ち上げを楽しめる方、自分で考え行動できる方にはぴったりの環境です! 【得られるスキル、経験】 ・代表の片腕として会社の最前線で事業開発に携われます ・会社の成長、自分の仕事のインパクトを感じながら働けます ・他のチーム(エンジニアやカスタマーサクセスなど)との距離が近く、事業全体を把握しながらお仕事できます 【こういう方におすすめです】 ・教育業界に興味がある ・テクノロジーに興味がある ・当事者意識を常に持ち、主体的に自ら仕事を作り、取り組んでいける方 ・目標達成に向けてコミットできる方 ・事業立ち上げ期を楽しめる方 【必須条件】 オフィス(葛西)に通勤できる方 (リモートワークも可能ですが、必要に応じて出勤していただける方) 【歓迎条件】 ・法人営業経験がある方 ・EdTech等、ITシステムの営業経験や知識がある方 ・スタートアップでの勤務経験がある方 【応募の流れ】 ・オンラインでのカジュアル面談で、まずはざっくばらんに話しましょう!(オフラインも可) ・面談後、採用選考を希望する場合はお知らせください。 *希望があれば会社見学、先輩スタッフとの面談、社員とのランチなども可能です。 あなたのご連絡お待ちしております!
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

誰一人忙しいと言わない。幸せに働くなら株式会社Study Valleyが最適な10個の理由!

Erina Okada
コーポレート・スタッフ

宮崎テレビ様と業務提携。ICT活用による、探究学習を通じた地域活性化プロジェクトを進めていきます

梅澤 暁
メディアディレクター・経理

「全力」この言葉にピンときたあなたへ!Study Valleyで働く意義とは?🔥

Erina Okada
コーポレート・スタッフ

株式会社Study Valleyの他の募集

もっと見る
  • 学校営業×マネージャー候補

    マネージャー候補 l 教育業界に変化を届ける学校営業を募集!

  • メディア営業×マネージャー候補

    教育業界×メディア営業のマネージャー候補を大募集!

  • CS×マネージャー候補

    マネージャー候補 l 教育業界×カスタマーサクセスを募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Study Valley
https://www.studyvalley.jp

2020/01に設立

20人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/

東京都江戸川区中葛西5-20-14 水戸ビル 2F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.