ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
テックリード|国内フルリモート
中途

on 2025/03/26

410 views

0人がエントリー中

テックリード|請求管理ロボ/PHPエンジニア

株式会社ROBOT PAYMENT

東京
中途

株式会社ROBOT PAYMENT のメンバー

小倉 政人

ディレクター

藤田 豪人

執行役員COO

上村 岳生

HRBP

ROBOT PAYMENT取締役。 様々な部門を経験後、中国上海にて支社を設立。 その後、インドネシアのジャカルタにて現地企業との合弁会社を運営。 現在は、大黒柱の事業である「オンライン決済サービス」の事業戦略を立て、社内の各部署と連携を取りながらオンライン決済チームを統括。 人事の責任者も受け持っており、ROBOT PAYMENTを成長させる意欲的な新メンバーの獲得にも積極的に活動をしている。 広島県出身。趣味はサウナとフットサル。 サウナ・スパ健康アドバイザー

なにをやっているのか

サブスクペイ

請求管理ロボ

株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、経営理念である【誰もが誇りを持てる会社になる】を実現するため、2000年の創業以来、サブスクリプションビジネス向けサービスを展開してきました。 Subscription Payment Company. 私たちの強みは代金回収の仕組みを保有していることです。加えて、サブスクリプションビジネス向けの機能と顧客管理データベースを保有していることも強みと考えています。実際に、新規のお客様の9割がサブスクリプションビジネスを行っています。私たちは、これまで培ってきた強みを活かし「Subscription Payment Company」としてさらに進化し続けます。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/

なぜやるのか

❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする 日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレ脱却ができず 、技術革新や成長産業の創出も進まず、さらには 少子高齢化による労働人口の減少が経済成長を妨げ、結果として国際競争力が大きく低下しています。 商取引を阻む社会課題である【「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁】に対して、私たちはお金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。

どうやっているのか

部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。

社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

会社が目指す姿(ミッション・ビジョン)を実現するために大切な価値観として、5つのバリューを掲げています。これらは日々メンバーが行動するうえでの指針であり、ロボットペイメントのカルチャーとも言えます。 ▍どんどんチャレンジする 前例がない取り組みにも果敢に挑戦することを推奨する文化です。手を挙げた人には、どんどんチャンスを与えます。そして多少の失敗は許容できる強固な経営基盤と、チャレンジする人を孤立させないサポート体制があります。 ▍本音でコミュニケーションする 役職や入社年数に関係なく対等に意見を言い合う文化です。その意見が妥当なのかは、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」で判断されます。私たちはフラットで心理的安全性の高い組織こそが、素晴らしいサービスを作れると信じています。 ▍仲間を大切にする 個人よりチームで成果を出すことにやりがいを見出す文化です。自分の役割にこだわらず、周りに積極的に手を差し伸べたほうが仕事を進めやすくなると、全員が理解しています。社員の人柄や関係性に惹かれて入社したメンバーも多いです。 ▍スマートなサービスを追求する お客様の声に寄り添う文化です。私たちはサービスの提供を通じて、お客様のビジネスが成功することを目指しています。お客様の成功を第一に考え、そのためにできることを部署や職種に関係なく会社全体で追い求めます。 ▍世の中にインパクトを与える 社内の自己満足で終わらず、世の中に与える価値を追求する文化です。ただサービスを作って提供するのではなく、社会的に意義のある取り組みや情報発信も行います。一人ひとりのメンバーも、社内外から評価される存在を目指します。 私たちは、「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というビジョンの下、企業のお金をテクノロジーでつなぐサービスでお客様を成功に導き、日本を、そして世の中を幸せにし、皆を笑顔にすることを目指します。

こんなことやります

※国内フルリモート勤務可能なポジションです。 ■業務内容 Fintech×Robotをコンセプトとした経理DXSaaS『請求管理ロボ』において、主にサーバーサイドの設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。 また、4名ほどの開発チームを技術面からリードし、プロダクトマネージャーとともにプロダクト開発をリードします。 ■業務内容詳細 - 機能追加や改修・技術課題の解決に伴う設計や開発のリード - 技術課題に対する優先度の判断 - 新規技術の選定に伴う検証や導入 - メンバーの成果物レビュー - 単体テストの設計や構築 - 開発プロセスの改善 ■「請求管理ロボ」について 毎月の請求管理業務を、請求書発行から集金・消込・債権管理まで一気通貫で自動化するSaaS。 《プロダクトページ》 https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/ ■技術スタック - 開発言語:PHP, JavaScript - ミドルウェア:MySQL, Apache - フレームワーク:Codeigniter - バージョン管理:Github - CI/CD:Jenkins, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy - コミュニケーション:Slack, notion - タスク管理: Toggl - 監視:Newrelic, Pagerduty, Mackerel - 構成管理:Terraform, Ansible - インフラ:AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, Cloudwatch, EC2など) - 開発環境:コンテナ, Mac/Windows選択可, エディタ/IDE選択可 ■募集背景 - 事業拡大に向けて新規機能の開発をリードできるエンジニアを増やしたいため。 - データの量や利用顧客・システム規模の増大に伴い開発難易度が上がってきており、技術的にリードできるエンジニア層を厚くしたいため。 - チームでの開発を進める中で、チームを技術的にリードできるエンジニアが足りないため。 ■こんな方を求めています - 信頼関係を構築し開発チームの成果に責任を持てる方 - 自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方 - ソフトウェアエンジニアリングにトレンドにキャッチアップして業務に取り込み提案できる方 - DevOpsを含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方 - 開発組織づくりに興味を持てる方 ■必須要件 以下のご経験をお持ちの方 - 業務システム開発経験(3年以上) - 開発チームにおけるリーダー経験(1年以上) - Webアプリケーション開発 - 運用に関わる業務経験(3年以上) - PHPUnit など xUnit を利用した単体テスト経験(1年以上) - AWSを利用した開発 - 運用に関わる業務経験(3年以上) - Gitを利用したチームでの開発経験(3年以上) ■歓迎するご経験・スキル - Web標準規格 - 仕様に関する知識 - CI (継続的インテグレーション) の経験 - Codeigniter などのフレームワークを用いた開発実務経験 - 自社サービスの開発運用保守経験 - 金融系サービスの開発運用保守経験 - 大規模サービスの開発運用保守経験 - アーキテクチャの選定や実装、運用経験 - Webアプリケーションにおけるセキュリティ対策の経験 - フレームワークやライブラリの問題を解決する知識 - 経験 - 大規模サービスにおける負荷を考慮した設計および実装経験 - 自社サービス以外とのAPI連携実装経験 - 複数人チームでのTechLeadの経験 - プロジェクトマネジメント経験 - 日商簿記3級以上の有資格もしくは同等商業簿記の知識 - 経験 ■参考資料 《会社説明スライド》 https://speakerdeck.com/robot_payment/hui-she-shuo-ming-zi-liao-enzinia 《テックブログ》 https://tech.robotpayment.co.jp/ 皆さまからのエントリーをお待ちしております! お会いできることを心より楽しみにしております。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【起業 vs 企業】中小企業のBizDevポジションを選ぶ意味

    松尾 英樹
    社長室

    「お金にまつわるコンサルタント」として活躍する、ROBOT PAYMENT セールスチームに新卒入社でジョインする魅力とは

    松尾 英樹
    社長室

    チャレンジと裁量が成長を加速させる!ROBOT PAYMENT エンジニアチームの魅力とは

    松尾 英樹
    社長室

    株式会社ROBOT PAYMENT の他の募集

    もっと見る
    • 新卒インターン

      新卒採用活動の責任者として、採用戦略から実行までをリードしてみませんか

    • 経理|東証上場|在宅可

      経理|FinTech上場企業で幅広く経理を経験したい方大募集!

    • 与信・債権管理|営業事務

      与信事務・債債管理事務|請求まるなげロボ利用企業の業務代行などサポート業務

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社ROBOT PAYMENT
    https://www.robotpayment.co.jp/recruit

    2000/10に設立

    132人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.