400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 5エントリー

子育て世帯の負担を革命的に減らすベビー用品サービスを創るエンジニア大募集!

Webエンジニア
副業
5エントリー

on 2022/03/11

190 views

5人がエントリー中

子育て世帯の負担を革命的に減らすベビー用品サービスを創るエンジニア大募集!

オンライン面談OK
副業
副業

片田 櫻子

早稲田大学商学部→重工メーカー→ITスタートアップ@インドネシア駐在→技能実習生監理団体→起業 キャリアに一貫性はないですが、大企業、スタートアップ、日本・海外といろいろな軸で働いてきて「真の女性活躍」とはなんだろう、と考えた結果働く女性のペインの解決で社会を変えたいと思うようになり起業に至りました。 いま、人生で一番自分が生きる意味を感じられています。

株式会社ハハカラのメンバー

早稲田大学商学部→重工メーカー→ITスタートアップ@インドネシア駐在→技能実習生監理団体→起業 キャリアに一貫性はないですが、大企業、スタートアップ、日本・海外といろいろな軸で働いてきて「真の女性活躍」とはなんだろう、と考えた結果働く女性のペインの解決で社会を変えたいと思うようになり起業に至りました。 いま、人生で一番自分が生きる意味を感じられています。

なにをやっているのか

忙しい人のためのベビー用品一括調達代行サービスです。 オンラインでのヒアリングをもとにご家庭ごとに必要なベビー用品15品をハハカラで提案して複数回に分けて必要なタイミングでお届けします。本来ベビー用品を用意する際に必要な情報収集、比較、調達をすべてハハカラがおこなうのでユーザーさまは届くのを待てばいいだけ。 使わなくなったタイミングでハハカラに返却することで不要なベビー用品で家を圧迫することもありません。 ベビー用品は主に先輩ママの家庭で活躍していたベビー用品で構成されているため確固たる実績があり、安心です。 以上は現状のサービスです。画像にもある通り、LPとメールだけで行っており、自分に開発(エンジニアリング)能力があればよりユーザーにとっても効率的でシームレスなフローだったり、半自動できるオペレーションだったりおこないたいのですが、現状エンジニアメンバーがおらずアナログでサービス運営しているというところです。 本当は15品を一括提案・提供するだけでは産前産後の一瞬しかサポートできないため、解決するためにWebをつかったさらに大きな構想を考えています。今までない「かゆいところに手が届く」サービスを作りたいのでそれを実現させるための力を貸してください!!!
現在のサービスフローです(全工程アナログで管理しています)

なにをやっているのか

現在のサービスフローです(全工程アナログで管理しています)

忙しい人のためのベビー用品一括調達代行サービスです。 オンラインでのヒアリングをもとにご家庭ごとに必要なベビー用品15品をハハカラで提案して複数回に分けて必要なタイミングでお届けします。本来ベビー用品を用意する際に必要な情報収集、比較、調達をすべてハハカラがおこなうのでユーザーさまは届くのを待てばいいだけ。 使わなくなったタイミングでハハカラに返却することで不要なベビー用品で家を圧迫することもありません。 ベビー用品は主に先輩ママの家庭で活躍していたベビー用品で構成されているため確固たる実績があり、安心です。 以上は現状のサービスです。画像にもある通り、LPとメールだけで行っており、自分に開発(エンジニアリング)能力があればよりユーザーにとっても効率的でシームレスなフローだったり、半自動できるオペレーションだったりおこないたいのですが、現状エンジニアメンバーがおらずアナログでサービス運営しているというところです。 本当は15品を一括提案・提供するだけでは産前産後の一瞬しかサポートできないため、解決するためにWebをつかったさらに大きな構想を考えています。今までない「かゆいところに手が届く」サービスを作りたいのでそれを実現させるための力を貸してください!!!

なぜやるのか

女性が妊娠、出産を経て「ママ」となっても変わらず自分らしく生きられるように、子育ての責任や役割を一人で抱え込まないでほしいと思うからです。 優秀な女性ほど、子育てと仕事のバランスに悩んでしまったり悩みすぎて心身に支障をきたしているのを多く見てきました。 安心してアウトソーシングしやすい環境や雰囲気を作っていくため、そして今まで可視化されていなかったママの役割を可視化させるためにハハカラは出来ました。

どうやっているのか

大切にしている行動指針は「誠実」「ユーザーファースト」「ママを区別しない」です。 常に、見えているユーザーさまだけでなく、今はまだ見ぬユーザーさまに対しても配慮できているか、本当にユーザーさまが望んでいる状態かどうか、あらゆるママの味方でいれるかを大切にしています。 共感すること、想像力を働かせてユーザーその人の立場に立ってみることがハハカラを運営していく中で大事なことです。

こんなことやります

今あるサービスの軸を変えずにさらに斬新なオンラインで完結できるWebサービスを創りたいです。一緒に議論ながら共働きの子育て世帯を助けるサービスを創ってくださる方を探しています。まずは話を聞いてください!そして面白いと思っていただけたらぜひ力を貸してください!!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK