大学生が地域へ入り込む、そのきっかけとなる機会です。
この春は、集落を「伝える」ことを重点におきます。
【取材して言葉で届ける】
集落の魅力を、チラシやFacebookページではなく、WEBサービスを利用した「記事」として発信していきます。
※参考: retrip
https://retrip.jp/
集落の情報を、外へ届けるのは難しい。
日本全国に魅力的な集落はたくさんある。 それらとの違いはなんだろうか。その違いを内部の人間が言語化するのはかなり困難な作業となってくる。ここ石川県羽咋郡志賀町でも、それは同じ。
だからこそ、よそ者の目線で「伝える」場が必要であると考えました。
【こんな学生におすすめ】
✓情報発信のノウハウを経験したい
✓将来、地域に入り込みたいと考えている
✓ライター、編集者のスキルを身に付けたい
✓地域コーディネーターという職業に関心がある
✓ここでしか出来ない体験をしたい
集落の魅力・課題・人・生活をライティングして、「記事」として残していってくれるライターインターンを募集します。
活動拠点は、地域に根づく農家民宿。
能登半島という未知のエリアへ飛び込んでみませんか?