ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webエンジニア
中途
5エントリー

on 2017/01/27

2,786 views

5人がエントリー中

ペパボカレッジ3期生~福岡で活躍したい!Webアプリケーションエンジニア~

GMOペパボ株式会社

東京
中途

GMOペパボ株式会社のメンバー

三宅 悠介

研究員

研究員、プリンシパルエンジニア。 大学卒業後、地元福岡のSIer勤務を経て、2012年より株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)に勤務。サービスの運用開発の傍ら、ログ活用基盤 Bigfootの構築に取り組み、サービスを動的に改善していくための仕組みづくりと機械学習に興味を持つ。2017年より同社の研究職へ従事、情報システムの自律適応等の研究に取り組む。2020年10月からは九州大学大学院システム情報科学府博士後期課程に社会人学生として在学中。 また、OSS活動として主にGo言語によるツール開発を行っている。代表プロダクトとしてthe_platinum_searcher...

なにをやっているのか

GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、「ロリポップ!」「ムームードメイン」「カラーミーショップ」「minne」「JUGEM」といったインターネットサービスを多数提供しており、現在では、ホスティング事業・EC支援事業・ハンドメイド事業・コミュニティ事業の4つを柱に事業展開しています。 創業当時から運営している「ロリポップ!」をはじめとするホスティング事業は月額課金制のストック型サービスが中心で、サービススタート期から安定的に売り上げを伸ばしている主力事業です。 個人や中小規模のユーザーのオンライン上の販売を支援するEC支援事業では、ネットショップ作成サービス市場が活況な中、2005年より提供する「カラーミーショップ」は国内有料サービスにおいて導入店舗数ナンバーワンを誇っています。 そして2012年からスタートしたハンドメイド作品を販売・購入できるサービス「minne(ミンネ)」は、現在30.5万人の作家による約460万点の作品が集まる国内最大のマーケットとして急成長を遂げています。 国内外でハンドメイド市場全体が盛り上がりを見せる中、業界ナンバーワンの地位を盤石なものとするべくハンドメイド事業に積極投資を行い、様々な事業戦略を展開しています。

なぜやるのか

≪いるだけで成長できる環境へ≫ 変化の激しいインターネット業界においては、「いま何を知っているか」「いま何ができるか」も大事ですが、変化に柔軟に対応できることがより重要だと考えています。つまり、継続的に成長し続けられることこそが大切なのです。 GMOペパボでは、人材を育て、成長し続けられる環境を整えています。 例えば日々の業務から得られた知見を少し立ち止まって振り返り、より一般化して考えてみる、その結果としてアウトプットするということが、エンジニアとしての成長には必要です。そのため、業務ロジックから一般化したライブラリをOSSとして公開すること、社内外の技術イベントで発表することなどを推奨しています。

どうやっているのか

《ペパボには、一緒に働くときに大切にしてほしい3つのことがあります。》 ・みんなと仲良くすること ・ファンを増やすこと ・アウトプットすること 一日のうち、家族よりも長い時間をともにする職場の仲間と、良好な関係を築くよう一人ひとりが心がけています。 社員は、全員が同じ目標をもつひとつのチーム。社内イベントやSNSなどのコミュニケーションツールを工夫し、普段業務では関わりのない人とも交流することで、楽しい職場作りを心がけています。 作る側が楽しまずして、より良いサービスは提供できないと考えています。

こんなことやります

【3月31日受付締め切り!】 GMOペパボでは、「いるだけで成長できる環境」をコンセプトに、スタッフが常に成長し続けられる環境づくりに力をいれています。 その一環として行っている「ペパボカレッジ」は、新卒向けに3ヵ月行われているエンジニア研修を、1ヵ月のプログラムに組み直し、基礎レベルから、ペパボのエンジニアとして、直ぐに活かせる技術や、考え方などを学ぶことができます。これまで仕事でWeb系企業での開発をしたことがない方でも安心して受講いただけます。 《研修内容》 ペパボのエンジニアが現場の経験から考案した内容に沿って研修を行います。 ①Web開発 ②開発環境 ③webアプリケーション開発 ④フロントエンド開発 ⑤インフラ構築 ⑥モバイルアプリ開発 《入社時期》 6月1日(木) 《採用人数》 数名 《確認事項》 ・6月1日入社限定のプログラムとなります。  6月1日から正社員として入社できる方のみ、ご応募頂けます。 ・研修および勤務地は福岡です。 ・研修後、ペパボのエンジニアとして勤務頂くプログラムです。  研修のみ受けられるものではございません。 ・研修は複数名で同じプログラムを行います。 ・配属部署は適正に応じて判断します(ただし、勤務地は福岡) ・研修中も正規雇用時と待遇に変更はありません。 《 必須スキル 》 ・Webサービスやモバイルアプリ等の開発経験が1年以上ある方(個人開発でも可) ・基本的なビジネスマナーを身につけている方 ・ペパボの「大切にしてほしいこと」を共感し、実行してくれる方 《求める人物像》 ・新卒入社後、「やっぱりWeb業界で仕事がしたい」と強く思っている方 ・日々、新しい技術・知識を吸収してペパボで自分を成長させようという意識がある方 《参考記事》 ・ペパボテックブログ http://tech.pepabo.com/2016/05/24/a-new-hiring-program/ ・WANTEDLYブログ https://www.wantedly.com/companies/pepabo/post_articles/49162
62人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

新卒エンジニア研修がまるわかり!

Yuko Jego
コーポレート・スタッフ

10周年を迎えたminneが描く未来図とは?ユーザーと共に作る、ものづくり市場の新たな可能性

福場 麻美
ライター

2022年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出されました!

貝瀬 美奈子
採用担当

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

GMOペパボ株式会社
https://pepabo.com

2003/01に設立

442人のメンバー

東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.