400万人が利用する会社訪問アプリ
前田 一成
DXHRはDelight eXperience by Humans and Robotsの略で、人とロボットの新たな体験により仕事、事業、社会システムを動かす企業です。(ここでいうロボットは広義にソフトウェア・AI等も含む。) 対象領域は地方、農業、食、物流、HR、IT、一般企業などとなります。ひとロボ・ラボ中心として様々な技術を持つ企業と提携し、新たな業務や事業を産み出し、ロボット単体よりも早い普及・浸透を目指して「人とロボットの組み合わせ」を企業や社会に提供していきます。 2006年よりスタートアップ、ベンチャー企業の立上げとエンジェル投資を始め、これまで数十の事業開発を行ってきた。2006年よりデータセンター関連、2009年よりスポーツ業界のIT化、2013年より農業と食の事業開発に取り組み(アグリホールディングス株式会社)、日本、アメリカ、中国、シンガポール、香港で事業を行ってきた。2020年より、人とロボットによる仕事、事業、社会システムの変革を推進するためDXHR株式会社を開始した。
竹田 真博
横濱 悠平
青柳 秀之
施せし情は人の為ならず おのがこゝろの慰めと知れ 我れ人にかけし恵は忘れても ひとの恩をば長く忘るな 「情けは人の為ならず」の元となったであろう新渡戸稲造の詩です。 情だけではやっていけない世の中ですが、最後に残るものも情だと考えています。
「人とロボットで新しい社会を動かそう!」という熱い気持ちを持つメンバーがあふれている職場です。
スタイリッシュでカフェのような落ち着いた社内にも注目!
気軽に何でも話せる雰囲気がDXHRの魅力。オンラインが多くなる今でも対面で会う時間をつくり、皆でコミュニケーションをしっかり取っています。
自立したメンバーが多いですが、互いに学んだことをシェアしながら「一緒に成長する」ことを心掛けています。
PM中村:「日本を驚かすような面白いプロジェクトが多数動いています!これから日本を牽引するDXHRにジョインしませんか!」
仕事の合間でも、ちょっとした雑談で大盛り上がり(笑)。雰囲気は最高です!