【はじめに】
学生の皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
TORICOは“世界に『楽しみ』を増やす”というミッションを掲げています。
「週末に参加するライブが楽しみ」
「好きな漫画が発売されるのが楽しみ」
「海外旅行に行くのが楽しみ」
それぞれに、色々な『楽しみ』を持っているはずです。
その色々な『楽しみ』を敏感に感じ取り、
いつでもどこでも体感出来るようにしていきたい。
そのための手段を一緒に考えて、
一緒に『楽しみ』を増やしていける仲間を探しています。
キラキラした仕事ばかりではありません。
意外と地味な仕事かもしれません。
それでも、TORICOで『楽しみ』を一緒に増やしていきたいと思える方を待っています。
【具体的な業務】
弊社では、
コマース本部・メディア本部・開発本部
の3つのドメインに分かれています。
今回募集するポジションは、開発や情報システム等に関わるWEBエンジニアです。
※現在エンジニア希望の方のみご応募を受け付けております。
【開発部】
■業務内容
自社運営のコミック販売ECサイトの開発や、無料マンガサービスの開発に携わっていただきます。
サーバサイド、フロント(デザイン含む) など、広い範囲で担当して頂くことになります。
運営チームと協力し、サイトの改善開発を行います。
■歓迎スキル
様々な技術やトレンドをキャッチアップし、学んでいく姿勢のある方を歓迎します。
- サーバサイド: Python, Django REST framework, MySQL,
- クライアントサイド: TypeScript, SCSS, Nuxt.js, Dart, Flutter
- その他: Github, Docker, Kubernetes, AWS, GCP
■やりがい
携わった自社サービスを通じて、漫画カルチャーへの貢献を実感できます。
また、直接お客様に関わるサービスの開発に携わるので、生の反応を分析しながら柔軟に試行錯誤をしていけるので、手応えの得やすい環境ではないかと思います。
■厳しさ
お客様に即座に影響の出るものを取り扱うので、責任感を持って取り組んでいただく必要があります。
レビュー体制などを通じて先輩からのフォローもあるので、学んでいく姿勢をもって取り組んでいただければと思います。
【情報システム部】
■業務内容
社内インフラ(サーバー管理、社内LANの整備)、社内ツール(社内向け業務効率化ツール)の改修や構築と、できることはハードからソフトと多岐にわたります。
対外的なサービスエンジニアとしてはハードルは低く、エンジニアとしてのステップアップに最適な職種です。
様々な技術やトレンドをキャッチアップし、学んでいく姿勢のある方を歓迎します。
■歓迎スキル
様々な技術やトレンドをキャッチアップし、学んでいく姿勢のある方を歓迎します。
- サーバサイド: Python, Django REST framework, MySQL,
- クライアントサイド: TypeScript, SCSS, Nuxt.js, Dart, Flutter
- その他: Github, Docker, Kubernetes, AWS, GCP
■やりがい
最新技術を活用できるようになった時や、社内ツールを構築し会社での業務効率化ができるようになった時などは、成長を感じられると思います。
■厳しさ
社内インフラ、社内ツールが滞るといち早く動かなかればいけない部署です。
社内からのプレッシャーなど耐えられる忍耐力が必要になります。
今なら先輩たちのカバーがついてきます。
※選考時・入社時に、特性に合わせた配属先を決定します。
■担当サービス
[漫画全巻ドットコム]
https://www.mangazenkan.com/
[まんが王]
https://www.mangaoh.co.jp/
[ホーリンラブブックス]
https://www.horinlovebooks.com/
[スキマ]
https://www.sukima.me/
[Manga.club]
https://www.manga.club/
[マンガ展]
https://www.manga10.com/
■選考の流れ
まずはWantedlyのプロフィールを元に、仕事内容に限らず、マンガの話等、気軽にお話しできればと思います。