400万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックエンドエンジニア
  • 5エントリー

働く場所は自由!自社の新規プロダクト開発を手掛けるエンジニアを募集!

バックエンドエンジニア
中途
5エントリー

on 2022/08/29

474 views

5人がエントリー中

働く場所は自由!自社の新規プロダクト開発を手掛けるエンジニアを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

菅藤 達也

株式会社クラビス代表取締役・CEO。株式会社マネーフォワード執行役員 提携/M&A戦略担当。2001年、ソフトウェア開発会社にて、プロジェクトマネジメントや東南アジアでの開発拠点の設立を担当。2006年に現マクロミルに入社。経営・事業企画に従事しM&AやJV設立を担当。2012年に株式会社クラビスを設立し、代表取締役・CEOに就任。2017年11月より、マネーフォワードグループに参画。

Kazuaki Kimijima

営業、カスタマーサクセスや事業企画、事業戦略を経て、創業者から引き継ぐ形で2022年2月からクラビスの代表をしています。クラビスではAIと人力で紙をスキャンするだけで会計データに変換するSTREAMEDというサービスを提供しています。

古濱 有佑

以前はマネーフォワードという会社でサーバーサイドのエンジニアをしていました。 サービスの共通基盤部分の開発を中心に技術負債の解消のためにいろいろなことをしていました。 現在はマネーフォワードのグループ会社であるクラビスに出向し新規事業の立ち上げを行っています。 DB が好き。

平嶋 遼馬

STREAMED(ストリームド)という紙証憑の自動記帳サービスの開発を行っています。 より速く、より正確に、より使いやすいサービスを目指し、バックオフィスの紙にまつわる面倒な作業を世界から失くしていきます!

株式会社クラビスのメンバー

株式会社クラビス代表取締役・CEO。株式会社マネーフォワード執行役員 提携/M&A戦略担当。2001年、ソフトウェア開発会社にて、プロジェクトマネジメントや東南アジアでの開発拠点の設立を担当。2006年に現マクロミルに入社。経営・事業企画に従事しM&AやJV設立を担当。2012年に株式会社クラビスを設立し、代表取締役・CEOに就任。2017年11月より、マネーフォワードグループに参画。

なにをやっているのか

経理の現場には、いまだに領収書や請求書などの「紙」が溢れています。 そのずっと置き去りにされてきた「紙に埋もれたルーチン業務」を、AIとオペレーターを掛け合わせた独自のシステムで解決するのが「クラウド記帳サービス STREAMED」です。 領収書や通帳のコピーをスキャンするだけ。 手書きの領収書でも99.9%正確にデータ化されて、仕訳データを作ることが可能です。 働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが私たちのサービスです。 「クラウド記帳サービス STREAMED」サービスサイト https://streamedup.com/
手書きの領収書も正確にデータ化
領収書や通帳のコピーをスキャンするだけ

なにをやっているのか

手書きの領収書も正確にデータ化

領収書や通帳のコピーをスキャンするだけ

経理の現場には、いまだに領収書や請求書などの「紙」が溢れています。 そのずっと置き去りにされてきた「紙に埋もれたルーチン業務」を、AIとオペレーターを掛け合わせた独自のシステムで解決するのが「クラウド記帳サービス STREAMED」です。 領収書や通帳のコピーをスキャンするだけ。 手書きの領収書でも99.9%正確にデータ化されて、仕訳データを作ることが可能です。 働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが私たちのサービスです。 「クラウド記帳サービス STREAMED」サービスサイト https://streamedup.com/

なぜやるのか

「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 個人事業主から一部上場の大企業まで、ビジネスを行っているところには必ず紙の情報が存在しており、毎日大量の労力と時間とコストがかけられています。特に国内でのインターネットバンキングやクレジットカード普及率は低く、取引先とのやりとり、毎月の経費精算や経理処理では、紙を見ながらPCに文字を打ち込む作業が膨大に発生しています。 紙からPCへの入力は、世界共通のバックオフィスにおける課題です。 私たちはこのような生産性における課題を解決し、世の中を効率化するソリューションを作っていきたいと思っています。

どうやっているのか

We have the key. 社会課題を解決する唯一のカギとなる クラビスは、「社会課題を解決する」ための手段として、 企業の生産性を高めるソリューションを作り出します。 それには、既存の課題に取り組むことよりも、気付かれていない課題や、解決方法がまだ見つけられていない課題にチャレンジしていくことが重要だと思っています。 この自分たちにしか出来ない課題解決を行うために必要となるのが、以下の3つのアクションです。 1. 課題の本質を理解すること 2. 解決しうる能力を持つこと 3. 行動し解決すること 「何を解決するべきか」を見つけ出す論理的な思考、 それを自分で解決するための能力、実際に行動に移して解決する姿勢。 クラビスで働くメンバーは、この3つの行動指針を大事にしています。

こんなことやります

【募集背景】 現在、経理/会計領域における新たな課題解決を行うべく、新規プロダクトの開発を進めております。 クラビスでは、AIを駆使したSaaSプロダクト開発/展開をしており、既存のプロダクトで得たノウハウを活かしながら、新しい技術的チャレンジや、スピーディーな開発を実現するために、開発チームの強化をしております。 【仕事内容】 今回、「請求書の受取業務を効率化」をテーマとした新規プロダクトの開発において、バックエンド領域のリードエンジニアを担っていただき、その後プロダクト開発の中核を担う幹部候補として活躍いただきたいと考えています。 この新規プロダクトは、様々なフォーマットの請求書をデータ化し、仕訳・振り込みまでを実現し、業務効率化に貢献します。 具体的には、従来の業務で課題とされていた、経理/会計担当者が様々なフォーマットの請求書を受領し、責任者が確認/承認を行い、経理担当が請求書を回収/会計ソフトに登録し、振り込みを行うという、煩雑な流れを解決するものです。 新プロダクトは請求書を回収するところから一連の業務を一貫してシステム上で行うことを実現します。 今回、募集させていただくリードエンジニアの方には、サービスの設計から技術への落とし込み、開発を行なっていただきます。もちろん、入社後はユーザーの課題やプロダクトの理解を深めていただきく部分を丁寧にオンボーディングさせていただき、その上でバックエンドの状態を把握し、力を発揮いただく予定です。 バックエンドエンジニアに行っていただきたい具体的な業務内容は次の通りになります。 ・ユーザー向けWebアプリケーションの開発・運用・改修  >PythonでのコーディングやGraphQLやOpenAPIのスキーマ定義、テストの実装など  >コードレビュー ・問い合わせ対応・不具合調査 ・インフラ整備 (新規機能追加時のk8sのDeployment作成など) また、開発環境やプロダクトについてキャッチアップいただいた後に、 リードエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 ・インフラも含めたバックエンドの全体設計に関する提案・意思決定・実行 ・バックエンド観点で見たより良い仕様の提案 ・コードレビューにおいて特に全体設計との整合性や性能・セキュリティ観点でのレビュー 上記以外に、毎日の夕会(フロントエンド開発チームメンバーや社長、CTOも参画)で意見交換したり、課題や新規機能について話し合うなど、開発の上流から下流まで携わっています。 【開発環境】 バックエンド:Python フレームワーク: Django、Graphene(GraphQL)、DRF、Celery(非同期ジョブ) テスト: pytest ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub その他: mypy、black、flake8、isort、bandit、GitHub Actions バックエンドはPython、フロントエンドはTypeScriptを使って開発しています。 バックエンドとフロントエンドのデータのやりとりはGraphQLを通じて行います。 Amazon EKS上に構築された基盤であるServicePlatformを利用し、アプリケーションコンテナはその上で動いています。 【活躍中のエンジニアのバックグラウンド】 ・ITベンチャー企業のマネージャー ・大手システム開発会社のエンジニア ※SIer出身者活躍中! 【働き方】 原則リモート勤務です。 チャットやZoomなどによりチーム内でのコミュニケーションは活発です! 【必須要件】 ・Web アプリケーションのバックエンド開発実務経験(5年程度) ・Python、Java、Ruby、Go、Scalaいずれかを活用した開発の実務経験 【歓迎要件】 ・テックリードとしての実務経験 ・プロトタイピングツールなどを活かして素早く動くものを作り改善していく開発経験 【こんな方に仲間になってほしい】(以下いずれか該当する方) ・エンジニアの技術力を社会問題の解決に役立てたい方 ・向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・正解がない状況の中でもチームワークを発揮しながら仕事を前に進めていける方 ・技術的好奇心が強く、ユーザー目線を持ってサービスを作ることのできる方 ・新サービスの立ち上げ経験がある方 ・開発において外部のサービスを使ったことのある方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/12に設立

    49人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル 8F