当社の開発エンジンはUnityも使っております、、、が、最近はUnrealEngine4さらには5を視野に入れたゲーム開発に注力しています。
UE4のノウハウを持っている方を積極的に募集しています!
あなたの背景制作スキルを活かし、一緒に世界中のゲームファンを楽しませるゲームを作りましょう。
3D背景アーティスト、もしくはアートディレクターとして、ゲーム内でプレイヤーが行動するフィールドを作ることから未知のゲーム体験の創造に関わってもらえるクリエイターを募集します!
とくにUnrealEngineでコンソール開発に興味がある方歓迎します。
◯背景アーティストの仕事って?
ゲームのコンセプトアート、世界観を3D空間として表現する仕事です。
プレイヤーがその世界を本当に冒険していると感じられるように、さまざまなセンス、スキル、ノウハウを駆使した仕事が求められます。
地形制作・・・テレインやspeedtreeを用いて、地面や樹木や岩を作っていきます。
建物制作・・・maya、substance designer、zbrushを用いて、建造物をつくっていきます。
プロップ制作・・・同じくツールを用いて、ゲーム内に登場する小道具をつくっていきます。
レベル制作・・・作成されたアセットの配置を考え、ゲーム上にリアルな空間をつくっていきます。
コリジョン制作・・・作成されたレベルの形状に合わせてコリジョン(プレイヤーの動ける範囲、当たり範囲)をつくっていきます。
ライティング・・・作成されたレベルにリアリティを生み出すため、UE4やunity上でライティングをつくっていきます。
3D背景には上記のようなさまざまな担当と工程がありますが、経験やチャレンジしたい内容に合わせて仕事内容を決めていきます。
その他、経験やスキルにあわせて以下のような仕事を求められることがあります。
背景のアイディア出し・・・背景をデザインことに興味を持ち、こんなマップだとプレイしていて楽しいと思えるようなステージ、ロケーションを考える。
仕様作成・・・求められるゲーム内容、プラットフォームに合わせてメモリ容量、ポリゴン数、テクスチャのサイズから枚数、マテリアルやシェーダーのルールを策定。
リファレンスの用意・・・2Dアートの情報以外に、3D空間を作る上で必要な参考画像を収集。
外注管理・・・外部会社に制作を依頼する場合、制作の際の指示や納品物に対するフィードバックを行う。
エントリーをお待ちしています!
●必須条件
・業務レベルで上記の経験をどれか一つでもしたことがある方。
●あるとのぞましい条件
・UnrealEngine4の使用経験。
・データのインポート、マテリアルの設定、ライティング設定
・Unityの使用経験
・データのインポート、マテリアルの設定、ライティング設定
・セクションのリード、ディレクション経験。
・外部制作会社とのやりとり(発注、監修、制作進行)経験。
・とてもやり込んだゲームがある経験。
●業務環境
・ゲームエンジン:UnrealEngine4,Unity
・グラフィックツール:maya,zbrush,substance designer,photoshop
・開発ツール:Office,GoogleWorkspace,notion,slack,confluence
・バージョン管理ツール:SVN,Perforce
・コミュニケーションツール:slack、zoom、googlemeet