400万人が利用する会社訪問アプリ

  • QAマネージャー
  • 4エントリー

企業向け脱炭素テックサービスの品質を支える QA マネージャを募集!

QAマネージャー
中途
4エントリー

on 2024/06/06

792 views

4人がエントリー中

企業向け脱炭素テックサービスの品質を支える QA マネージャを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

柏木 隆宏

大阪府立大学工学部知能情報工学科、同大学院を修了。在学中に渡独し、ドイツ人工知能研究センター(DFKI)にてComputer Visionの研究に従事。 卒業後はグリー株式会社に入社し、フロントエンドエンジニアとしてSNS事業に携わった後、新規事業(LIMIA)の立ち上げに参画。 現在、ENECHANGE株式会社にて設計・開発 / PM / マネージメント など幅広く担当しています。エネルギー業界の発展に貢献できるよう、日々奮闘中!

エネルギー事業者の課題を解決するSaaS。エネチェンジクラウドの開発に携わる醍醐味とは【前編】

柏木 隆宏さんのストーリー

本庄 伴行

新卒で SIerへ入社し会社取引のフローや営業の基礎を学んだ後、個人事業を経てソフトウェア開発会社を設立。会社体として9期を経営した後に、余剰金を分配して円満解散。 前職のデバイス管理プラットフォームベンダーではチームリーダーやプロジェクトマネージメントをこなしつつ、各種 REST API Server の設計/開発やサービス運用まで何でもこなす。 現在は、業務システム開発のプレイングマネージャーを努めると共に、全社の情報セキュリティを向上させるべく体制と運用の再構築中。

ENECHANGE株式会社 のメンバー

大阪府立大学工学部知能情報工学科、同大学院を修了。在学中に渡独し、ドイツ人工知能研究センター(DFKI)にてComputer Visionの研究に従事。 卒業後はグリー株式会社に入社し、フロントエンドエンジニアとしてSNS事業に携わった後、新規事業(LIMIA)の立ち上げに参画。 現在、ENECHANGE株式会社にて設計・開発 / PM / マネージメント など幅広く担当しています。エネルギー業界の発展に貢献できるよう、日々奮闘中!

なにをやっているのか

■ENECHANGEについて 私達ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギー領域のDXを加速するプラットフォームになることを目指して事業を推進する、日本を代表するエネルギーテックカンパニーです。 ENECHANGEのはじまりは、英ケンブリッジの研究機関にあります。 その名も、ケンブリッジ・エナジーデータ・ラボ。 東日本大震災を契機として、未来のエネルギーのあり方を考えるために設立された研究所です。 最先端の研究に携わるデータ・AI・統計の専門家たちが世界中から集い、「エネルギーデータの活用によるエネルギーの未来」を語り明かした日々。 それが私たちの原点です。 日本国内の取り組みとしては2015年に会社を設立。その後に急速な成長を遂げ、2020年末には東証マザーズ(現在の東証グロース)へ上場しています。そしてその後も、既存事業の成長、新規事業の立ち上げと急成長を実現しています。 詳しくは、会社のホームページをご覧ください。 https://enechange.co.jp/company/
2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。
年2回、全社員が集まるALL ENECHANGE Meetingを開催しています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。
会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず、大切な方と参加いただくことが可能です。
2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題です。オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。
ENECHANGEがEV充電器の設置から管理・運営までを一環して行います。充電器を設置した施設は、充電サービスのソフトウェアの使用料をENECHANGEに支払います。EVユーザーからの充電料金はENECHANGEに支払われるので、継続的な収益(ストック型収益)になります。
スマートメーター由来の電力データを活用して、電力消費をより効率的に管理し、最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」を提供しています。2024年2月に家庭向けサービスの新機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」をリリースしました。

なにをやっているのか

2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。

年2回、全社員が集まるALL ENECHANGE Meetingを開催しています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。

■ENECHANGEについて 私達ENECHANGE(エネチェンジ)は、「エネルギーの未来をつくる」というミッションを掲げ、エネルギー領域のDXを加速するプラットフォームになることを目指して事業を推進する、日本を代表するエネルギーテックカンパニーです。 ENECHANGEのはじまりは、英ケンブリッジの研究機関にあります。 その名も、ケンブリッジ・エナジーデータ・ラボ。 東日本大震災を契機として、未来のエネルギーのあり方を考えるために設立された研究所です。 最先端の研究に携わるデータ・AI・統計の専門家たちが世界中から集い、「エネルギーデータの活用によるエネルギーの未来」を語り明かした日々。 それが私たちの原点です。 日本国内の取り組みとしては2015年に会社を設立。その後に急速な成長を遂げ、2020年末には東証マザーズ(現在の東証グロース)へ上場しています。そしてその後も、既存事業の成長、新規事業の立ち上げと急成長を実現しています。 詳しくは、会社のホームページをご覧ください。 https://enechange.co.jp/company/

なぜやるのか

ENECHANGEがEV充電器の設置から管理・運営までを一環して行います。充電器を設置した施設は、充電サービスのソフトウェアの使用料をENECHANGEに支払います。EVユーザーからの充電料金はENECHANGEに支払われるので、継続的な収益(ストック型収益)になります。

スマートメーター由来の電力データを活用して、電力消費をより効率的に管理し、最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」を提供しています。2024年2月に家庭向けサービスの新機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」をリリースしました。

■ENECHANGEの事業の目的 私達は日本最大級のエネルギー切り替えプラットフォームである「エネチェンジ」の開発運用、EV(電気自動車)の目的地充電サービス「EV充電エネチェンジ」、エネルギー業界のデジタル化など、エネルギーテックをベースにした革新的事業を次々に展開しています。 「エネルギーの未来をつくる」私達はそれをミッションに掲げ、脱炭素社会の到来、カーボンニュートラルの早期達成を目指しています。 サービス一覧についてはこちらをご覧ください。 https://enechange.co.jp/service/ 持続可能な社会の実現に向けた私達の想い、取り組みについてはこちらをご覧ください。 https://enechange.co.jp/sdgs/

どうやっているのか

会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず、大切な方と参加いただくことが可能です。

2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題です。オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。

■重視すること ①IMPACT DRIVEN - エネルギーの未来にインパクトを与える仕事を優先する ②BE A PROFESSIONAL - プロフェッショナルとして主体的に行動し自己研鑽を続ける ③ENERGISE THE TEAM - 一人で成しえない大きな成果を最高のチームで創る という3つのValueを重視しています。 ■働く環境 2020年より「恒久的リモートワーク制度」を導入しており、柔軟な働き方を実現しています。 デジタルツールを駆使しつつ、コミュニケーションを大切にして助け合いながら、仕事に取り組んでいます。 これらの詳細については以下のページをご覧ください。 職場環境: https://enechange.co.jp/recruit/office/ 福利厚生: https://enechange.co.jp/recruit/benefits/ 社員の声: https://note.com/enechange

こんなことやります

■ 事業紹介 エネルギークラウド事業部では、エネルギーデータ事業としてデジタル化・脱炭素化を進める企業向けに EMAPシリーズという SaaSアプリケーションを開発/提供しています。 既存プロダクトベースの複数の新規提供/追加開発プロジェクトと、新規プロダクト開発を含むプロジェクトが並行して走っています。 ■ 募集背景 今回、エネルギークラウド事業部の QA Engineeringマネージャポジションを募集します。 エネルギークラウド事業部のQAエンジニアは旧来のリリースゲート的な立ち位置ではなく、アジャイルな開発チームと共にクライアントに価値を届けるエンジニアリングチームの一員として動いています。 プロジェクトごとのQA活動は充分行えてはいるものの、横串の動きや事業部全体として効果的な QA活動やチーム運営ができてないのが現状です。 より高度に価値提供していくためには、自動化やシフトレフト(Shift Left Testing)により品質を高めつつ効率化する必要があり、この高い目標に向けてチームをリードしつつメンバーをまとめて強いチームを育てていけるQA Engineeringマネージャを募集します。 ■ 期待すること サービス品質を確保しつつ、開発プロセス全体に関わり、自動化を含めてより効率的に価値提供できる仕組み作りと QA Engineeringチームのマネジメントを行っていただけることを期待しています。 その後は本人の能力と希望に応じて、段階的に他事業部との連携や、全社的にENECHANGEのQAや品質マネジメントに携わっていただくことも考えています。 ■ 業務内容 ・品質向上のための業務フロー構築と遂行  ・プロダクト品質向上(プロダクト特性に合わせた品質目標設定、自動化による効率化支援)  ・個別プロジェクトの提供品質向上(アジャイルへの組み込み)  ・運用品質の向上(不具合に対する恒久対応と再発防止) ・事業部の QAコスト最適化 ・QAチームマネジメント(メンバーの採用/育成、ベンダーとの協力/折衝) ■ この職種で得られる経験 ・自動テストを前提とした QA実施の計画/実施経験 ・アジャイル開発における QA計画/実施経験 ・QAチームのマネジメント経験 ・事業部単位の QAコストマネジメント経験 ■ 必須経験 ・Webシステム開発のQA設計/実施経験 (3年以上) ・自動テストの実装経験 ・アジャイル開発現場の業務経験 ・チームリード経験 ■ 望ましい経験 ・テストの自動化経験 ・プログラミング経験(言語問わず) ・チームマネジメント経験 ・コストマネジメント経験 ■ 求める人物像 ・事業目線でサービス品質を考えられる人 ・ドメインをキャッチアップできてユーザー目線になれる人 ・全体的に仕様把握したうえでクリティカルなポイントを見抜ける人 ・自動化をベースとした品質保証を考えられる人 ・本質を議論できる人 ・スピーディに動ける人 ■ 利用技術(一部) ・javascript / Vue.js ・Ruby / Ruby on Rails ・AWS EC2 / Elastic Beanstalk ・PostgreSQL ・GitHub ・Bugsnag / Pingdom ・Buildkite / CircleCI ・Slack / Google Workspace / Asana / JIRA 恒久的にテレワーク制度を導入し、さらに柔軟な働き方を選べるようになったENECHANGEグループ。 エキサイティングな環境のエネルギーベンチャーで活躍したいという方からのご連絡、お待ちしております!
13人がこの募集を応援しています

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2015/04に設立

285人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル3F