400万人が利用する会社訪問アプリ

  • インターン(エンジニア職)
  • 15エントリー

福岡発スタートアップ で学生インターン/エンジニアを募集!

インターン(エンジニア職)
学生インターン
15エントリー

on 2022/08/29

721 views

15人がエントリー中

福岡発スタートアップ で学生インターン/エンジニアを募集!

オンライン面談OK
福岡
学生インターン
福岡
学生インターン

下岡 純一郎

1986年生まれ、福岡県北九州市出身。大学では宇宙物理、大学院では応用生理学(SIXPADの基礎を研究)を専攻し、宇宙と人体の神秘を研究。卒業後は消費財メーカーP&Gにておむつや洗剤の生産管理・商品企画に従事。その後、博報堂コンサルティングに転職し、ブランディング・マーケティング領域でのコンサルティング経験を積み、2017年4年、小学校時代の同級生であるCTO中野と株式会社クアンドをUターンで設立。現在は株式会社クアンドの代表取締役CEO、九州工業大学客員准教授、株式会社瀬登(家業の建設業)の取締役を務め「地方産業・旧態産業のアップデート」を目指す。

佐伯 拓磨

1988年生、熊本出身。株式会社肥後銀行にて法個人に対する融資業務に従事。その後、九州・瀬戸内地域で投資ファンドの運営やコンサルティングを行う株式会社ドーガンに転職し、約35億円のファンド組成及び運用を行うファンドマネージャーや経営企画/営業企画等を担う社長室長の経験を積み、2019年8月以降は、以下の事業/業務を行う。株式会社Draw代表取締役(企業経営機能補完事業、事業承継支援事業、投資ファンド組成運営支援事業)、株式会社クアンド取締役CFO(現場向けプロダクトSynQの企画販売、DX支援事業)、株式会社Regnio取締役(DX支援事業)、株式会社RATEL財務マネージャー(esports大会運営・プロダクト企画販売)、三好食品工業株式会社経営企画担当 (豆腐等製造業)

株式会社クアンドのメンバー

1986年生まれ、福岡県北九州市出身。大学では宇宙物理、大学院では応用生理学(SIXPADの基礎を研究)を専攻し、宇宙と人体の神秘を研究。卒業後は消費財メーカーP&Gにておむつや洗剤の生産管理・商品企画に従事。その後、博報堂コンサルティングに転職し、ブランディング・マーケティング領域でのコンサルティング経験を積み、2017年4年、小学校時代の同級生であるCTO中野と株式会社クアンドをUターンで設立。現在は株式会社クアンドの代表取締役CEO、九州工業大学客員准教授、株式会社瀬登(家業の建設業)の取締役を務め「地方産業・旧態産業のアップデート」を目指す。

なにをやっているのか

クアンドは、製造や建設、メンテナンスといった現場仕事に特化したビデオ通話アプリSynQ Remote(シンクリモート)を開発・販売しています。現場の対象物を双方向からポインタで指し示す視覚的な機能などによって、遠隔からプロが判断・指示することを可能にします。2030年には約38万人の人手が不足すると言われている製造業をはじめとするあらゆる現場において、技術者不足の解消や設備稼働停止時間の削減に貢献しています。 2020年の発売以降、安川電機や大東建託などの大手企業への導入が進み、2022年には「ICCサミット」や「B Dash Camp」をはじめとしたスタートアップの登竜門とされるピッチイベントでも優勝を重ねています。 SynQ Remote(シンクリモート)は現場と現場をスマホひとつで繋ぎ、「あれ、これ、それ」が伝わるリモートコラボレーションツールです。リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられます。映像をポインタで指したり、騒音状況に合わせてチャット機能を選べたりと、現場に特化した機能を搭載。遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にすることで、人手不足・技術者不足、技術承継、労働集約型からの脱却といったあらゆる現場に共通する課題を解決します。 将来的には、物理的に分散した多様な労働力を中央に集め、適切な時に、適切な場所に労働力を提供していくための現場版コールセンターやヘルプデスク、さらには現場力の輸出を可能とするプラットフォームの構築というビジョンを描いています。我々は、時間・空間・言語の壁を越えて、現場の知を繋いでいきます。
現場のリモートコラボレーションツールSynQ Remote(シンクリモート)
お客様の現場でプロダクトが使われている様子
CEOの下岡は大学院を修了後、P&Gや博報堂コンサルティングで経験を積み、2017年4月、株式会社クアンドを立ち上げました。
北九州を起業の地に選んだ理由は、地元である北九州が「UPDATE THE INDUSTRY」というミッションを実現する「起点」となる地と感じたから。

なにをやっているのか

現場のリモートコラボレーションツールSynQ Remote(シンクリモート)

お客様の現場でプロダクトが使われている様子

クアンドは、製造や建設、メンテナンスといった現場仕事に特化したビデオ通話アプリSynQ Remote(シンクリモート)を開発・販売しています。現場の対象物を双方向からポインタで指し示す視覚的な機能などによって、遠隔からプロが判断・指示することを可能にします。2030年には約38万人の人手が不足すると言われている製造業をはじめとするあらゆる現場において、技術者不足の解消や設備稼働停止時間の削減に貢献しています。 2020年の発売以降、安川電機や大東建託などの大手企業への導入が進み、2022年には「ICCサミット」や「B Dash Camp」をはじめとしたスタートアップの登竜門とされるピッチイベントでも優勝を重ねています。 SynQ Remote(シンクリモート)は現場と現場をスマホひとつで繋ぎ、「あれ、これ、それ」が伝わるリモートコラボレーションツールです。リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられます。映像をポインタで指したり、騒音状況に合わせてチャット機能を選べたりと、現場に特化した機能を搭載。遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にすることで、人手不足・技術者不足、技術承継、労働集約型からの脱却といったあらゆる現場に共通する課題を解決します。 将来的には、物理的に分散した多様な労働力を中央に集め、適切な時に、適切な場所に労働力を提供していくための現場版コールセンターやヘルプデスク、さらには現場力の輸出を可能とするプラットフォームの構築というビジョンを描いています。我々は、時間・空間・言語の壁を越えて、現場の知を繋いでいきます。

なぜやるのか

CEOの下岡は大学院を修了後、P&Gや博報堂コンサルティングで経験を積み、2017年4月、株式会社クアンドを立ち上げました。

北九州を起業の地に選んだ理由は、地元である北九州が「UPDATE THE INDUSTRY」というミッションを実現する「起点」となる地と感じたから。

我々はQUANDO DNAとして「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げています。 産業は時代と共に変化し、栄枯盛衰を繰り返していくもの。大切なことは、産業を衰退させないことではなく、産業を次のあるべき姿にアップデートしていくこと。その過程で、企業は姿かたちを変え、働く人はスキルや価値観を変え、そして地域の文化も変わっていく。クアンドはその変化の「きっかけ」を提供し、地域産業・レガシー産業が次の時代の産業へとアップデートしていくお手伝いをしたい。世界中の人々、企業、地域が「自分らしく」輝ける社会を目指して。 【​日本の現場力こそ世界に通用する価値になる】 ベテラン技術者に属人化した知識や経験を、いつでもどの現場でも活用できるようにしたい。P&G時代のグローバル製造ライン立ち上げ経験や家業の建設業の課題をきっかけに、なぜ現場の遠隔支援ツールの開発に取り組んだのか、代表下岡のストーリーが語られているYouTube動画です。地域の課題を解くための新しい産業が、雇用を作り、文化をつくっていく。福岡・北九州で事業を行う私たちはそう考えています。 動画はこちら https://youtu.be/hHU86HLswf8

どうやっているのか

20代〜30代のメンバーが中心となって事業を推進しております。 現場主義を貫いており、現場に足を運んで顧客の声を聴きながらプロダクト開発を行っています。 「現場仕事に従事する人を時間・空間・言語から解放し、「知」を繋ぎ能力を最大化する」ことをミッションに、2030年までに現場のスタンダードツール(相棒)になることを目指しています。 そんな私たちの根底にある考え方はこちら。 【QUANDO VALUES】 ◆そもそも思考 「そもそもなぜこれをやるのか」「そもそも誰のどういう課題を解こうとしているのか」を考え、相手の期待を超えた価値を提供しよう。表層ではなく本質を捉え、いまの一歩の意味を常に意識しよう。 ◆ユーザーとともに ユーザーを深く知り、現場を変えていくパートナーとして信頼されよう。ユーザーの想像を超えるワクワクする未来を描き、一緒にその世界を創ろう。 ◆未来起点 現状からの積み上げではなく、ゴールまでのステップを明確にし、いつまでに何をやるべきか逆算しよう。未来を起点として目の前の課題に取り組もう。 ◆種を生み育てる 惜しまずに発信し、尊重しよう。そのための環境や仕組みを作り、みんなで昇華させよう ◆最後は自分軸 ユーザーの未来やそもそもの課題をとらえた上で決断をするが、最終的にどちらにするか決めかねる場合もある。そんなとき、大切にしたいのは自分の決断を愛せるかどうか。

こんなことやります

開発チームは、様々なバックグラウンドを持っているメンバーが集まっております。 大手Sier出身者やイチから開発業務を学んだメンバーなど、いろんなメンバーがいるからこそ様々な技術を学び合える環境です。 仕事内容は経験やスキルに合わせたものをお願することなりますが、バックエンド・フロントエンド・アプリの開発者として参加していただきます。今回はプログラミング経験者のみの募集です。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/04に設立

    13人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    福岡市中央区大名2-4-22 OnRAMP内3階