ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
インターンシップ
学生インターン
53エントリー

on 2016/10/14

1,688 views

53人がエントリー中

東南アジアでチャレンジしたい学生向け!圧倒的に成長したいインターン生を募集

MeRISE株式会社

学生インターン
海外進出している

MeRISE株式会社のメンバー

呉 宗樹

代表取締役CEO

ストーリーを読む

渡辺 和喜

コーポレート・スタッフ

小野田 ケイ

執行役員

CEO & Founder 2012年ユナイテッド・リグロース株式会社を創業し代表取締役に就任。 現在社会人経験者の為の語学学校『オトナ留学』や海外起業家育成のためのインキュベーションオフィス『AJITO』の運営等中心にアジアに拠点に活動中。

なにをやっているのか

短期で効率よく学ぶ為の環境を整えています。

留学は同じ目的を持つ仲間が集まります。本来であれば出会わなかった仲間との出会いも醍醐味の一つ!

■企業概要■ 2012年に会社を立ち上げ、フィリピン・セブ島で語学学校、『MeRISE留学(旧:オトナ留学 MBA(Master of Business English Academy))』を2013年に設立しました。 社会人が満足できるサービス品質を目指し、質の高いレッスン提供はもちろん、住環境や留学生同士のコミュニティ形成にもこだわった、英語+αの付加価値の高い留学サービスを提供しています。 また、2016年にはオンライン英会話サービス・日本国内の英会話スクール『ミライズ英会話(旧:START-UP ENGLISH)』を同時リリース。働きながらでも学習を続けられる環境づくりを目指し、現在は1,000名以上の会員へ高品質なマンツーマンレッスンを提供、2020年からはオンライン完結型の英語学習コーチングの提供を開始しました。 ※2021年7月現在 東京・神奈川にて6店舗展開中 2020年には、学習管理アプリ『noteE』をリリース。2021年7月には多くの卒業生を輩出する中で培った独自の発音矯正プログラム『ハツオン』をリリースし、サービスの拡充を進めています。 ■事業内容■ 私たちが目指すのは、英語を学ぶ人と常に寄り添うことができるサービスづくり。終わりの無い英語学習において、パートナーとして常に選び続けてもらえる存在となりたい。そんな想いを、「英語の総合病院になる」と表現しています。 そして、『エデュテインメント』として学習体験自体を楽しめるような価値提供ができるよう、日々サービスの開発を行なっています。 【スクール事業】フィリピン講師が教える日本英会話スクール: 英会話スクール・教室の『MeRISE英会話』。英語のレベルや目的に合わせてレッスン内容を柔軟にカスタマイズできるので、本気で英語を身につけたい人に選ばれています。 良質の授業を他よりもリーズナブルな価格で提供しており、コストパフォーマンスの高い学習環境を整えることで、出来るだけ多くの方に英語学習を身近に感じてもらいたいという願いを持って事業に取り組んでいます。 【留学事業】高品質のオーダーメイド型マンツーマン英会話レッスン: 私たちが提供する『MeRISE留学』とは、今までの語学留学とは異なります。生徒ひとりひとりの目的に合わせた完全オーダーメイド型のレッスンにより、これまでに無い高品質な英会話レッスンを提供しています。また、多くの社会人留学生が在籍することにより、ビジネス・出会い・環境といったプラスアルファの充実も実現できる留学のことをいいます。 【英語学習・マッチングアプリ】英語学習をもっと楽しく・おもしろく: 英会話を学びたい人が、予約〜授業〜復習までをオールインワンで行える英語学習・マッチングアプリ『noteE』を開発しています。 「学びをもっとおもしろく」をコンセプトに、既存の学習サポートアプリには無い様々な機能を持ち、英語学習をより楽しく効率的に行うことができるプラットフォームを創っています。 【その他事業】 ・海外進出支援事業  ラボ型フィリピン進出支援サービス『AJITO』の運営 ・講師紹介・派遣事業  TESOL資格を取得した講師の紹介・派遣 ・インターネットメディア事業  英語学習他、海外生活のノウハウ等を伝えるWebマガジン

なぜやるのか

言語という切り口から、世界への挑戦をもっと身近に感じられる社会の創出を目指しています。

語学サービスの在り方を変えるパラダイムシフトを起こすことを追求していきます。

■ミッション■ ~世界への挑戦をもっと身近に『Opening doors to the world』~ 私たちのサービスを通じ、国籍・人種・言語といった垣根を超え、全ての人が平等に挑戦できる世界の創出を目指しています。 ・ユーザー: 当社サービスをご利用いただく皆様の、世界への挑戦 ・カンパニー: MeRISEの世界への挑戦 ・メンバー: 当社で一緒に働くメンバーの世界への挑戦 ライフスタイルが大きく変わる昨今、語学は住む場所やコミュニケーション、またビジネスにおいては機会の拡大など、様々な可能性を広げる為のファクターとなります。 より多くの人が言語での自由を得ることで、人それぞれの挑戦を後押しすることが当社のミッションだと考えています。 ■ビジョン■ ~Vision2025 『テクノロジーと人のチカラで、語学サービスの在り方を変える』~ Vision2030の『テクノロジーと人のチカラで、教育サービスの在り方を変える』に向け、次の5年間のマイルストーンとして上記のビジョンを設定しました。 語学学習には終わりがありません。 学習者の最初の悩みは「出張で困らない程度に話せるようになりたい」「旅行先で現地の人と交流できるようになりたい」といった比較的ライトなものであることが多いです。しかしながら、本気で英語を学びはじめると、「より違和感の無い英語を」と考えたり、あるいは「ネイティブと同等に話せるように」といった次の目標が現れます。 それぞれ学習段階におけるフェーズは異なっても、学びをやめない限りは永遠に学習をし続けるのです。そんなユーザーの生涯にわたる学びに寄り添うことができるようなサービスづくりを行なっています。 それを実現する為に、当社では、オンライン・オフラインを問わず、生徒のレッスン・コーチングの履歴、自習時間やその学習内容に至るまで、ユーザーの英語学習に関わる全データをアプリを介してオンライン上に保存する、OMOを推進しています。 こうしてレッスンに通っていない時間も、アプリを通じて高い頻度でユーザーに寄り添い、そこで得た『個人の学習データ』を分析することで、ゴールと現在の実力の差分を確認することができます。また、そうしてデータを『カルテ』のようにひとつなぎで可視化し、課題に対して当社のサービスを用いた最適なソリューションを提供する『英語の総合病院』のようなサービスを目指しています。 個々人の語学学習において、その時々で最も最適な学習を提案することで学習効率を最大化する。これが私たちが目指す新しい語学サービスの在り方です。

どうやっているのか

オフィス兼学校となる渋谷校は遊び心のある居心地の良いオフィスです。

卒業後も卒業生同士で繋がるネットワーク作りに注力し、英語だけではない付加価値の提供を心掛けています。

■事業の特徴■ 当社では、これから学習を始めるユーザーに対して、英語学習のプロ「カスタマーサクセスチーム」が現状をヒアリングするところからスタートします。そして、それをもとに、ユーザーが理想とする状態までのロードマップを示していきます。 たとえば、「週3回オンライン英会話レッスンを受けると、3カ月でこのレベルに到達します」「通学の英会話レッスンを週2回受けつつ、コーチングプランで学習の継続的なモニタリングを行うのがベストでしょう」といった具合で、個々の希望やこれまでの学習経験、ライフスタイル等に合わせて提案を行います。 そして、実際のレッスンを行うのは、TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)という国際的なティーチング認定トレーニングを修了した講師。また、コーチングプランを適用した場合は、学習の「習慣化」に寄り添うパーソナルトレーナーが並走します。 ユーザーの学習状況は自社アプリを活用し、オンライン・通学・コーチング・留学といった購買するプランを問わず、サービス利用期間を通して全てのユーザーに対し自習も含めた学習管理を行なっていきます。 ■私たちの行動規範■ ~Core Value~ 私たちは、3つのバリューを規範として行動しています。 ・GO BEYOND: お客様の期待を、自分の限界を、必ず一歩超えていこう ・BE GRATEFUL: ”有難う”は気持ちや言葉だけでなく、カタチで表現しよう ・WE ARE ONE: 全員が一丸となって、1つの目標に向かって突き進もう ■就業方針■ 当社では、時代に合った働き方を推奨するべく、可能な限り自由な勤務形態ができるよう配慮しています。下記は制度の一部となります。 『オンライン本社』 当社は日本・フィリピン・台湾等、異なる国々でスタッフが在籍しています。そうした中でもチームワークを高めるべく気軽にコミュニケーションを取れるよう、スタッフはビデオチャットシステム上にオンラインオフィスへ出社するよう定めています。 『リモートワークの推奨』 スタッフは業務に合わせて出社・リモートワークを使い分けて働くことができます。現在、全体の7割程度はリモートワークで行われています。中にはフルリモートで就業するスタッフも。ワークライフバランスを考えながら仕事をすることができます。また、出社・リモートワークを問わず、服装は節度を保った上で自由としています。 『フレックスタイム制』 当社ではフレックスタイム制を導入しており、勤務時間帯・1日の就業時間を状況に合わせてフレキシブルに変更することができます。

こんなことやります

社会人限定の語学学校MBAでのインターンシップ生を募集しています。 具体的な仕事内容としては以下となります。 ・フィリピン人講師のマネジメント ・セブ現地駐在員としてのブログやSNS等webマーケティング ・週末アクティビティ企画 ・コワーキングスペースでのセミナーや交流会の企画・運営 ・日本人留学者のサポート ・新規のITサービスの開発 ・学校/宿舎運営 ■こんな人を求めています。 ・成長著しい東南アジアで活躍するビジネスパーソンになりたい方 ・将来、起業を考えている方 ・責任感のある方 ・受け身ではなく能動的な方 ■身に付く力、得られる経験 ・海外での就業経験 ・成長の著しい発展途上国での生活経験 ・グローバル企業での就業経験 ・ベンチャー企業での就業体験 ・経営者の近くで働く経験 ・英語力の向上 ・東南アジアに進出している経営者、起業家との人脈・仕事経験 ・海外進出を視野に入れた優秀な社会人との人脈 (経営者、日系大手、外資系、フリーランス、芸術家等といった海外進出を視野に入れた多種多様な社会人の生の話を聞くこと、繋がりを得ることができます)
52人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

【MeRISEメンバー紹介】呉 宗樹(代表取締役社長)

小野田 ケイ
執行役員

【MeRISEメンバー紹介】渡邉 和喜(取締役COO)

小野田 ケイ
執行役員

【当社に興味をお持ちいただいた方は一度こちらをご覧下さい】MeRISE株式会社 まとめ※随時更新

小野田 ケイ
執行役員

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

MeRISE株式会社
https://merise.asia

2012/10に設立

100人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

セブ島

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.