400万人が利用する会社訪問アプリ

  • UIデザイナー

UIを具現化する力で事業をつくるUIデザイナーの道を極めたい方、募集!

UIデザイナー
中途

on 2022/02/18

228 views

0人がエントリー中

UIを具現化する力で事業をつくるUIデザイナーの道を極めたい方、募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

今西 絵美

UIデザイナー。制作会社にてプロモーションサイトや広告制作、受託開発でサービスのUIデザインづくりを経験。 ユーザーにとって心地よい使い心地のデザインを考えるのが好き。

Gaji-Laboが関わったUIデザインの案件で印象的だったこと

今西 絵美さんのストーリー

山岸 ひとみ

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕

Tomoko Yokota

# サマリー 大手からベンチャーまで多くのWeb制作会社・事業会社を渡り歩き、フリーランスも経験しながら2011年10月にGaji-Laboに入社。コードを書いたり情報設計に関わったりコンテンツを考えたりアクセシビリティを勉強したりプロジェクトの進行管理をしたり。2回の産休・育休を経て、子育て中の限られた自分リソースを活かすべく、その時々の自分が会社やプロジェクトに貢献できることは何かをいつも模索しています。 # 最近のおしごとの様子 長き運用にも耐えうるHTML/CSSの設計やコンポーネント作成、スタイルガイドの構築など。 自分の関わるプロジェクトの進行やマネジメントがメインの時は、プロジェクトを前に進めるための要件整理やスケジュール調整、顧客との調整など、チームの中での可視化と共有に重きをおいてます。

株式会社Gaji-Laboのメンバー

UIデザイナー。制作会社にてプロモーションサイトや広告制作、受託開発でサービスのUIデザインづくりを経験。 ユーザーにとって心地よい使い心地のデザインを考えるのが好き。

なにをやっているのか

私たちはデザインプロセス支援とWeb開発フロー支援を行いながら、関わるすべてのチームワークをスケールさせることをミッションにしています。受託制作という形でプロジェクトやチームに参加しながら、そこで生まれる価値や熱量を見つけたり膨らませたり整えたり、影で伴走する黒子のような役割を担うのが特徴です。 そのフェーズ、その状況、その瞬間に大事なことが何かを常に考え、必要があればプロジェクトやチームにフィードバックします。成長途中にいるチームにとっての「変数」として伴走し、そのチームの物差しに合わせた成長を後押しするのが私たちの仕事です。 【デザインプロセス支援の事例・実績】 - 機器メーカー系上場企業向け 新規事業チームのための Lean Startup 運営 - インターネットメディア系上場企業向け 新規事業チームの Lean Startup 支援 - ファッション系上場企業向け デザインシステム構築のためのワークショップ支援 - 医療系上場企業向け ビジョン形成ワークショップ支援 - 食品メーカー系外資企業向け 日本市場リサーチデザインスプリント設計支援 - 医療系外資企業向け グローバル営業会議ワークショップ支援 - ConTech系スタートアップ企業向け デザインスプリント運営 - 医療系企業向け 新サービスアプリ開発のためのワークショップ運営 - ファッション系企業向け 社内アカデミー用デザインスプリント設計 - 福祉施設向け ブランドデザインコンサルティングおよび組織支援 - UX関連団体向け ワークショップ関連アドバイザリー 【開発フロー支援の事例・実績】 - アクティビティ予約サービスのフロントエンドリニューアル - ブライダル関連サービスのスタイルガイド構築及びフロントエンド改修 - 教育系サービスのフロントエンド実装サポート - 大手電機メーカーのグローバルサイト構築サポートおよびテクニカルディレクション - アイウェア系サービスのフロントエンドリニューアル - ConTech系スタートアップのフロントエンド改善及び実装サポート - 予約系サービススタートアップのフロントエンド実装 - アクティビティ系サービスの新規事業フロントエンド実装 - 保険会社のシミュレーションサービスのフロントエンド実装 - 建築系教育企業のコーポレートサイトリニューアルのコーディング - 大手弁護士事務所サイトリニューアルのコーディング
デザインプロセス支援ではデザインスプリント支援や新規プロジェクトチームのプロセス支援、ユーザー参加型ワークショップ運営などを行っています。
Web開発フロー支援では、React などを用いたフロントエンド実装、HTML+CSSコンポーネント実装やRails view実装を通して、フロントエンドと他の領域をつなぐエンジニアリングを行っています。
プロジェクトチームの一員としてジョインし、内外の垣根がない状態でチームの内側から価値や熱量を膨らませるスタイルが多いです。オープンな情報共有が好循環を生んでいます。
外部メンバーという立ち位置を強く活かし、コーチングやメンタリングを主として行うプロジェクトもあります。その場合にはコミュニケーションポイントをきちんと設計し、戦略的に関わっています。
1人1人は120点の実力を持っているのに、なぜかチームとしてのアウトプットが30点しか出ないチームになってしまうことがあります。そんなチームを見るのはとても悲しいことです。
1人1人は60点の実力なのに、チームとしてはコンスタントに100点のアウトプットが出せるチームもあります。すべてのチームをそんなチームにしたいと思っています。

なにをやっているのか

デザインプロセス支援ではデザインスプリント支援や新規プロジェクトチームのプロセス支援、ユーザー参加型ワークショップ運営などを行っています。

Web開発フロー支援では、React などを用いたフロントエンド実装、HTML+CSSコンポーネント実装やRails view実装を通して、フロントエンドと他の領域をつなぐエンジニアリングを行っています。

私たちはデザインプロセス支援とWeb開発フロー支援を行いながら、関わるすべてのチームワークをスケールさせることをミッションにしています。受託制作という形でプロジェクトやチームに参加しながら、そこで生まれる価値や熱量を見つけたり膨らませたり整えたり、影で伴走する黒子のような役割を担うのが特徴です。 そのフェーズ、その状況、その瞬間に大事なことが何かを常に考え、必要があればプロジェクトやチームにフィードバックします。成長途中にいるチームにとっての「変数」として伴走し、そのチームの物差しに合わせた成長を後押しするのが私たちの仕事です。 【デザインプロセス支援の事例・実績】 - 機器メーカー系上場企業向け 新規事業チームのための Lean Startup 運営 - インターネットメディア系上場企業向け 新規事業チームの Lean Startup 支援 - ファッション系上場企業向け デザインシステム構築のためのワークショップ支援 - 医療系上場企業向け ビジョン形成ワークショップ支援 - 食品メーカー系外資企業向け 日本市場リサーチデザインスプリント設計支援 - 医療系外資企業向け グローバル営業会議ワークショップ支援 - ConTech系スタートアップ企業向け デザインスプリント運営 - 医療系企業向け 新サービスアプリ開発のためのワークショップ運営 - ファッション系企業向け 社内アカデミー用デザインスプリント設計 - 福祉施設向け ブランドデザインコンサルティングおよび組織支援 - UX関連団体向け ワークショップ関連アドバイザリー 【開発フロー支援の事例・実績】 - アクティビティ予約サービスのフロントエンドリニューアル - ブライダル関連サービスのスタイルガイド構築及びフロントエンド改修 - 教育系サービスのフロントエンド実装サポート - 大手電機メーカーのグローバルサイト構築サポートおよびテクニカルディレクション - アイウェア系サービスのフロントエンドリニューアル - ConTech系スタートアップのフロントエンド改善及び実装サポート - 予約系サービススタートアップのフロントエンド実装 - アクティビティ系サービスの新規事業フロントエンド実装 - 保険会社のシミュレーションサービスのフロントエンド実装 - 建築系教育企業のコーポレートサイトリニューアルのコーディング - 大手弁護士事務所サイトリニューアルのコーディング

なぜやるのか

1人1人は120点の実力を持っているのに、なぜかチームとしてのアウトプットが30点しか出ないチームになってしまうことがあります。そんなチームを見るのはとても悲しいことです。

1人1人は60点の実力なのに、チームとしてはコンスタントに100点のアウトプットが出せるチームもあります。すべてのチームをそんなチームにしたいと思っています。

チームを大きくするだけなら、どんどん人を入れればそれが叶います。けれど、そんなふうにチームが大きくなっていく過程で、チームの形はいびつになったりデコボコしたりします。ときにはその痛みでバラバラになってしまうこともあります。一時的に足りないものができるのは不自然なことではありませんが、それが長く続くのは健全ではありません。 また、チームにとっての物差しは、いつもひとつなわけではありません。その瞬間にフィットしない物差しを使っていたら、プロジェクトは前には進みません。物差しが合わないことに気付かずにいたら、世に出るはずだったサービスやプロダクトが道半ばで頓挫することにもなりかねないのです。 すべてのチームが持っている理想やビジョンが世の中に送り出されたとき、それは私たちにとっても自分ごとのような大きな喜びになります。黒子である私たちは主役ではありません。しかし、たくさんの価値あるプロジェクトが生まれることそのものがうれしいのです。

どうやっているのか

プロジェクトチームの一員としてジョインし、内外の垣根がない状態でチームの内側から価値や熱量を膨らませるスタイルが多いです。オープンな情報共有が好循環を生んでいます。

外部メンバーという立ち位置を強く活かし、コーチングやメンタリングを主として行うプロジェクトもあります。その場合にはコミュニケーションポイントをきちんと設計し、戦略的に関わっています。

単に手を動かす作業に終始するだけではなく、プロセスとフローを支援することを重視してプロジェクトやチームにコミットするために、4つの領域を強く意識しています。それは職域がデザイナーであっても、エンジニアであっても変わりません。 【Gaji-Laboが意識している4つの領域】 「explore」 現状を知るために探索すること、隠れている大事なことを目に見える形にすること。ユーザーの視点を理解することはもちろん、チーム内の背景や課題をしっかりと把握することも重要です。外部からの視点を活用した深い探索にも一役買っています。 「define」 物事を前に進めるために今何をするべきか、自分たちにとって必要なことは何か。たくさんある課題や可能性の中から、いつ何をどのように進めるかを定義するためのお手伝いをします。要求定義・要件定義段階だけでなく、開発すべてのプロセスで意識しています。 「boost」 チームやプロダクトが大きくなるタイミングなどに、その成長の起爆剤・促進剤になれるよう、チームの一員としてジョインします。スピードを重視する状況ではスピードを、品質を重視する状況では品質を。状況に応じて、プロジェクトにフィットしたサポートを提供しています。 「apply」 新しいことを取り入れたあとや変革のあとは、それをどう維持していくかが肝になります。自分たちのやりかたに合わせて応用したり改善したりするとき、伴走するコーチがいると遠くまで走れるようになります。そんなとき、Gaji-Laboがチームと一緒に走ります。

こんなことやります

サービスのUI改善、ゼロからのUI設計、新しいものを作るためのプロトタイピング。どれも見えないアイディアを形に落とすUIデザイナーさんがいるからできる仕事です。 その役割を盛り上げたい人&盛り上げてくれる人と出会いたいです。 様々な事業に関わりたい/ひとつではなく複数関わりたいUIデザイナーにとっては、もしかしたら事業会社で仕事をするよりもおもしろい環境になるかもしれません。 大きな会社や事業会社とはひと味もふた味も違うGaji-Laboを味わいに来ませんか? 他とはちょっと違った切り口のスキルが伸びる場所になると思います。 まだまだ規模が小さく伸びしろのある会社なので、チャレンジの時期が続きます。UIデザイングループを育てることも明確に仕事のひとつになるフェーズです。 手ざわりのいいUIデザインを通じて事業づくりに貢献するチームを育ててみたい方、ぜひGaji-LaboのUIデザイナーとして一緒にお仕事しましょう。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2010/10に設立

12人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3 メイゾン原宿501