多くの企業では研究者が自ら特許調査を行い研究時間を浪費しています。また、調査を外部に委託する場合にも自身の研究内容を正確に伝えることの難しさから、目に見えないコミュニケーションコストが発生します。
弊社はクライアントの知的財産戦略を加速させたいという願いから人工知能を搭載した特許評価AIシステム『AI Samurai』を開発しました。
『AI Samurai』は発明内容(新しいアイデア)をテキストボックスに入力することで、特許分類付与、先行技術調査、発明の内容理解・認定、特許登録可能性をランク付けすることで、ユーザーの特許調査の負担を大幅に削減することを可能にする特許評価AIシステムです。
人工知能を用いて、発明内容を文書形式で記入すると、国内外の特許庁のデータベースある過去の出願内容や審査通過の有無などと摺り合わせ、特許取得の可能性(発明の新規性・進歩性)を評価することができます。
これらのことが技術的に可能になったことからAI Samuraiは知財・AIの文脈でクライアントに対しより深い貢献ができるのではと考えています。