▼募集職種について
今回募集を行う職種は「木材コーディネーター」です。
当社には、設計者から様々な木材の相談が来ます。
設計者の方は、デザインや図面の製作まではできても、そのデザインにどのような木材を選んだらよいのかまではわかりません。
木材には硬い木、軟らかい木、耐久性が高い木、低い木など、さまざまな樹種があります。
また、木材を使用する際には、天然素材という特性上、施工方法や納まり、耐火や内装制限、構造計算などの様々な規則を考慮する必要があります。
昨今では、環境意識への高まりからサステナブルな素材が注目を集めており、環境への影響やトレーサビリティを重視した木材の利用を希望する声もあります。
木材の専門家として、木材の様々な特性を理解した上で、設計者の要望に合った適切な材を提案し、納品するまでが木材コーディネーターの仕事内容となります。
▼過去のプロジェクト例
【事例①】
要望:銀座に白樺の森を表現したい
仕事内容:化粧品の旗艦店からの依頼。北海道池田町から白樺の原木を調達。その後も乾燥、加工、コーティング、塗装、防カビの一連の工程を手配。2020年のウッドデザイン賞を受賞。
https://www.etree.jp/blog/987/
【事例②】
要望:木を使った個性的なオフィスをつくりたい
仕事内容:神社仏閣などに用いられる、直径400ミリの希少な削り丸太(吉野杉)を調達。他にはない、一点物のオフィス受付台・セキュリティ台を提案。
https://www.etree.jp/blog/976/
– 多摩産材を使ったシェアオフィスの建築
– 地元県産材を使った小学校の建築
など
▼募集要項
■募集職種
– 木材コーディネーター
■応募資格
※下記いずれかのスキルを有すること
– 建築、設計の経験3年以上、もしくは木工、家具デザインの経験3年以上
– 二級建築士の資格取得
– 設計図面を見て、設計者と会話ができる方
– 林業、木材に関心がある方
…木材知識は入社してから習得できるので、必須ではありません!
■勤務地
…2022年1月より、組織拡大のため新オフィスに移転しました!
– 〒108-0014 東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6F
JR 田町駅 徒歩5分
都営浅草線 三田駅 徒歩5分
都営三田線 三田駅 徒歩5分
※リモート可能
■勤務時間
– 10:00〜19:00