400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 学振特別研究員
  • 13エントリー

働く人と組織を科学研究する学振特別研究員募集!

学振特別研究員
13エントリー

on 2022/11/10

1,308 views

13人がエントリー中

働く人と組織を科学研究する学振特別研究員募集!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

神長 伸幸

大学院で心理学を学んだ後、理化学研究所脳科学総合研究センターで約10年間視覚認知や言語発達の研究に従事する。その後、早稲田大学人間科学部において、データ分析関連の科目を担当しながら、コミュニケーションや文章理解の研究を継続しつつ、バーチャルリアリティ環境でのコミュニケーションの研究を開始。2019年4月よりミイダスHRサイエンス研究所の所長として、仕事やスキルの定義「あらいだす」、求人と求職のマッチング「みいだす」、転職に伴う不安の低減「ふみだす」をキーワードに研究にあたっている。日々、職場での活躍に関わる適性やその測定方法を考えている。

大羽 成征

ミイダスサービスのなかで、ユーザー行動の裏に走るロジックをデータから解き明かすことと、サービスに参加する多数ステークホルダに共通する利益を最適に近づけることを考えています。 過去には、統計学と機械学習の研究者として、医学・生物学・神経科学における高次元少量データの解析に携わっていました。 ミイダスHRサイエンス研究所 シニアリサーチャー。2001年3月 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST) 修士(理学)、翌2002年9月に同 博士(工学)を取得。2003年4月より奈良先端科学技術大学院大学 助教、2008年より京都大学 講師。2020年4月より現職。 最近、著書「ガウス過程と機械学習」(持橋 大地、大羽 成征 著、講談社、2019)を出版。

ミイダス株式会社のメンバー

大学院で心理学を学んだ後、理化学研究所脳科学総合研究センターで約10年間視覚認知や言語発達の研究に従事する。その後、早稲田大学人間科学部において、データ分析関連の科目を担当しながら、コミュニケーションや文章理解の研究を継続しつつ、バーチャルリアリティ環境でのコミュニケーションの研究を開始。2019年4月よりミイダスHRサイエンス研究所の所長として、仕事やスキルの定義「あらいだす」、求人と求職のマッチング「みいだす」、転職に伴う不安の低減「ふみだす」をキーワードに研究にあたっている。日々、職場での活躍に関わる適性やその測定方法を考えている。

なにをやっているのか

ミイダス株式会にあるHRサイエンス研究所は、2020年に文部科学大臣指定をうけ、日本学術振興会(以下、学振)の特別研究員を受け入れることのできる研究機関となりました。今年度の学振 特別研究員-PD, SPD, RPDの受け入れを募集いたしますので、関心のある方は、ご相談ください。 学振についてはこちらhttps://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html --------------------------------- 学振以外の募集はこちら 機械学習エンジニア:https://www.wantedly.com/projects/568783 心理学・行動学研究者:https://www.wantedly.com/projects/631057 --------------------------------- HRサイエンス研究所は、働く人と組織を対象に、主に2つの科学研究を推進しています。1つは、ミイダス株式会社が運営するアセスメントリクルーティング「ミイダス」のビッグデータを利用した情報科学の研究です。2つめは、人の働く上での能力をアセスメントするための心理学、認知科学、行動科学の研究です。 企業の研究機関ではありますが、早稲田大学、京都大学で教員経験のある研究者が在籍しており、特別研究員の研究実施に対する理解があります。 HRサイエンス研究所は、国内ではめずらしく、サービス業の企業にある研究機関として指定を受けています。事業と近い関係を維持しながら研究所運営を進めて、事業で取得したビッグデータを円滑に研究利用できる体制を整えております。また、心理学研究においても、大学などの研究機関では実現できないアセットを提供いたします。 情報学や心理学を軸足にしつつも、既存の学問領域にとらわれず、新しい学問体系の構築にトライする若い研究者を応援します。 ------------------------------------------------ ■ 受け入れ可能な学問領域 ・機械学習などのデータを利用した情報科学、数理科学 ・心理学、認知科学、行動科学などの人の科学 ミイダスのアセットを活用することで、上記以外にも経営学、経済学、社会心理学などの研究が可能だろうと考えていますし、挑戦したい領域です。一方で、HRサイエンス研究所にそれらの学問領域を指導できる研究者はおりません。現状、社会科学系の研究は、受け入れをお断りする可能性が高いことをご了承ください。 ■ 研究所のアセット ・人的アセット  ・博士号取得者 3名(教育学、工学、理学)、修士号取得者1名(工学)  ・機械学習などを実装のできるAIエンジニア ・その他のアセット  ・ミイダスの事業での取得されたビッグデータ   ・計算機環境:AWSなどのクラウド計算リソース  ・実験計測環境:眼球運動計測、心拍計、筋電位計測計、VR HMDなど  ・講演や勉強会など    ・外部ゲストを招いての講演    ・毎週金曜日ひるどき論文紹介、うち月1回は複数企業での論文紹介 計算機リソース等は、相談に応じて適宜提供いたします。実験的検証は、主にはクラウドソーシング実験、リモート実験、実験室実験を想定しています。ミイダスでは、質問票によるほか、様々な行動計測によるアセスメント方法の開発を目指しています。 オフィスは渋谷南平台にあり、東京大学駒場キャンパスまで徒歩圏内という立地です。 ------------------------------------------------ ■ 待遇 特別研究員の制度で認められる範囲で柔軟に対応します。経済的、就労上の希望があれば遠慮なくご相談ください。 ■ 求める働き方 HRサイエンス研究所のコミュニケーションではSlackやZoomを利用し、リモートワークにも対応しています。特別研究員として、関係するメンバーに対して適切なタイミングでの打ち合わせを設定したり、一方で、自律的に研究を遂行する能力を求めています。 研究フェーズでは確かな「仕様」はありません。どこかに正解があると信じつつ、まだ誰も知らない正解を探す仕事です。確かなものとするための地道な技術評価も研究所の重要な役割となります。その中で、受け身な作業者としてではなく、自身の研究テーマを推進する研究者を募集しています。

なにをやっているのか

ミイダス株式会にあるHRサイエンス研究所は、2020年に文部科学大臣指定をうけ、日本学術振興会(以下、学振)の特別研究員を受け入れることのできる研究機関となりました。今年度の学振 特別研究員-PD, SPD, RPDの受け入れを募集いたしますので、関心のある方は、ご相談ください。 学振についてはこちらhttps://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html --------------------------------- 学振以外の募集はこちら 機械学習エンジニア:https://www.wantedly.com/projects/568783 心理学・行動学研究者:https://www.wantedly.com/projects/631057 --------------------------------- HRサイエンス研究所は、働く人と組織を対象に、主に2つの科学研究を推進しています。1つは、ミイダス株式会社が運営するアセスメントリクルーティング「ミイダス」のビッグデータを利用した情報科学の研究です。2つめは、人の働く上での能力をアセスメントするための心理学、認知科学、行動科学の研究です。 企業の研究機関ではありますが、早稲田大学、京都大学で教員経験のある研究者が在籍しており、特別研究員の研究実施に対する理解があります。 HRサイエンス研究所は、国内ではめずらしく、サービス業の企業にある研究機関として指定を受けています。事業と近い関係を維持しながら研究所運営を進めて、事業で取得したビッグデータを円滑に研究利用できる体制を整えております。また、心理学研究においても、大学などの研究機関では実現できないアセットを提供いたします。 情報学や心理学を軸足にしつつも、既存の学問領域にとらわれず、新しい学問体系の構築にトライする若い研究者を応援します。 ------------------------------------------------ ■ 受け入れ可能な学問領域 ・機械学習などのデータを利用した情報科学、数理科学 ・心理学、認知科学、行動科学などの人の科学 ミイダスのアセットを活用することで、上記以外にも経営学、経済学、社会心理学などの研究が可能だろうと考えていますし、挑戦したい領域です。一方で、HRサイエンス研究所にそれらの学問領域を指導できる研究者はおりません。現状、社会科学系の研究は、受け入れをお断りする可能性が高いことをご了承ください。 ■ 研究所のアセット ・人的アセット  ・博士号取得者 3名(教育学、工学、理学)、修士号取得者1名(工学)  ・機械学習などを実装のできるAIエンジニア ・その他のアセット  ・ミイダスの事業での取得されたビッグデータ   ・計算機環境:AWSなどのクラウド計算リソース  ・実験計測環境:眼球運動計測、心拍計、筋電位計測計、VR HMDなど  ・講演や勉強会など    ・外部ゲストを招いての講演    ・毎週金曜日ひるどき論文紹介、うち月1回は複数企業での論文紹介 計算機リソース等は、相談に応じて適宜提供いたします。実験的検証は、主にはクラウドソーシング実験、リモート実験、実験室実験を想定しています。ミイダスでは、質問票によるほか、様々な行動計測によるアセスメント方法の開発を目指しています。 オフィスは渋谷南平台にあり、東京大学駒場キャンパスまで徒歩圏内という立地です。 ------------------------------------------------ ■ 待遇 特別研究員の制度で認められる範囲で柔軟に対応します。経済的、就労上の希望があれば遠慮なくご相談ください。 ■ 求める働き方 HRサイエンス研究所のコミュニケーションではSlackやZoomを利用し、リモートワークにも対応しています。特別研究員として、関係するメンバーに対して適切なタイミングでの打ち合わせを設定したり、一方で、自律的に研究を遂行する能力を求めています。 研究フェーズでは確かな「仕様」はありません。どこかに正解があると信じつつ、まだ誰も知らない正解を探す仕事です。確かなものとするための地道な技術評価も研究所の重要な役割となります。その中で、受け身な作業者としてではなく、自身の研究テーマを推進する研究者を募集しています。

なぜやるのか

■何をやっている企業か ミイダスが目指す世界観は、一人ひとりが自身の能力を見い出し、能力を発揮できる仕事を見いだす「適材適所」が実現された世界です。マッチングをゴールとした従来の人材サービスとは、一線を画し、データやテクノロジーを駆使して、人と仕事、人と組織のフィッティング作ることを目標にしています。 ■ミイダスがなぜ研究をするのか 自分に合った転職先の会社を探すことはとても大変です。自分の能力を活かせる会社とは、自分の能力を求めてくれる会社とは、どんな会社でしょうか。 経済環境や科学・技術がめまぐるしく変わる時代で、新しい職業も次々に生まれています。そのような中で、あなたがまだ見ぬ、新しい職業があなたに合っているかもしれません。思わぬ会社があなたの能力を求めているかもしれません。 HRサイエンス研究所は、既存のテクノロジーだけでは解決が難しい上記のような課題を、科学のチカラが解決できると信じています。

どうやっているのか

HRサイエンス研究所では、2つの科学を武器に挑戦を続けています。 1つは、人と組織の科学です。心理学や認知神経科学で博士の学位を取得したメンバーを中心に、能力アセスメントの開発に挑戦しています。次世代の採用をみすえ、眼球運動や心拍などの生体計測実験ができる研究環境も整備しています。 もう1つは、データの科学です。ミイダスのサービスから取得される膨大な転職市場のデータを科学します。単にマッチングや予測を実装するだけでなく、確率プログラミング言語を駆使して新しい推薦システムのカタチを考えながら進めています。 科学や技術は、その専門家がいないと知識や技術をただ適用するだけに終わってしまいがちです。ミイダスHRサイエンス研究所には、理論的背景にも精通した研究者がおり、科学技術の幅広い応用が検討されています。心理学と情報科学という2つの科学が互いの強みを生かしながらビジネス実装を目指すユニークな研究所です。 ミイダスのサービスを開発している企画・開発チームと盛んに話し合うことで、研究の成果がサービス開発につながる体制がつくられています。HRサイエンス研究所のなかにも、研究だけでなく、エンジニアリングが得意なメンバーがいて、開発との橋渡しという重要な役割を担っています。 --------- メディア・学術的発信 ないものはつくれば良い。サイエンスで世の中の働き方にインパクトを起こす、ミイダスHRサイエンス研究所の実態に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/306534 データで実現するまったく新しい“職業選択の指標づくり”と“自分探し”。エンジニアとアカデミアからキャリアチェンジした理由に迫る! https://www.wantedly.com/companies/company_6435340/post_articles/308231 プレスリリース  ミイダス株式会社が転職・採用を科学する研究組織として、HRサイエンス研究所を創設 〜シニアリサーチャーとして機械学習の第一人者である大羽成征氏が参画〜  https://miidas.co.jp/newsrelease/20200403.html 採用をはじめ人材や組織を科学的に研究する組織「HRサイエンス研究所」を創設、神長伸幸氏が所長に就任―ミイダス     https://hrzine.jp/article/detail/2144 人工知能学会 発表 グラフカーネルを用いたスキルに基づく職業キャリア予測. 谷田 裕樹, 鹿内 学, 神長 伸幸. 第34回全国大会, 2020. https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjsai/JSAI2020/0/JSAI2020_2C4OS7a05/_article/-char/ja/

こんなことやります

ミイダスが提供しているサービスについて 現在ミイダスでは、転職希望者に「ミイダスコンピテンシー診断」というアセスメントツールを無料で提供しており、自分の強みや相性の良い上司・部下、ストレスの感じる環境など、自分の内面的なスキルや考え方を質問に答えることで診断できます。一方で企業に対しては、自社の社員を分析することでわかる人材ポートフォリオなどを提供しています。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/04に設立

    400人のメンバー

    〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13階