350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 飲食
  • 1エントリー

小学生の頃、卒業文集に書いたコックの夢。叶える途中で見ているものとは?

飲食
中途
1エントリー

on 2021/03/20

245 views

1人がエントリー中

小学生の頃、卒業文集に書いたコックの夢。叶える途中で見ているものとは?

東京
中途
東京
中途

株式会社ウェイブズ

お客様に対し無限的に『なにかしてあげよう』と積極的に考え行動する。 仲間同士で『大丈夫!一緒に頑張ろう!』と一致団結し、助け合い分かち合う。 自分自身に、家族に、仲間に、誇りとプライドを持って向き合える人が集まる チームになるよう、この信念の基に行動します。

☆PROFILE ~プロフィール~☆ 1981年3月12日生まれ 趣味:美味しい料理を食べる事とお酒を飲む事 高校卒業後、複数の飲食店で10年間キッチンとホール業務を経験 株式会社ウェイブズ 入社11年目 中華業態主任(ホールスタッフ)→バー業態店長→スペインバル業態店長 現在は、人事部の人事採用担当 携わる全ての人をハッピーに出来るように日々業務にあたる さらなるレベルアップを目指す

株式会社ウェイブズのメンバー

お客様に対し無限的に『なにかしてあげよう』と積極的に考え行動する。 仲間同士で『大丈夫!一緒に頑張ろう!』と一致団結し、助け合い分かち合う。 自分自身に、家族に、仲間に、誇りとプライドを持って向き合える人が集まる チームになるよう、この信念の基に行動します。

なにをやっているのか

「飲食は好きだけど、今のお店だとやりたいことができない!」 「次は思い切って飲食業界に飛び込んでみようかな」 「学生の頃の飲食バイトが純粋に楽しかった」 そんな思い抱えている方、ぜひウェイブズの仲間になりませんか? ///////////////////////////////////////////////////////////// お客様に対して無限的に「なにかしてあげよう」と積極的に考え行動する。 そして、携わる全ての人をハッピーにする。 そんな幸せな時間や空間をご提供するのが、私たちの得意技です。 ///////////////////////////////////////////////////////////// 人それぞれに、「幸せを感じる瞬間」はいろいろあると思います。 その中でも、きっと多くの人が思い浮かべるであろう、 「美味しいご飯を食べているとき」「美味しいお酒を飲んでいるとき」 「最高に楽しいレストランで時間過ごしているとき」etc... みなさまにそんな幸せな時間を感じていただけるように、そして働く自分たちも幸せでいられるように、日々チャレンジしてます。 ▼私たちがつくる Restaurant List▼ #釜焼豚・中国酒家 大天門(浜松町):四川料理をベースにした五感を満たす旬菜中華料理 #東京チャイニーズ 一凛(築地):コース仕立てでお届けする素材を活かしたモダン中華 #イチリンハナレ(鎌倉):鎌倉の日本家屋で営む圧巻のヌーベルシノア #BALLY’S [バリーズ](浜松町):香り高くジューシーな薪火料理×スパニッシュ×イタリアン #食堂サムシン(丸の内):シェフのこだわり食材を使ったジャンルにとらわれない料理が目白押し #炭火焼スペインバルMon [モン](大門・浜松町/田町/品川/丸の内/豊洲):定番と旬を組み合わせた秀逸のスペインバル。郷土料理やパエリアも人気 #Wine Bistro Bonne qúela(大手町):旬素材を大切にしたフレンチと自然派ワインの店 #TexturA [テクストゥーラ](有楽町):中華・スパニッシュ・フレンチなど様々なジャンルの料理人たちが一つの厨房に集結。新たなご提案をお楽しみ頂くレストラン #Mallorca [マヨルカ](二子玉川):スペイン王室御用達のベーカリー&カフェレストラン。バスクチーズケーキやエンサイマーダが人気急上昇中 ☆各店舗の詳細は店舗ページよりご覧ください! https://whaves.co.jp/ 配属店舗は「洋食がいい!」「中華がいい!」など本人の希望を伺った上で、将来なりたい姿や適性を考えながら決定します。 ********************* ▼入社前に知っておいてほしい3つのこと▼ 其の一:ウェイブズのスタッフはほとんどが正社員です。(アルバイトは175名のうち30名くらい) あえてそうしているという方針はないのですが「一緒にお店や会社を作り上げていきたい!」という同じ目線で熱い想いを持った人を集めたら自然とこうなっていました。 もちろんそんな気持ちを持ったアルバイトも大歓迎ですが、働き続ける中で正社員になる人も。 どうしても飲食業界って「大勢いるアルバイトを少数の正社員がまとめる」という構造になりがちだけど、それって本当に大変だと思うんです。 営業をすることで精一杯で、仲間も少ない、やりたいようにできない、ついにはモチベーションも下がっちゃうなんて事も… まずはそんなネガティブな連鎖をウェイブズから止めていければと思っています。 其の二:メニュー開発は、必ず「各店舗」で行ってもらいます。 その料理は、「誰に届けたいの?」「どんな人に喜んでもらいたいの?」って、実際にお店でお客様と触れ合っているスタッフにしか想像できないと思うんです。 だから”お客様が喜んでくださる商品”を提供するために、全店舗共通のメニューではなく、各店舗のシェフ・店長・キッチンスタッフ・ホールスタッフ・アルバイト全員が意見を出し合って、オリジナルのメニューを考案しています。 社歴や経験問わず「やってみたい」気持ちがあれば挑戦できます。メニュー開発のために他の飲食店での味やサービスを体験して、みんなで議論することも。 其の三:最初はシェフ・店長以外のポジションをお任せします。 既存の店舗には既にシェフや店長がいるため、中途入社の方もまずは一スタッフとして入社していただき、周りの仲間がどんな気持ちで働いているのかを学んでいただきます。 「店長だから」「新人だから」「アルバイトだから」とか、そういうのは一切関係なく、全員でお店を盛り上げられるのがウェイブズの理想の形だと思っています。
スタッフが集まればなんでも出来ます!
年間114日の休日は、笑顔で働ける環境です☆
いつも納品して頂くお野菜を実際に収穫体験
海外短期留学研修制度にて
キッチンもホールもみんな仲良し!
20歳代の若手も活躍中☆

なにをやっているのか

スタッフが集まればなんでも出来ます!

年間114日の休日は、笑顔で働ける環境です☆

「飲食は好きだけど、今のお店だとやりたいことができない!」 「次は思い切って飲食業界に飛び込んでみようかな」 「学生の頃の飲食バイトが純粋に楽しかった」 そんな思い抱えている方、ぜひウェイブズの仲間になりませんか? ///////////////////////////////////////////////////////////// お客様に対して無限的に「なにかしてあげよう」と積極的に考え行動する。 そして、携わる全ての人をハッピーにする。 そんな幸せな時間や空間をご提供するのが、私たちの得意技です。 ///////////////////////////////////////////////////////////// 人それぞれに、「幸せを感じる瞬間」はいろいろあると思います。 その中でも、きっと多くの人が思い浮かべるであろう、 「美味しいご飯を食べているとき」「美味しいお酒を飲んでいるとき」 「最高に楽しいレストランで時間過ごしているとき」etc... みなさまにそんな幸せな時間を感じていただけるように、そして働く自分たちも幸せでいられるように、日々チャレンジしてます。 ▼私たちがつくる Restaurant List▼ #釜焼豚・中国酒家 大天門(浜松町):四川料理をベースにした五感を満たす旬菜中華料理 #東京チャイニーズ 一凛(築地):コース仕立てでお届けする素材を活かしたモダン中華 #イチリンハナレ(鎌倉):鎌倉の日本家屋で営む圧巻のヌーベルシノア #BALLY’S [バリーズ](浜松町):香り高くジューシーな薪火料理×スパニッシュ×イタリアン #食堂サムシン(丸の内):シェフのこだわり食材を使ったジャンルにとらわれない料理が目白押し #炭火焼スペインバルMon [モン](大門・浜松町/田町/品川/丸の内/豊洲):定番と旬を組み合わせた秀逸のスペインバル。郷土料理やパエリアも人気 #Wine Bistro Bonne qúela(大手町):旬素材を大切にしたフレンチと自然派ワインの店 #TexturA [テクストゥーラ](有楽町):中華・スパニッシュ・フレンチなど様々なジャンルの料理人たちが一つの厨房に集結。新たなご提案をお楽しみ頂くレストラン #Mallorca [マヨルカ](二子玉川):スペイン王室御用達のベーカリー&カフェレストラン。バスクチーズケーキやエンサイマーダが人気急上昇中 ☆各店舗の詳細は店舗ページよりご覧ください! https://whaves.co.jp/ 配属店舗は「洋食がいい!」「中華がいい!」など本人の希望を伺った上で、将来なりたい姿や適性を考えながら決定します。 ********************* ▼入社前に知っておいてほしい3つのこと▼ 其の一:ウェイブズのスタッフはほとんどが正社員です。(アルバイトは175名のうち30名くらい) あえてそうしているという方針はないのですが「一緒にお店や会社を作り上げていきたい!」という同じ目線で熱い想いを持った人を集めたら自然とこうなっていました。 もちろんそんな気持ちを持ったアルバイトも大歓迎ですが、働き続ける中で正社員になる人も。 どうしても飲食業界って「大勢いるアルバイトを少数の正社員がまとめる」という構造になりがちだけど、それって本当に大変だと思うんです。 営業をすることで精一杯で、仲間も少ない、やりたいようにできない、ついにはモチベーションも下がっちゃうなんて事も… まずはそんなネガティブな連鎖をウェイブズから止めていければと思っています。 其の二:メニュー開発は、必ず「各店舗」で行ってもらいます。 その料理は、「誰に届けたいの?」「どんな人に喜んでもらいたいの?」って、実際にお店でお客様と触れ合っているスタッフにしか想像できないと思うんです。 だから”お客様が喜んでくださる商品”を提供するために、全店舗共通のメニューではなく、各店舗のシェフ・店長・キッチンスタッフ・ホールスタッフ・アルバイト全員が意見を出し合って、オリジナルのメニューを考案しています。 社歴や経験問わず「やってみたい」気持ちがあれば挑戦できます。メニュー開発のために他の飲食店での味やサービスを体験して、みんなで議論することも。 其の三:最初はシェフ・店長以外のポジションをお任せします。 既存の店舗には既にシェフや店長がいるため、中途入社の方もまずは一スタッフとして入社していただき、周りの仲間がどんな気持ちで働いているのかを学んでいただきます。 「店長だから」「新人だから」「アルバイトだから」とか、そういうのは一切関係なく、全員でお店を盛り上げられるのがウェイブズの理想の形だと思っています。

なぜやるのか

キッチンもホールもみんな仲良し!

20歳代の若手も活躍中☆

\飲食ビジネスを通じて、みんなをハッピーに!/ シンプルで壮大なテーマへ一緒にチャレンジしませんか? そんな同じ志の仲間を集めています! 学生時代に飲食業界のアルバイトを選ぶ人は多いのに、正社員となると選ぶ人がグンと減ってしまうのが現実です。 「飲食業ってどういうイメージ?」って世の中の人に聞くと、悲しいかな、こんな答えがよく返ってきます。 友人A「飲食業界って大変そうだよね…」 友人B「勤務時間長いわりに休みも少なくない?」 友人C「たくさん稼げる!ってイメージはないなぁ」 このイメージ通りのお店に入社して、実際に大変な思いをした方もいると思います。 でももし「飲食が好き」という思いが残っているなら、私たちと一緒に理想の飲食業界を作っていきませんか?  <<飲食業界を若者が憧れる業界にしよう!>>  私たちはそんな想いに共感してくれる方を仲間にしたいし、”飲食好き”が心から仕事を楽しめる会社を作りたいと思っています。 「飲食は学生時代のバイト経験しかない」「飲食に興味があるけど働いたことはない」 そんな方ももちろん大歓迎です! ********************* どんなに志の高い、いい人たちが集まった会社でも、この会社や業界で長く働き続けたいと思う環境がないと業界改革なんて言ってられません。 綺麗ごとを並べるだけで満足しないよう、社員から挙がった「こうした方がいい!」の声は聞き逃さないように気を付けています。 ▼これ全部、社員の声から生まれました▼ *年間休日114日(1ヶ月約9.5日休み)。有給消化できなかった人はお金に変換もOK *自社店舗視察支援金制度(社内の他店舗を視察することで自店舗の改善に!) *他社店舗視察支援金制度(社内店舗だけでは偏ってしまいがちな思考やアイデアを塗り替えよう!) *各種勉強会   ・ワイン勉強会   ・外国語勉強会   ・係数勉強会   ・食材勉強会(イイモノニフレル)   ・社内料理教室(海外短期留学の報告を兼ねて)   ・農業産地訪問   ・ワイナリー、蒸留所訪問   ・各地漁港訪問 *海外研修(選抜メンバー3~4名でウェイブズ店舗にゆかりのある国を訪れ、文化や食、人に触れます) *海外短期留学(1年に1~2名を選抜。10~20日間、協力企業にて実際に勤務していただきます。中には星付き店舗も) *時短勤務社員制度(結婚して子どもがいる、これから子どもを産みたい、そんな人も安心  して働ける会社にしていきたい!)

どうやっているのか

いつも納品して頂くお野菜を実際に収穫体験

海外短期留学研修制度にて

【こんな人と働きたい!!】 ・毎日をただ忙しく過ごすだけじゃなくて、目の前のお客様や仲間としっかり向き合いたい。 ・「お客様をどう喜ばせるか」「一緒に働く仲間にどう楽しく働いてもらうか」そんなことを考えながら仕事をしている/これからはそういう仕事がしたい。 ・仕事を通して誰かを笑顔にしたい。それがやりがいに繋がる。 ・「もう少し休みが多ければ」「社員が働きやすい会社なら」のように、◯◯なら飲食店で働いてみたいと思ったことがある。 ・新しいことを考えたり、アイデアを出し合ったりして前に進んでいる実感を得たい。 ・美味しいものを食べる幸せを知っている。 ・自分の作った料理を美味しそうに食べてくれる人を見てるだけで幸せ。 ・自分の家族だけじゃなくて、一緒の働く仲間の家族まで大事に思いたい。 ・個人技よりチームで動くみたいな、一体感のある会社で働きたい。 ・ゆくゆくは独立したい。そのために良いお店の作り方を学びたい。 【こんな人とは働けないかも・・・】 ・料理を作るのが大好き!だけど誰かに喜んでほしいとかは思わない。 ・マニュアル通りに動きたい。考えるの面倒くさい! ・周りの意見に賛成してるフリをしがち。だって意見を言うのって疲れるから。 ・誰かのために、という意識では働けない。自分が幸せであればOK。 ・仕事はプライベートを充実させるための手段でしかないと思っている。 ・ 業者さんを大切にできない。誰に対しても上から目線。 ・「なんとなく」転職活動をしている。履歴書は正直使い回し。 /////////////////////////////////////////// ウェイブズのスタッフに共通しているのは、みんな「飲食店で働く事が大好き」なこと。 ただ「働きやすそう」という理由だけでなく、お客様やチームのことを心から考えた行動ができる人、ウェイブズでやりたいことがある人と一緒に働きたいと思っています。 ▼ウェイブズについて ・平均年齢 33.2歳 ・社員数 175名(社員145名、PA30名) ・男女比 男性7:女性3 ・年代比 40代 25% 30代 52% 20代 23% ・子ども手当対象者(18歳未満) 72人 ※10年前4人 ・店舗数 13店舗  (中華・スペイン・ビストロなどレストランを中心に経営をしております)

こんなことやります

<店舗・スタッフ紹介#4/インタビュー企画> 炭火焼スペインバルMon キッチン:宮嶋聖宣 入社4年目 ー入社までの経緯は? 実家が飲食店なんです。昔ながらの洋食店っていう感じの。 お父さんが2代目で40年ほどやっていて、学校終わったらお店で宿題をやるような子供でした。 一人っ子だったのでもう継ぐのが当たり前と思っていて、小学校の文集に「コックさんになりたい」って書いてたんです。 「同じ志をもった仲間がいたほうがいい」ってお父さんに言われたのと、1年でも早く現場に出たかったので専門学校に進学しました。 ーどうしてウェイブズに? 20社くらい集まった飲食店の合同説明会があって、声をかけられたので一応座って。笑 会社の事を楽しそうに話していたのが印象的で、笑顔も素敵ですっかり魅了されました。 説明会のあとすぐお店に連れてってもらって、シェフが料理を持って行ってお客様と話すスタイルなのもいいなと思って、翌日には「入社します」と返事をしました。 ー今お店ではどんなことをしていますか? キッチンにはお肉を焼いたり前菜中心のポジションとその他全て担当するポジションがあって2人で回せるようになっているんですが、そこにシェフと交代で入っています。 入社して半年くらいしてからは、ランチメニューの開発もしてますね。 お客さんが何を食べてるかを市場調査して値段とスピードと旬を意識したり、作り手やお店の色が出るようなメニューを考えています。 実家のナポリタンを出して人気メニューになったこともありました。 ランチではスペイン料理が響かないこともあって、洋食やカレーとかのエスニックの料理を出すこともあります。 毎日来てくれる人にジャンル問わずおいしいものを提供したいし、色んなニーズに応えたいなと。 他のお店やネットを見て考える事もあります。 「最近サラダランチが人気だな」と思ったらサラダ専門店を見に行ったり。 ー仕事をしていて嬉しかったことは? 夜の営業がキッチン1名体制になったことがあったんです。 一人でお店を回していたら、常連さんが「全然できるじゃん。一人前になったね。」って言ってくれたり、「おいしいよ」って褒めてくれたり。 自分でできるようになったなって成長を感じるのも嬉しいんですが、お客さんに褒められるのがやっぱり一番嬉しいですね。 ー常連さんとはよく会話する? 常連さんはカウンターに座ってくれて、いろいろ好みを教えてくれたりするので、育ててもらってるなぁと感じます。 メニューに『今週の食材』を書いてるんですが、「これでおいしいもの作って」ってオーダーもらったり。 即興で作るのって楽しくて好きなんです。 ースタッフ同士は仲いい? キッチン3名、ホール2名でやってるですが、仲はいいと思いますよ。 スペインっぽい感じの、陽気で明るい人が多くて。笑 営業後に軽く飲んだりして盛り上がっています。 そういった明るさが接客にも活かせていて、元気な雰囲気になってるんじゃないかなと思います。 ウェイブズには真面目でストイックな人が多くて仲間意識が強い会社なので、悩んでてても引っ張ってくれるんですよね。 「どうしたらお客様が喜んでくれるか」を考えている人が全社的に本当に多いです。 ー今後やってみたいことは? 料理教室とか、イベントを企画して集客したいですね。 スペイン料理ってあまりメジャーじゃないので、気軽にできるっていうのを知ってほしいんですよね。 食事が特別になる中で、みんなで集まるきっかけになったらいいなと。 前の会社の人が辞めてNPO法人に入って、貧困の地域においしい料理を届ける活動をしているんですが、そういうのもできたらなと思ってます。 長野で農業や畜産をしている若い人も多いので、そこ繋がりも活かしたいし… やりたいことは本当にたくさんあります。笑 実家に戻る前に色んなことを吸収できたらと思っています。 * * * 宮嶋さんが働いている「炭火焼スペインバルMon」の店舗ページはこちら! https://whaves.co.jp/mon/ ========================= ▼募集職種 ・調理スタッフ ・調理補助・調理見習い ・ホールスタッフ ・ソムリエ ・店長候補・マネージャー候補 ・シェフ・料理長候補 「この職種がやりたい!」もOKですし、「どの職種がいいかは入ってから決めたい!」もOKです。 今は特別人が不足しているポジションはないので、実際に会社や店舗、働いている人を見てもらって、たくさん相談して決めていただいても構いません。 まずは「ウェイブズの仲間になりたい」だけでもOK! ウェイブズの何に共感してくれたのか、将来どんな自分になりたいのか、そこんとこ、ぜひお話聞かせてくださいね!笑
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2006/01に設立

175人のメンバー

東京都港区浜松町2-10-5 浜ビル2F