ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
サービスエンジニア
8エントリー

on 2021/04/15

448 views

8人がエントリー中

SHEのカルチャーを創り出す!新規サービス開発に携われるエンジニア大募集!

SHE株式会社

東京
中途・副業・パートタイム・契約

SHE株式会社のメンバー

福田 恵里

代表取締役/CEO/CCO

五島 淳

その他

SHE株式会社 取締役/CCO 。 1990年生まれ。 学生時代初心者向けWebデザイン講座を立ち上げ、約1000人ほどの女性にWebデザインを教えてきた。 新卒でリクルートHDに入社して、UXデザイン部でサービスのエンハンス等に携わる。 2017年4月にSHE株式会社を創業。 現在は主にプロダクト/クリエイティブ全般を見ています。

なにをやっているのか

SHEは「好きを仕事にし、熱狂して生きる」という想いのもと、たくさんの女性に良い影響を齎せられるよう日々スクール形式で講座を開いています。

SHEを通して大きく人生を変えた卒業生の方を表彰する「Before After Award」を開催。会場は熱気に包まれました。

--------- 1人1人の人生に伴走者のように寄り添う新生「Millennial Life-Coaching Company」! ---------- 私たちは、「ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る」をビジョンに据え、ミレニアルズの私らしい生き方を叶える「ミレニアルライフコーチングカンパニー」です。女性向けキャリアスクール『SHElikes(シーライクス)』では、 21世紀を生きる女性たちが自分らしい働き方を叶えられるよう、 クリエイティブスキルレッスンやメンタリングプログラム、 仕事機会を提供し、 これまでに10,000名以上の卒業生を輩出しています。ポーラ・オルビスホールディングス社を主要株主とし、ビジョンに共感する様々な立場の投資家の方に応援いただいております。(参照URL:https://she-inc.jp/) 主な事業としては、ミレニアルズの私らしい働き方を叶えるプラットフォーム「SHElikes」、ワーク&ライフスタイルをアップデートするクリエィションパートナー「SHEcreators」の2つを成長エンジンとし、自分らしい生き方の実現に向けたサポートを行なっています。 2019年にはカルティエやマッキンゼーが主催をする世界の女性起業家アワード「カルティエウーマンズイニシアチブアワード」で日本で初めてのファイナリストに選出。国内だけでなく、世界でも評価していただけたのだから、小さくまとまらず、もっと視座をあげて本質的な世の中への価値提供へとこだわりたいと決意を固める契機となりました。 ご参考)カルティエウーマンズイニシアチブ公HP:https://www.cartierwomensinitiative.com/press さらに、2019年2月には初の2拠点目となる「SHE GINZA」オープンが決定!オープン記念のクラウドファンディングでは当初の目標金額を大きく上回り沢山の方にご支援をいただいております。 https://www.makuake.com/project/she-inc/ 今後もSHEは人生100年時代における自分らしい生き方の解を一人一人が導き出し、個人が熱狂して一生を送れるよう、伴走者として全方位的なサポートを行っていきます。

なぜやるのか

メンバー一丸となり「人生の伴走者」として、全方位的なサポートを行ってまいります。

2019年4月、新ステートメント「SHE IS NO ONE」とともにブランドリニューアルを実施。

--------- レッテルからの解放へ ---------- 3年前、26歳のたった2人の女性が、「ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中をつくりたい」という想いで創業に至りました。 生き方が多様化し「ロールモデル喪失時代」とも言われる現代においては、ミレニアル世代(2019年時点で20~30代)の多くの女性は、結婚や出産等のライフイベントを目の前にして、『自分はこのままでいいのか』 と悩んでいます。未来を信じてひたむきに走りぬけた20代の時間を経て自分らしさを見つめ直す── そんな変化の過渡期にあります。 また、世界経済フォーラム(WEF)による男女格差の度合いを示す「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は世界110位。G7中、圧倒的最下位。これは、世界一困難とも言える社会課題ではないでしょうか。でも、そんな社会の不自由さや違和感こそ、新しい世界を創造する大きなエネルギーとなると私たちは考えています。日本にある世界一大きな可能性の解放に向けて、レッテルや思い込みで自分自身を縛り付けている呪いから、まずは「あなた」自身を解放したい。 そのような想いのもと、一人でも多くの人が本当の自分に出会えるようSHEは武器と勇気を授ける存在となるべく、事業を展開しております。

どうやっているのか

他国籍でスピード感のあるチームです

SHEで働く社員の様子。

---------- SHEの価値観 ---------- (1) Heartful professional 心あるプロフェッショナルになろう。 スピーディに議論と意思決定をし、結果には熱く粘り強くこだわる。 なめらかな摩擦は大歓迎。 愛とストイックさで成功を目指そう。 (2) New era hero 誰も成し遂げたことのない大きなチャレンジをし続けよう。 失敗は恐れずに。ヒーローは何度だって立ち上がる。 レッテルに縛られない、一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 世界の当たり前を変革する新時代の主人公になろう。 (3) Respect every life 一人一人の人生を尊重し、寄り添い合う存在になろう。 カスー・パートナー・社員、 すべてのステークホルダーの人生を豊かにし、 サステナブルに、幸せの総量を最大化し続けよう。 (4) Chill and Play 遊びゴコロを持って仕事に取り組もう。 目の前の仕事を「こなす」だけではイノベーションは生まれない。 常に日々の仕事に、”余白”や”遊び”を取り入れて、 自分が一番楽しむという心を持ち続けよう。 ---------- プロダクトチーム ---------- SHEのプロダクトチームは現在4名のエンジニアと、1名のデザイナーの計5名で開発を行なっています。 男性2名・女性3名。外国の方がいたり、機械学習・Web・SI等幅広いバックグラウンドをもったメンバーが集まっています。  基本的にフルリモートで仕事をしていますが、毎日の朝会やペアプログラミングセッション、週次のスプリントプランニングや振り返りなどコミュニケーションの量は多く、様々な問題について忌憚なく議論のできる良いチームだと思います。 プロダクトとしては、創業から3年の間に2度のピボットを乗り越え、スピード感のあるリリースで事業の拡大に貢献してきました。2019年9月にもサービスをフルリニューアルしたばかりです。 日々事業の状態は変化し、時には思い切った意志決定をしてきましたが、その変化を楽しみ、前に進んでいけるメンバーが揃っています。 ---------- 技術スタック ---------- 言語:Typescript / Ruby フレームワーク:React / MobX / Webpack / Ruby on Rails / Capybara Lint系:Prettier / Eslint / Rubocop CI:Circle CI + Capistrano 環境構築:Itamae クラウド:AWS 監視:Datadog (APM, Logs, Synthetics)

こんなことやります

◆◆【サービスエンジニア】SHEのカルチャーを作るエンジニア組織に!サービス開発チームにて、SHElikes及び新規サービスの設計開発を手がけていただきます!(業務委託・副業もOK/週3日〜)◆◆ 【ミッション】 開発だけでなく、一部要件定義なども行いながら、サービス開発を行う。 (「SHElikes」または新規事業のどちらかを担当) 【業務内容】 ■サービスの機能開発(バックエンドからフロントエンドまで一貫してお任せすることが多いですが、調整可能です) ■スクラムの定期ミーティングへの参加(日々の朝会・週次のスプリントプランニング・レトロスペクティブなど) ■コードレビュー・ペアプログラミングへの参加 【開発体制と役割】 ・CTO:開発全体の意思決定 ・PM :プロダクトオーナー・プロダクトに関しての意思決定 ・リードエンジニア:全体設計の意思決定(サービスの設計・コードレビュー・アーキテクチャ壁打ち) ・サービスエンジニア:サービスの機能のエンハウス・開発実務(バックエンド・フロントエンド)  現在:4名  ┗週5稼働 2名 週3稼働 2名 ・インフラ:安定的なサービス稼働の実現・新サービスのリリース支援  ┗週5半日稼働 1名 ・デザイナー:UI/UXデザインの意思決定  ┗週3稼働 1名 【開発手法】 2weekのScrumで開発をしています - ステークホルダー(事業責任者・CMO)とのミーティング - Sprint Retrospective (Bi-weekly) - Sprint Planning (Bi-weekly) - Daily Scrum (Daily) そのほか、メンバー間の交流を活発にするため、以下を開催しています。 - ペアプログラミング(30min / Day) - プロジェクトをペアでアサインし、1on1を通して開発 【チームの雰囲気】 現在はリモートではありますが、朝会やペアプロなど密にコミュニケーションを取り、情報格差なくフラットに開発を進めることができます。居住地や国籍をはじめ多様なメンバーが在籍しており、心理的安全性の高い職場です。 【開発環境】 バックエンド:Ruby on Rails + Sidekiq フロントエンド:React / Typescript / Mobx インフラ:AWS / Terraform / Docker / Kubernetes モニタリング:Datadog / Sentry データ:BigQuery / Looker メディア : Wordpress + React コーポレートサイト:Wordpress + React 【今後取り入れたい技術】 ① 主力サービスである「SHElikes」の水平展開に伴い、マイクロサービス化を進めていく予定(技術選定中により変わる可能性あり) ・Go による共通APIの切り出し ・Next.jsによるBackend For Frontend (BFF)レイヤーの導入 ② 機械学習技術 ・Python + Scikit Learnによる学習モデルの作成 ・APIとしてのサービス統合 【必須スキル・経験】 ■Ruby on Railsでの開発経験 ■モダンなフロントエンドフレームワーク(React, Vue, Angular などでの)での開発経験 ■チームでの開発経験 【推奨スキル・経験】 ■バックエンド・フロントエンドの基本的な設計パターンの理解 ■インフラ構築と運用の経験 ■Serverless / Microservice / BFF等のモダンなアーキテクチャでの開発経験 ■チーム規模を問わず、開発のリードを務めた経験 【稼働条件】 ■フルリモート(ただし、今後月2回ほど出社奨励日を作る可能性があります。) ■平日週3日以上稼働し、密にコミュニケーションを取りながら開発を進められる方 【求める人物像】 ■リスク・不確実性を受け入れて、リリースまでやりきる自走力のある方 ■熱量をもってスピーディに問題解決に向けて動くことのできる方、またその実績をお持ちの方 ■日々変化する課題や事業状態を楽しみ、柔軟に意志決定ができる方 ■チームを大事にし、強い組織を作っていきたいという思いがある方 ここまでお読みいただきありがとうございます。 SHEでは、最高の学習体験を一緒に作っていただける仲間を心待ちにしています。 まずは気軽にランチなどでお話させてください!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    事業存続の危機を乗り越えたマーケターの「普通をアップデートし続ける仕事」への挑戦

    SHE採用担当

    30代に向けて「大好きな場所」を手放してみたらもっと自分のことを好きになれた、とあるPRの転職ストーリー

    SHE採用担当

    「働き方」も「生き方」も固定観念に縛られていませんか? ファウンダーを辞めてみたら見つかった自分の“最高価値”を発揮する方法

    SHE採用担当

    SHE株式会社の他の募集

    もっと見る
    • SEOマーケター

      SHElikesのSEO戦略を担うプレイングマネージャー募集

    • 経理・事務アシスタント|在宅

      働く場所がフレキシブル!|SHEを支えるアルバイト経理事務メンバーを募集!

    • データエンジニア(正社員)

      学ぶと働くを循環するプラットフォームを創造する!データエンジニア募集!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    SHE株式会社
    https://she-inc.co.jp

    2017/04に設立

    100人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区南青山3丁目7−21

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.