ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
編集ディレクター
中途
259エントリー

on 2024/03/21

8,483 views

259人がエントリー中

編集者募集!地域を盛り上げるWEB&出版物、制作ディレクター募集!

good mornings株式会社

東京
中途

good mornings株式会社のメンバー

水代 優

その他

2002年株式会社 IDEE にてカフェやライフスタイルショップの新規出店を数多く手掛ける。2012 年に独立。東京・丸の内や神田を始め、全国各地で「場づくり」を行い地域の課題解決や付加価値を高めるプロジェクトを数多く仕掛ける。「食」を軸にしたクリエイティブ空間作りを得意とし、街に賑わいを作り地域コミュニティの拠点を生むこと、街のメディア制作までを主な事業とする。▶経済産業省ふるさと名物応援事業補助金 (The Wonder 500) 2015年・2016年度プロデューサー▶EU・ジャパンフェスト日本委員会・欧州委員会主催 文化プロジェクト「欧州文化首都 (2015 年)」他

なにをやっているのか

good mornings株式会社は、「365日の気持ちのいい朝をつくる」を合言葉に、人と人、人とまちをつなぐ場所をつくっている会社です。東京だけでもたくさんのまちづくり会社がありますが、私たちはまちに拠点をもち地域に根付くこと、そこに暮らす人、働く人との顔の見える関係づくりを重視してきました。 ただ、何よりも大切にしているのは、5年先、10年先のまちの姿を想像しながら、今日のまちをたのしむことです。私たちはこれからもまちの一番のファンとして、店舗運営、イベント、メディアなどの場づくりを通して地域の魅力を伝えていきます。 ①飲食事業・小売事業 「よい場にはよい食がある」という考えの元、東京の丸の内、日本橋浜町、池袋の3エリアで飲食をメインにした拠点を3箇所、観光案内所 兼 日本全国の名産が揃う土産物店を1箇所運営しています。これらの拠点はまちづくりを行う上で決して欠かせないプラットフォーム。飲食店舗では、フードコーディネーターをはじめ、シェフ、パティシエ、バリスタと豊富な経験を持つスタッフが、ご来店いただいた皆様に豊かな食体験を提供しています。 ▼運営している拠点をご紹介します。 東京・丸の内「Marunouchi Happ. Stand & Gallery(カフェ・ギャラリー)」 https://marunouchi-happ.jp/ 東京・日本橋浜町「Hama House(カフェ・イベント)」 https://hamacho.jp/hamahouse/ 東京・池袋「P144(PAPILLON BLDG.)(カフェ・パブ・ギャラリー・イベント)」 https://www.papillon-bldg.jp/ 東京・丸の内「Have a Nice TOKYO(観光案内所・土産物店)」 https://haveanice.jp/ ②企画制作・メディア事業 これまでに積み上げてきた場づくりの経験を活かし、地域のファンを増やすことを目的としたイベントの企画・運営を2012年の創業当初より行っています。地方自治体をはじめ、日本全国からご依頼をいただきますが、可能な限り実際に現地に赴き、その土地ならではの文化や風土を表現することに努めています。また、フリーペーパーをはじめとしたメディアの運営や、それに伴う取材・編集業務も自社で行っています。 ▼手がけたイベント・メディアの一部をご紹介します。 沖縄・香川・北海道・静岡の4つの地域の魅力を発信 「Re Travel ー旅する自分を想像しよう―」 https://haveanice.jp/event/102/index.html 日本の食文化を世界へ 「SHUNGATE」 https://shun-gate.com/ 東日本大震災 復興支援プロジェクト 「KIZUNA Srory Book」https://www.kirinholdings.com/jp/impact/files/pdf/Kizuna_Story_Book_suisangyo_all.pdf ③プロデュース事業 これまでの飲食店運営におけるメニュー開発、コンセプト設計、オペレーション構築等の経験を元に、ローカル×食分野のプロデュースやコンサルティングも行っています。ビジネス的な合理性を担保しながらも、魅力的、且つ地域性のある世界観を実現するために、アイデアとコネクションを活かし、企画から実行に至るまでをサポートしております。 ▼これまで携わったプロジェクトの一部をご紹介します。 東武鉄道「スペーシア X」カフェメニュープロデュース https://www.tobu.co.jp/spaciax/cafe/

なぜやるのか

社員は出身もバックグラウンドもバラバラ。一人一人仕事の目標も異なりますが、根底にあるのは「まちが好き」「そこで出会う人が好き」という純粋な思いです。この好きという思いが何よりもの原動力になっています。 社員のバックグラウンドがバラバラであると書きましたが、私たちが携わるまちも同様にそれぞれ異なる特色を持ち、そこに暮らす人・働く人の考えや、理想とするまちの姿も異なります。全ての理想を実現することは難しいですが、誰かの「こんなまちを見てみたい」「こんなことしてみたら面白そう」という思いを一つ一つ形にした先に、きっと良い場や、良いまちがあると私たちは信じています。

どうやっているのか

good morningsでは、東京・丸の内、日本橋浜町、池袋に合計4箇所の拠点を持っており、そこを中心に地域の方と関わり、会話やアイデアをもとに場づくりを行っています。事業部制ではなくエリア制でチームを編成しており、それぞれのチームで役割を分担しつつ、必要に応じて連携しあいながら、地域に寄り添ったまちづくりを行っています。 ▼good morningsの場づくりを支える3つの役割 ①場をつくる 企画を考え実現する人。それぞれのエリアで行うイベントの企画、制作、進行管理を行います。メディアの制作では編集や執筆業務を担うことも。地域の皆様やクライアントの希望を具体化して、最適な形で届けるのが、場をつくる人の役割です。 ②場を守る 日頃から運営する4つの拠点にたち、一般のお客様とのコミュニケーションを担う人。企画担当とお客様との橋渡し役となり、プロジェクトをより多くの方へと届けます。様々な店舗で経験を積んできたスタッフが責任者となり、より良いお店づくりに努めています。拠点を常に心地良い状態に保つのが、場を守る人の役割です。 ③場を食で彩る それぞれの拠点のコンセプトに合わせて、食の提案・提供を行う人。イベントのフードプロデュースや、新店舗のメニュー開発なども行います。シェフやパティシエ、バリスタなど、豊富な経験をもつスタッフが在籍。食を通じて大切な場にワクワクを添えるのが、場を食で彩る人の役割です。 good mornings株式会社 https://goodmornings.co.jp/ 会社案内:https://goodmornings.co.jp/__wp/wp-content/themes/goodmornings/image/GM_pamphlet.pdf

こんなことやります

今般募集内容> ・メディア(web媒体/紙媒体等)編集およびクライアントとのコミュニケーション担当者 (法人営業経験者/メディア制作経験者優遇) 私たちは我々の本拠地である日本橋浜町やその他複数の場所で、その土地に根ざし、そのエリア一帯を活性化する取り組みを行なっています。 それは、リアルな場づくりを通じて、食や人、媒体制作やイベント等様々なコンテンツを織り交ぜてゆくことで、場を立体化し、その場所自体をメディア化してゆく、というユニークな取り組みです。 その場所や人と親しみ、さらに弊社のオリジナルな視点のコンテンツを融合させることで、今あたらしいコミュニケーションのかたちを追求しています。 今般は主に我々が活動するエリアのフリーペーパーや地域のポータルサイト、商業施設のwebサイトやSNS等を主に担当する編集者を募集いたします。 例) Free Awaji Book (神田淡路町界隈の「粋なモノ」を発信する地域情報紙。巻頭の「特集」では、毎号1つのテーマにまつわる新・旧の地域資源をご紹介します。3月、6月、9月、12月の年4回発行。) https://www.waterras.com/fab.html gooddays http://goodmornings.co.jp/ourproject/media/gooddays 新築(築地フリーブック) https://goodmanners.tokyo/news/20181005/ 等、様々な編集業務があります。 遊ぶことが大好き、食に関心がある方は尚大歓迎です! 朝日新聞デジタル&M 現代メンズ解析 「時代が求めるカッコよさとは」 湯山玲子×水代優(good mornings株式会社代表)  前半: http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2018022739461.html?iref=andm_pc_kiji_backnum_article_02 後半: http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2018030140631.html NewsPicks「藤原和博氏連載『100万人に1人の人材( The Millionth/ミリオンズ)』」 第1回 東京で最もオシャレな「コミュニティ・スペース」を作れる男 https://newspicks.com/news/3725396?block=side-news-series 皆さまのご応募お待ちしています!
3人がこの募集を応援しています

good mornings株式会社の他の募集

もっと見る
  • ・アシスタントディレクター

    関西支店OPEN!グラングリーン大阪内で、企画・制作を担うアシスタント募集

  • ・イベントディレクター

    関西支店OPEN!グラングリーン大阪内で、企画・制作を担うディレクター募集

  • コミュニティマネージャー

    まちと人、人と人を繋ぐ仕事。コミュニティマネージャー募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

good mornings株式会社
http://goodmornings.co.jp

2012/01に設立

35人のメンバー

東京都中央区日本橋浜町3-10-6 Hama House

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.