400万人が利用する会社訪問アプリ
大塚 裕太
1993年10月23日生まれ。25歳、みずほ銀行入行後、五反田支店に営業として配属。特に新規開拓営業、ベンチャー企業支援を担当。2018年2月より助太刀に参画。2018年12月同社取締役に就任。 立教大学/経済学部卒。
助太刀 最年少の大塚が社長の隣で見た資金調達とは
大塚 裕太さんのストーリー
藤田 雄一
1988年生まれ三重県四日市出身。大学時代に読んだ「Web進化論」に感銘を受けて、学生エンジニアとBTCampで2ヶ月間Webアプリ開発を始め失敗。当時「次の事業をつくって」という文脈だったSepteniにエンジニア志望で入社するも、SEOコンサルタントとなる。最初腐るも上司に居酒屋で「ちゃんとしよ」と言われ悔しくて号泣してから気持ちを改める。ボロボロになりながらトップクラスの営利を出すコンサルタントになれたが、やっぱりプロダクトに近いところで働きたいので退職。Septeniで得たデータ分析技術を使って助太刀でCRM~広告領域を担当。最高に楽しいですよ、一緒に働きましょう。
【助太刀社員インタビュー#4】Webマーケターが建設スタートアップで働くことを決めたワケ
藤田 雄一さんのストーリー
植村 具民
兵庫県出身 新卒でインテリジェンスに入社、エンジニアの人材派遣事業の営業に携わる 異動後、事業企画、経営企画として派遣事業の中期経営計画、予算計画策定、月次管理会計決算業務を中心とした事業管理を経験 親会社の変更に伴い、事業再編のプロジェクトを推進 事業再編後、再編会社の経営企画として事業を推進 新たなチャレンジとして2019年4月より株式会社助太刀に入社 経営企画/Bizdev担当
18万以上の事業者が利用している助太刀。アプリ内では職種や居住地を入力するだけで、ユーザーにピッタリあう職人や工事会社が自動でおすすめされるのでカンタンに使用できます。
BtoBマッチングの助太刀アプリだけではなく、正社員の求人サービスにも事業展開。その他、個人の決済、ECなど建設現場に働くすべての人たちのビジネスを加速させます。
意外にも建設業界の出身はごく僅か。様々なバックグラウンドの仲間が専門性を活かして活躍しています。
社員間のコミュニケーションを大切にしております。月1回全社振返りや日頃の業務でも他部署との連携もしっかりとっております。
2022年8月に移転した新オフィス。「工事中」をテーマとした武骨でかっこいい空間で働くことができます。助太刀もまだまだ「工事中」、ミッション実現に向けて尽力して参ります。
広々とした開放感あるオフィスでフリースペースも充実。働きやすいオフィスです。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2017/03に設立
170人のメンバー
東京都渋谷区南平台町2-17 日交南平台ビル5F