ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
XR開発CGデザイナー
3エントリー

on 2020/09/29

570 views

3人がエントリー中

新しい時代のシステム・コンテンツに挑戦したいデザイナー募集!

株式会社プレミアムアーツ

東京
中途・副業
新卒

株式会社プレミアムアーツのメンバー

山路 いずみ

その他

山路 いずみ その他

なにをやっているのか

AR/VR/MRの総合的なソリューションを開発

特許を取得した技術力を武器に3D CGなどを制作

【AR(拡張現実)とVR(仮想現実)のソリューションカンパニー】 私たちはAR/VR/MRを専門に、3DのCGを活用したデジタルコンテンツを作っている会社です。ビジネス向けのアプリから、高品質でインタラクティブ性の高いエンターテイメントまで多岐にわたっています。 https://youtu.be/IuVDOz8dOoc https://youtu.be/yuhm90OmytU 実際の活用先としても、アーティストのARグッズやアプリ制作、生放送テレビ番組でのキャラクターリアルタイム合成、自動車・ドローンなどの運転シミュレーター、エンタープライズ向けARコンテンツなど、幅広い実績も増えてきました。 これらはイベント・コンサート、広告・販促、産業用のビジュアルマニュアル、運転シミュレーションによる練習、教育現場など様々な場面で活用いただいています。 特許を取得しているLiveARというシステムも保有しており、これを活用したテレビ番組へのキャラクター生出演やCGキャラクターライブなどもお客様へ提供しております。 ▼プレミアムアーツの主な4つの事業領域 1)ARライブイベント・ソリューション CGキャラクターライブではリアルタイムでの3D CG演出が可能です。5キャラクターの同時演出の実績も。またTV向けにはリアルタイム合成を行い、収録と同時にリアルタイム出力を行って生放送にも対応しています。 2)ARクラウドソリューション Microsoft HoloLens(ホロレンズ)を活用したARコンテンツの開発を進めております。主にイベント・展示会・ショールームでの販促・広告用などが進んでいます。また「デジタル看板娘」というインタラクティブ性のあるCGキャラクターを使ったデジタルサイネージのシステムも開発しております。お客様の保有するキャラクターを使うのはもちろんのこと、私たちがオリジナルキャラクターの開発からお手伝いすることもあります。 エンタメや広告だけではなく、産業界向けに保守点検ARシステムの開発実績もあります。現実の情報について正確性を求められるプロジェクトも実施しています。3D Bankというサービスでは、3DCGのモデルデータを多く保有・提供をしています。特に大学や専門学校などでご活用頂いています。 3)VRシステムソリューション 3DCGを活用したエンタープライズ向けのVRゲームコンテンツ制作も実績があります。広告・販促・機器マニュアルなど実績が多くあり、リアルな質感で高品質なCGの精密機械の展示VRや工場の再現、安全教育現場VRコンテンツ制作なども手掛けております。 4)3Dデータソリューション キャラクター3DCGのデータ制作をしています。CGキャラクターライブで活用するデータはもちろん、ゲームやアプリで活用するキャラクターの3DCGデータも制作してきた実績があります。 リアルタイム演出で活用されるCGについて、そのモーションの特性を見極めながら、それぞれのモーションに適したCG制作をお手伝することを得意としております。 他にも日本全国の地形データ制作や都市データ制作まで手がけています。従来は高コストといわれる地形や都市の3DCGについても、より短期間でコストダウンさせて制作することが可能です。 MVN方式モーションキャプチャー収録もサポート。私たちはMVNシステム・MVNスーツを保有しており、それらを活用したモーション収録とデータ処理も支援しています。MVNシステムは光学式モーションキャプチャーではないため、コストの高いスタジオでのキャプチャー収録を必要としません。 また、そのためのアクターやダンサーの手配も可能で、より豊かな表現をする3DCGのモーションを演出できます。 私たちは、場所を選ばないモーションキャプチャー収録を行うことが可能であり、その運用にこだわってきた長年のノウハウとシステムを保有しています。また、そのためのアクターやダンサーの手配も可能で、より豊かな表現をする3DCGのモーションを演出します。

なぜやるのか

リアルタイムで実写と3DCGを合成して描画する特許技術を取得

3DCGキャラクターのライブパフォーマンスを制作

【驚きと親しみやすさと分かりやすさを、ARとVRで提供する】 私たちはAR(拡張現実)とVR(仮想現実)の分野において、企画からグラフィック制作、プログラミングまで、ワンストップでコンテンツ制作を行っています。 代表の山路は1994年からセガやマイクロソフトでの新しいゲーム制作の経験があり、数々のヒット作品に携わってきました。(シェンムーなど)多数のコンシューマーゲーム制作を通じてARやVRの可能性を強く感じ、2015年から一足早く3DCGの技術力が高いチームを作ってきました。 常に新たな技術トレンドを取り入れるべく、IoTやAIなどの分野にも積極的に取り組んでいます。エンタメ向けであればグラフィックの品質だけに頼らない、技術的な仕掛けを持ったコンテンツを。産業界向けであれば外国語の壁を超える、グラフィックを駆使した分かりやすさを。これらの両極端の業界を横断して、お客様が求めるコンテンツの制作に取り組んでいきます。 驚きと、感動と、言語を超えた分かりやすさと、インタラクティブ性のある親しみやすさ。これらを合わせ持ったAR/VRのデジタルコンテンツを作る。それを最新のIT技術トレンドを駆使し、3DCGを活用してこの世に送り出す。それが私たちの強みであり、今後も極めていく分野になります。 また特許技術である「LiveAR」や「千鳥エンジン」は完全内製で保有しています。その一方でUnity、Unreal Engineを活用して制作することも得意としています。 特にUnreal Engineを活用したリアルテイスト3DCG描画はハイクオリティな仕上がりとなります。それらは例えばシミュレーター開発や産業・工業用のグラフィックを用いたマニュアルなど産業用に活用されることも多いです。 このような現実の疑似体験を必須とする産業用コンテンツ開発においても高い評価を頂いております。

どうやっているのか

イベントや放送現場でARコンテンツソフトを実演する際の、主役のカメラです

高機能カメラ、VR機器、MVNシステム・MVNスーツ、PCを駆使して3DCGを可能な限り自由にあやつり、コンテンツ制作を行っています。

【東京タワーから100m圏内にある、グローバルな社内環境】 日本と海外両方のクライアントや協力会社と事業を行っているため、社内には中国語・英語・韓国語を話せるスタッフがそろっています。 海外で育った経歴を持つスタッフもいるため、習慣や考え方について良い化学反応が日々起きます。多様なメンバーが「この技術を世界に広めたい気持ち」で一つになり、工夫を重ねて営業/制作活動を行っています。 現在メンバーは20名ほどですが、個性豊かで伸びやかなスタッフが揃っています。インターンシップで来ている学生さんもおり、若い方々の素晴らしい感性を発揮して、チーム内で良い影響を与え合っています。 メンバーのみんなには仕事を楽しみつつ、最新技術を追いかけて、グローバルに感動を与えるVR/AR/MRコンテンツを生み出す先駆けになってほしいと思っています。そして生き方そのものをスタッフ同士で理解し合い、刺激し合い、助け合って仕事ができたらという気持ちで活動しています。

こんなことやります

私たちはAR/VRのCGコンテンツを作っています。CGデザイナーの業務は時代によって大きく変わり続けています。 そんな中、エンタメ・ゲーム・産業用のすべてで盛り上がりを見せるAR/VR 技術に関わったCG制作を行ってみたい方を募集しています。 主な仕事内容は、3DCGツールを使ってモデリング作業を行うことではありますが、UnityやUnrealでの描画調整もチャレンジしてもらいます。 当社では3DCGで、インタラクティブ性があり、あらゆる動きをリアルタイムで実現してみせることにこだわって開発を行っております。よって、見栄えのクオリティーだけでなく、モーションによってさらにその価値が上がることを念頭においた3DCGのデータ制作を設計デザインすることも重要な業務となります。 AR開発やVR開発に使用する、主軸の3DCGモデルデータを、制作設計し、Unreal Engineでの描画調整にとことんこだわった作業をやってみたいという方、大歓迎です。 CGを勉強中の学生さん、卒業したばかりの新卒の方、社会人になってからCGを学び始めた方などでも、AR/VRコンテンツを作ってみたいという情熱のある方は、まずはお気軽にご応募を頂ければ幸いです。ぜひお話しましょう!
30人がこの募集を応援しています

株式会社プレミアムアーツの他の募集

もっと見る
  • VR開発3DCGデザイナー

    BIMやCADの知見を活かす!産業DXに挑むVR開発3DCGデザイナー

  • AR開発3DCGデザイナー

    BIM/CAD/GIS経験を次世代分野へ活かす!AR開発3DCGデザイナー

  • ARエンジニア(プログラマ)

    さらに高度なUnityに挑戦!ARエンジニア|新卒第二新卒歓迎

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

株式会社プレミアムアーツ
http://www.premiumartsinc.com

2015/07に設立

20人のメンバー

東京都港区虎ノ門5-11-1 オランダヒルズ森タワー RoP 906

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.