【まずはじめに】
この度は、当社の募集ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響を受けて、企業の採用選考の延期など、
就職活動においては皆さまも大変不安に感じていることかと存じます。
選考の中での皆さまのリスクを考え、2021年度卒業者向け選考については
下記の通り実施しております。
【説明会について】
全て「WEB説明会」にて実施いたします。
【面接について】
コロナウイルスの感染が終息するまで、
当面の間は対面での面接を避け「オンライン」にて実施いたします。
コロナウイルスの収束状況に応じて上記対応が変更となる場合もございます。
その際は、迅速に各種ナビサイト,新卒採用サイトにてご連絡させていただきます。
感染症拡大に伴い、選考の中で不安なことがあれば
ご相談に乗りますので、お気軽にご相談くださいね!
健康が第一となりますので、どうか無理はなさらぬようご自愛ください。
選考の中で皆さまとお会いできますこと、採用担当一同心待ちにしております。
-以下、2021年度 新卒採用募集ポジション一覧-
私たちは創業以来、旧国鉄の土木工事から始まり、「人の役に立つ建設」をモットーに建築工事や舗装工事と逐次業容を拡大し、総合技術力を強みに持つ建設会社として100年以上の歴史を積み重ねて参りました。
確かな信頼と実績を財産に、今後の西田工業をより進化させていくメンバーを下記ポジションで求めています。
【施工管理(建築・土木)】
工事現場で、現場責任者(現場監督)として施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価、環境の5大管理など施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行います。
上司や先輩社員と複数人のチームを組み、一緒になって現場管理を行い、工事の完成を目指します。
[建築部門が関わる案件]
共同住宅、官公庁施設、医療・福祉・厚生施設、ホテル・宿泊施設、工場・倉庫、店舗・商業施設、事務所ビル、学校・教育施設、個人住宅など
[土木部門が関わる案件]
道路工事、下水道工事、宅地造成、橋りょう、トンネル、河川の築堤など
【設計】
計画地の形状や近隣状況を考慮し、建築基準法など様々な条件をクリアしながら、お客様の要望を具体的に図面化する仕事です。工事がはじまると実際に図面通り施工できているかなど定期的な施工担当者との打合せや検査を実施し品質管理も行います。当社では設計施工案件の実績はありますが、現在、施工だけをする事が多くなっています。今後、強化が必要な部分と考えており、”新たな100年”に向け、2020年1月に設計部を再編するため、現在社内ワーキンググループにて準備中。未来を担う設計担当者を求めています。
[設計が関わる案件]
マンション、事務所ビル、老健施設、個人住宅、リニューアル工事、各種改修など
【事務職】
コストコントロール(原価統制)やコストリダクション(原価低減)を常に意識しつつ、現場から最大の利益を生み出すのが原価管理職の仕事となります。
現場が始まる前に工事を完成させる為に必要な原価を見積り、それらをまとめた実行予算書を作成し、現場が始まってからは現場担当者と協力をしつつ、進捗状況と対比しながら工事が予算内に収まるように管理します。
地域建設業をメインに創業110年という安定した経営基盤のある西田工業だからこそ、新しい取り組みに挑戦できる環境が整っています。
ぜひ、私たちと一緒に新しい西田工業の創造にチャレンジしましょう!