ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
広告制作の制作プロデューサー
118エントリー

on 2020/05/10

2,962 views

118人がエントリー中

デザインで伝える、動かす。 商品づくりのプロデューサー

株式会社ラジアン

東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している

株式会社ラジアンのメンバー

伊藤元彦

その他デザイナー

大学卒業後、デザイン専門学校を経てデザイナーとしてラジアンに入社。その後、広告代理店営業を経てビールメーカーや携帯キャリアの大型広告キャンペーン等様々な広告コミュニケーションにおける企画制作の経験を積む。2010年、デザインとビジネスをつなげるブランディング会社(株)blocksを設立。事業コンセプトの立案、コミュニケーション設計、企業のリブランドや事業ブランド立ち上げのコンサル業務をメインに担当。2018年2月、ラジアンに戻り代表取締役就任。

なにをやっているのか

食品や日用品のパッケージデザイン

広告プロモーションデザイン

ラジアン(RADIAN Inc.)は、1993年にパッケージ・グラフィック・エディトリアルの、異なる領域の3人のデザイナーによってスタートしたデザイン会社です。それぞれが専門領域を深めながらも、横断的に関わっていくことで、商品と生活者、企業と世の中をデザインの力でより良く、そして幸せにつなげていくことを使命として活動してまいりました。 得意分野は、大きく2つです。 「1.暮らしによりそうパッケージデザインにこだわって25年」 設立以来、食品・お菓子・調味料・飲料・洗剤etc…、スーパーやコンビニで見かけるごく身近な生活日用品を中心に、暮らしに寄りそうパッケージを数多く手がかけてきました。 毎日使うものだからこそ、生活者の視点にたったあり方を考えます。 「2.企業や商品と世の中がより良くつながるためのコミュニケーションデザイン」 企業やブランドが、生活者や世の中に発するコミュニケーションの仕方や伝え方をデザインするのが私たちの仕事。広告やプロモーション施策、ブランドサイト、展示会やイベント、営業支援ツールから流通施策まで、企業やブランドと生活者のあらゆる接点において最適な打ち手を考え、コンテンツに落とし込んでいます。 “デザイン” を武器に、「魅せ方」「売り方」「つなぎ方」という3つのトライアングルで、企業や商品、社会の課題を解決するため、またその先の生活者の日常を少しでもよくすることが、私たちラジアンの役割だと考えています。 ●ラジアンはこんな会社です→https://www.radian.co.jp/#philosophy

なぜやるのか

モノや情報があふれ、伝えたいことが受け手に伝わりにくくなった現代において大切なことは、生活者の“いま”をきちんと捉え、「企業や商品とどうつなげるか」ということだと思います。 消費者の“ほしい”という行動を促すためには、目の前の課題に向き合い、粘り強く考えることが欠かせません。そのうえで、デザインの力を用いて生活者の日常にちょっとした喜びや彩りを添えていくことが私たちのミッションです。 「伝わる、動かす、ちょっとおもしろく。」 これが、ラジアンのデザインに込めた想いであり姿勢です。社員全員で考えたこの理念をもとに、自分たちが楽しみ、おもしろがりながら、伝わり・動かすための地道な仕事を積み重ねることを大切にしています。

どうやっているのか

社内は「パッケージデザイン部門」と「広告プロモーション部門」の2つのチームに分かれており、21名のパッケージデザイナーと11名のグラフィックデザイナーが在籍。その他、プランナー、プロデューサー、バックオフィス等のメンバーが、最高のデザインを社会や消費者、クライアントに届けるため、一丸となって業務にあたっています。 近年、企業や社会が抱える課題は複雑化し、これまでのやり方では立ち行かない場面が増えてきました。 ラジアンは、こうした世の中の変化に対応すべく、組織改革を行いました。 「部署」の大枠はありますが、専門領域や役割に縛られることなく、横断的に業務に携わることのできる体制になっています。 ビジネスデザインやキャリアデザイン、生活デザインといった言葉をよく耳にするようになりました。いま「デザイン」は、デッサンや図案などを意味するだけではなく、さまざまな問題を解き明かすための思考や表現を行うことを指し示す言葉になっています。機械化やAI化が進むこれからの世の中において、ますますこの動きは加速していくでしょう。 こうした世の中の変化に対応できるデザイン会社であり続けたい。またメンバーひとりひとりが幅広い知識と柔軟な思考のできる人材でられるような組織でありたいと思っています。

こんなことやります

パッケージデザイン、広告プロモーション業務における「プロデューサー」を募集します。 取引先である広告代理店や大手クライアントと社内をつなぐポジションで、企画制作における打ち合わせへの同席やデザイナーのフォロー、進行管理、見積もり作成など、マネジメントにまつわる業務が主な役割です。 クライアントの持つ課題を見つけ出し、それを解決するためには、どのようなアプローチを用いて、どのようなクリエイティブに落とし込むのが良いのかをデザイナーやクライアントと共に考え、デザイナーに伴走しながらチームを引っ張っていく。いわば「プロジェクトリーダー」のような立ち位置です。 自らの働きかけによってチームの士気やデザインのアウトプットが変わってくる重要なポジションですが、コミュニケーションを取ることが好き!コミュニケーションデザインに興味がある!という方であれば、応募にあたり必要な経験・スキルはありません。もちろん、経験者にはどんどん仕事をお任せします。 私たちの仕事は皆さんがスーパーやドラッグストア、コンビニなどで目にする機会も多く、暮らしの中で成果を感じていただきやすいのも魅力のひとつ。 ●ラジアンの仕事はこちら→https://www.radian.co.jp/cms/gallery デザインを通じて人の心を動かす仕事をしてみたい方、コミュニケーション設計に関心のある方、業務を通じて幅広い知識と経験を得たい方、ぜひ一度話をしてみませんか? 仕事を面白がりたい方からの応募をお待ちしています!
1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社ラジアン
https://www.radian.co.jp

1993/11に設立

53人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都品川区上大崎3-14-35  山手ビル3F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.