400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 編集・ライティング
編集・ライティング

on 2020/02/06

213 views

0人がエントリー中

Kiwami Sanjo Night 型にとらわれない人生の歩み方

Meetup

2020.02.21
FRI
19:30 ~
at 東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンス上野桜木B1
at 東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンス上野桜木B1
東京

冨永 咲

鹿児島出身。教師を志望し、横浜国立大学に進学。在学中にインド、カンボジア、エジプトなどの孤児院でボランティアを経験したことをきっかけに、多様な現場と関わり合える仕事に従事したいと思い、地方新聞社に就職し、広告の企画営業部にて特集やイベントの企画・運営をはじめ新規開拓営業や代理店営業を担当。新聞社時代に色んなお酒を飲むようになり、焼酎をはじめとする鹿児島の良さに気づかされ、退職して2代目ミス薩摩焼酎として活動しながら2足わらじで人材ベンチャーで外国人や新卒・第二新卒層の就職支援を経験。現在は地域活性のまちづくり会社、株式会社FoundingBaseでコミュニティスナックかくれ架BASEの立ち上げ・運営や、島根県津和野町の地域商社の販促企画、採用広報を担当。人や地域の魅力を伝えることと、焼酎イメージを変えるべく奮闘中。振れ幅の大きい人生を歩みたい。

主催するメンバー

鹿児島出身。教師を志望し、横浜国立大学に進学。在学中にインド、カンボジア、エジプトなどの孤児院でボランティアを経験したことをきっかけに、多様な現場と関わり合える仕事に従事したいと思い、地方新聞社に就職し、広告の企画営業部にて特集やイベントの企画・運営をはじめ新規開拓営業や代理店営業を担当。新聞社時代に色んなお酒を飲むようになり、焼酎をはじめとする鹿児島の良さに気づかされ、退職して2代目ミス薩摩焼酎として活動しながら2足わらじで人材ベンチャーで外国人や新卒・第二新卒層の就職支援を経験。現在は地域活性のまちづくり会社、株式会社FoundingBaseでコミュニティスナックかくれ架BASEの立ち上...

なぜ開催するのか

\職人の生み出した技術に触れながらこれからの生き方やまちの未来を考えるイベント第2弾/ 新潟県のほぼ中央に位置し、江戸時代から金属製品製造業を中心とした産業が盛んな地域、三条市。三条市では多くの製品が生まれる一方、廃番品やデッドストック、使われなくなった金型がたくさんあります。 そんな陰に隠れてしまった製品に「黒染め」を施し新たな価値を与え、 眠っていた金型にも役目が生まれる仕組みを作ったのが、今回のゲスト、テーエム代表の渡辺さんとニシムラデザインの西村さんです。一般にはあまり知られていない金属の「黒染め」から「KURO」という商品ブランドを生み出した二人。 もともとは黒染めから始まった会社がなぜ「ものづくり」にこだわったのか? 大量生産、大量消費の時代を越えた次の時代に必要なものづくりとは? 技術を受け継ぎ、突き詰め、時代に合わせて進化させていく生き方とは? 「ひとつのプロダクトストーリーを紐解くことから見える、人の生き方やまちの未来。」 プロダクトの開発秘話や洗練された技術に触れながら一緒に語りましょう! 【こんな人にオススメ】 ・地域との関わりや人との繋がりが欲しい ・ものづくりのストーリーや人に興味がある ・これからの生き方や働き方を考えたい ・三条に行ってみたい

こんなことやります

【イベント概要】 日時:2020年2月21日(金)19:30~22:00(19:15開場) 参加費:学生:2000円(お料理3品~4品 お酒・ソフトドリンク付き) 社会人:2500円 会場:かくれ架BASE(最寄り駅:鶯谷駅)東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンスB1https://goo.gl/maps/vSZJMMLQbmA2 【ゲスト】株式会社テーエム 代表取締役社長 渡辺 竜海 新潟県三条市出身。高校卒業後、音楽の専門学校へ進学し、ロックバンドのボーカルを務める。その後23歳で家業である、ステンレスの黒染を行う会社、テーエムに就職。その後、30歳で3代目に就任。 全国的にも珍しい技術である、黒染め加工をもっと多くの人に知ってもらうため、60年以上培ってきた鉄の黒染の技術を応用させ、更に装飾性を持たせた新たなステンレスの黒染技術を用いて、新商品「96(KURO)」を開発・開発。 【ゲスト】ニシムラデザイン 西村隆行 日本デザイン専門学校卒業後、印刷会社、デザインプロダクションを経て2013年ニシムラデザインを設立。ブランディングや広告制作など、トータルにデザイン。プラスαの提案を積極的に行い、ビジュアルだけではない根本からのコミュニケーションを目指して活動。 【新潟県三条市とは】 三条市は新潟県のほぼ中央に位置し、江戸時代から金属製品製造業を中心とした産業が盛んな地域。現在も金属製品製造業の中小企業の集積地で、産業の基礎となる鍛冶(かじ)の技術は、現在も広く地域に息づいている。その技術は今、ノーベル平和賞の晩餐会で使用されるカトラリーを生産していたり、Apple社製品部品の金型などの製造をしたりと、三条の技術は世界から注目されている。

なぜ開催するのか

\職人の生み出した技術に触れながらこれからの生き方やまちの未来を考えるイベント第2弾/ 新潟県のほぼ中央に位置し、江戸時代から金属製品製造業を中心とした産業が盛んな地域、三条市。三条市では多くの製品が生まれる一方、廃番品やデッドストック、使われなくなった金型がたくさんあります。 そんな陰に隠れてしまった製品に「黒染め」を施し新たな価値を与え、 眠っていた金型にも役目が生まれる仕組みを作ったのが、今回のゲスト、テーエム代表の渡辺さんとニシムラデザインの西村さんです。一般にはあまり知られていない金属の「黒染め」から「KURO」という商品ブランドを生み出した二人。 もともとは黒染めから始まった会社がなぜ「ものづくり」にこだわったのか? 大量生産、大量消費の時代を越えた次の時代に必要なものづくりとは? 技術を受け継ぎ、突き詰め、時代に合わせて進化させていく生き方とは? 「ひとつのプロダクトストーリーを紐解くことから見える、人の生き方やまちの未来。」 プロダクトの開発秘話や洗練された技術に触れながら一緒に語りましょう! 【こんな人にオススメ】 ・地域との関わりや人との繋がりが欲しい ・ものづくりのストーリーや人に興味がある ・これからの生き方や働き方を考えたい ・三条に行ってみたい

こんなことやります

【イベント概要】 日時:2020年2月21日(金)19:30~22:00(19:15開場) 参加費:学生:2000円(お料理3品~4品 お酒・ソフトドリンク付き) 社会人:2500円 会場:かくれ架BASE(最寄り駅:鶯谷駅)東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンスB1https://goo.gl/maps/vSZJMMLQbmA2 【ゲスト】株式会社テーエム 代表取締役社長 渡辺 竜海 新潟県三条市出身。高校卒業後、音楽の専門学校へ進学し、ロックバンドのボーカルを務める。その後23歳で家業である、ステンレスの黒染を行う会社、テーエムに就職。その後、30歳で3代目に就任。 全国的にも珍しい技術である、黒染め加工をもっと多くの人に知ってもらうため、60年以上培ってきた鉄の黒染の技術を応用させ、更に装飾性を持たせた新たなステンレスの黒染技術を用いて、新商品「96(KURO)」を開発・開発。 【ゲスト】ニシムラデザイン 西村隆行 日本デザイン専門学校卒業後、印刷会社、デザインプロダクションを経て2013年ニシムラデザインを設立。ブランディングや広告制作など、トータルにデザイン。プラスαの提案を積極的に行い、ビジュアルだけではない根本からのコミュニケーションを目指して活動。 【新潟県三条市とは】 三条市は新潟県のほぼ中央に位置し、江戸時代から金属製品製造業を中心とした産業が盛んな地域。現在も金属製品製造業の中小企業の集積地で、産業の基礎となる鍛冶(かじ)の技術は、現在も広く地域に息づいている。その技術は今、ノーベル平和賞の晩餐会で使用されるカトラリーを生産していたり、Apple社製品部品の金型などの製造をしたりと、三条の技術は世界から注目されている。

2人がこの募集を応援しています

会社情報

2014/02に設立

101人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1

会場案内

東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンス上野桜木B1 かくれ架BASE

0/5人がエントリー

応募締め切り 2020/02/20 23:59

会場案内

東京都台東区上野桜木1-14-21 高遠レジデンス上野桜木B1 かくれ架BASE

会社情報

2014/02に設立

101人のメンバー

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1