ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
事業開発
中途
17エントリー

on 2021/07/12

1,985 views

17人がエントリー中

PIXTAのさらなる成長を牽引する、事業開発チームコアメンバー募集!

ピクスタ株式会社

東京
中途
海外進出している

ピクスタ株式会社のメンバー

古俣 大介

その他

秋岡 和寿

執行役員 戦略人事部長

大学在学中に、コーヒー豆のEC販売、女性向け古着販売を開始。その後大学4年次に株式会社ガイアックスにインターン入社。正社員入社後、営業マネージャーとして2つの新規事業部を立ち上げ、その後子会社の立ち上げに参画、取締役に就任。 飲食店舗向け販促デザイン事業、美容健康グッズのEC事業を経て、2005年8月、株式会社オンボード(現 ピクスタ株式会社)を設立、代表取締役社長に就任。 ピクスタ代表 古俣大介のブログ http://daikoma.hatenablog.com/

なにをやっているのか

ピクスタの代表・古俣。幼い頃からマンガやアニメ、小説などのクリエイティブなものが好きでした。20代になり、人生を賭けられるビジネスを模索する中、一眼レフが大ヒットし、商用活用できるほどのクオリティの高い写真がインターネットに次々と投稿される様子をみて、2005年、PIXTAを立ち上げました。

「PIXTA」は英語版サイトをはじめ、中国語(繁体字)版、中国語(簡体字)版、タイ語版、韓国語版があり、それぞれ各国でサービス展開しています。アジア市場全域で売れるコンテンツ制作やクリエイターへの発信に注力しています。

ピクスタは、「才能をつなぎ、世界をポジティブにする」を理念に、世の中に埋もれた才能と世界をつなげるクリエイティブ・プラットフォーム事業を展開しています。 ◎今後の成長戦略について https://pixta.co.jp/ir/strategy ◎各サービスのご紹介 ・PIXTA ( https://pixta.jp ) 写真・イラスト・動画・音楽のデジタル素材マーケットプレイス。2005年の誕生以来、30万人を超えるクリエイターと顧客が4,500万点を超える素材の売買を行う国内最大級のストックフォトサイトに成長し、現在はアジア5カ国(シンガポール、台湾、ベトナム、タイ、韓国)への展開もしています。 ・fotowa ( https://fotowa.com ) 2016年2月にリリースした、好きな場所に好きなプロのフォトグラファーを呼ぶことができる出張撮影サービス。ユーザーにはスタジオ撮影とは違う撮影体験とオンラインで完結する利便性、フォトグラファーには柔軟な働き方と新しい仕事の機会を提供しています。2019年4月には商用利用の「fotowa biz」もスタート。 ・Snapmart ( https://snapmart.jp/ ) 一般ユーザーがスマホで撮影した写真を出品し、企業に広告素材として販売できるマーケットプレイス。2016年8月にピクスタが子会社化し、事業を運営しています。 ・mecelo(https://mecelo.com/) 2018年10月にリリースした、好きな作家を継続的に支援できる作家支援プラットフォーム。パトロンとして支援をはじめると、作家から毎月さまざまなリターンがあったり、作家やほかのパトロンと交流することもできます。

なぜやるのか

誰が言うかではなく、何を言うか。年齢や立場にとらわれず、議論することができる風土です。

ワンフロアで見渡すことができ、遮るものがないオフィス。円滑にコミュニケーションができます。

物質的な充足ではなく、精神的な充足が求められ、また、ソーシャルメディアが発達し、無名であっても価値あるコンテンツがシェアされる現代においては、AIやロボットにも不可能な「感動」を創造することに価値があると考えています。 写真・イラスト・動画などに限らず、無数のクリエイターの才能とニーズが出会う場(クリエイティブ・プラットフォーム)をつくり、感動の集積によって世界をポジティブにしていきたいと考えています。

どうやっているのか

首都高3号線が見えるフリースペース「3号カフェ」。作業やMTG、ランチタイムやイベントなど、自由に使えるスペースです。

フレックス制(コアタイム11:00〜16:00)でメリハリをつけながら働いています。

約80名の社員が渋谷オフィスで働いています。インターンから入社する人もいれば、web系に限らず大手企業や公務員などバックグラウンドもさまざま。やりたいことと、ピクスタで提供できる環境がマッチし、入社に至るという点では共通しています。 また、社風はひとことで言うと「フラットでオープン」。年齢や社歴、役職にとらわれず意見・提案が歓迎されるボトムアップな雰囲気で、Chatwork(社内コミュニケーションツール)では経営会議などの議事録ルームや、経営陣が考えていることの発信ルーム、ワイガヤチャット(仕事には直接関係ないが気になる情報をシェアする)などがあり、誰が何を考え、どう動いているかが分かりやすくなっています。 また、評価制度はMBO(目標管理制度)を取り入れています。個人の目標を組織の目標と関連づけた上で、上司と共に個人の目標を設定し、その達成度合いを半年に1度評価しています(3ヶ月で中期振り返り・状況に応じた変更をします)。トップダウンではなく、メンバー自らがまず目標を設定したり評価した上で、上司と綿密にすり合わせて決定するという、双方の納得感を大切にした運用を行っています。 評価制度の後に行うアンケート結果について公開した記事もご覧ください。 ボスの日に問う「部下と上司の良い関係」とは? https://plus.pixta.co.jp/entry/2018/10/16/120000

こんなことやります

クリエイター数30万人、コンテンツ数4,500万点を超えるクリエイティブ・プラットフォーム「PIXTA」で、事業の各分野での0→1、1→10、10→100を、熱量高く牽引していただく事業開発ポジションの募集です! ご経験よりもポテンシャルを重視した採用を予定しているため、幅広い方からのご応募をお待ちしております。 <業務内容> ・事業計画の策定・実行、プロジェクト進行管理 ・事業KGI/KPI管理・予実管理 ・オペレーションの設計・構築・マネジメント ・企業アライアンス構築、提携交渉、契約締結 <必須要件> ・事業開発(事業立ち上げ)への興味・関心 ・数値(PL, KPI)責任や裁量権を持った仕事がしたい方 ※経験は問いません <歓迎要件> ・事業会社での事業開発、及びマネジメント経験 ・Webサービスを提供する会社でのディレクション、及びマネジメント経験 <チーム体制> PIXTA事業本部・事業開発チーム 本部長の伊藤と2名体制でスタートします。 <参考記事> 伊藤のインタビュー 『成長し続ける事業は、ビジョンに共感し同じ方向を向いた「チーム」が鍵』 https://onepair.co.jp/articles/EvYV86DnwKQv2wTSz0We 事業開発でのキャリアに興味がある方、ぜひ一度お話しましょう!
7人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

入社して3か月のWebエンジニアに聞いた! ピクスタに入社した理由と入社後の気づき

竹下 菜桜子
コーポレート・スタッフ

18歳になったPIXTA! 進化しまくりの検索機能をご紹介

竹下 菜桜子
コーポレート・スタッフ

「ルール」だけでは育休はとれない ~希望者全員が育休取得できる大事な要素とは~

竹下 菜桜子
コーポレート・スタッフ

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

ピクスタ株式会社
https://pixta.co.jp

2005/08に設立

126人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル(本館)5F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.