350万人が利用する会社訪問アプリ

  • セールス・事業開発
  • 4エントリー

『さくらのインターンシップ』3Days /セールスコース

セールス・事業開発
学生インターン
4エントリー

on 2015/12/09

558 views

4人がエントリー中

『さくらのインターンシップ』3Days /セールスコース

東京
学生インターン
東京
学生インターン

山田 麻友美

2012年さくらインターネットに入社、現在は人事部に所属。 新卒採用を担当しています。 さくらインターネットの社員は個性的で面白い人がたくさん! 周囲から刺激をたくさん受け、信頼できる仲間と共に日々成長できていると 実感しています。

櫻井 裕

広報マーケ担。主な仕事は司会業です。

横田 真俊

大学卒業後、調査会社勤務を経て現在さくらインターネットで執行役員としてクラウド事業を管掌しております。 詳細は下記のURLをご覧下さい。 http://wslash.com/?page_id=2

鷲北 賢

1998年、エス・アール・エス有限会社入社の後、合併を経てさくらインターネット株式会社へ。技術部部長、取締役を経て、2009年7月に研究所所長就任。 会社設立時より技術担当。レンタルサーバ組み立てから始め、データセンタ構築、BGP接続、東京-大阪間ネットワーク接続の技術面をサポートしてきた。サービス事業においてはシステム構築および運用の監督を担当。最近ではゲームサービス・システムを担当した。 初代所長に任命された割に研究者としての実績はなく、論文は学生時代に書いたきり。他、数冊の書籍の執筆経験がある。

さくらインターネット株式会社のメンバー

2012年さくらインターネットに入社、現在は人事部に所属。 新卒採用を担当しています。 さくらインターネットの社員は個性的で面白い人がたくさん! 周囲から刺激をたくさん受け、信頼できる仲間と共に日々成長できていると 実感しています。

なにをやっているのか

さくらインターネットは、"インターネット" で熱量を持って挑戦するすべての人の「やりたいこと」を「できる」に変えるため、インターネットインフラサービス(ホスティング・ハウジング事業)を提供しています。創業20周年を迎え、日本のインターネット黎明期からインターネットインフラサービスを手掛けてきた会社の一つです。 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」など、国内最大級のインフラサービスを自社開発し、テクノロジーの進歩とインターネットの発展に合わせたインフラサービスを提供しながら、多くのユーザーとともにインターネット黎明期からの20年をこれまで歩み続けてきました。2004年からサービス提供を開始した「さくらのレンタルサーバ」は、約40万件のお客様にご利用いただいております。 当社ではソフトウェアからインフラ開発、そして運用までを自社で行っています。そのため、他社にはない開発技術や運用技術に格段の強みを持っています。また、最新の設備を擁する国内有数規模のデータセンターを自社で所有しており、そのスケールメリットを最大限に活かしながら最先端のテクノロジーを利用した近代的なインフラサービスの開発を行っております。 例えば、産総研とHi-Matで共同運営するスーパーコンピューターシステムにも採用された「高火力コンピューティング」、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas」、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供する「sakura.io」など、インターネットインフラサービスという主軸はそのままに、新しいサービスの開発に次々とチャレンジし続けています。
データセンター内のサーバールームです。膨大な数のサーバーが保管されています。
石狩データセンターです。HVDCシステムや外気冷房など、最先端の設備が導入され ています。
自由で働きやすい社内環境を重視しています。
20周年を迎え、ロゴが変わりました。

なにをやっているのか

データセンター内のサーバールームです。膨大な数のサーバーが保管されています。

石狩データセンターです。HVDCシステムや外気冷房など、最先端の設備が導入され ています。

さくらインターネットは、"インターネット" で熱量を持って挑戦するすべての人の「やりたいこと」を「できる」に変えるため、インターネットインフラサービス(ホスティング・ハウジング事業)を提供しています。創業20周年を迎え、日本のインターネット黎明期からインターネットインフラサービスを手掛けてきた会社の一つです。 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」など、国内最大級のインフラサービスを自社開発し、テクノロジーの進歩とインターネットの発展に合わせたインフラサービスを提供しながら、多くのユーザーとともにインターネット黎明期からの20年をこれまで歩み続けてきました。2004年からサービス提供を開始した「さくらのレンタルサーバ」は、約40万件のお客様にご利用いただいております。 当社ではソフトウェアからインフラ開発、そして運用までを自社で行っています。そのため、他社にはない開発技術や運用技術に格段の強みを持っています。また、最新の設備を擁する国内有数規模のデータセンターを自社で所有しており、そのスケールメリットを最大限に活かしながら最先端のテクノロジーを利用した近代的なインフラサービスの開発を行っております。 例えば、産総研とHi-Matで共同運営するスーパーコンピューターシステムにも採用された「高火力コンピューティング」、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas」、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供する「sakura.io」など、インターネットインフラサービスという主軸はそのままに、新しいサービスの開発に次々とチャレンジし続けています。

なぜやるのか

自由で働きやすい社内環境を重視しています。

20周年を迎え、ロゴが変わりました。

【「やりたいこと」を「できる」に変える】 私たちさくらインターネットは、コストパフォーマンスに優れた高品質で低価格なインターネットインフラサービスをより多くのお客様にご利用いただきたいと考えながら、提供するサービス内容の試行錯誤を日々重ねています。 今やインターネットは必要不可欠なインフラであり、経済や生活を支えるエコシステムの一部として世の中に定着しています。今後はモノのインターネット(Internet of Thing, IoT)の進展とともに、インターネットを使った今までにない新しいサービスや社会システムが次々と世の中に誕生するとも言われており、インターネットの基盤となる通信・インフラ領域を支える私たちの役割の社会的な重要性は益々高まっています。 その中で、私たちは 『「やりたいこと」を「できる」に変える』 をビジョンに掲げ、すべての人々の可能性を広げるためにインターネットインフラサービスを通じて、『「やりたいこと」を「できる」に変える』というビジョンを実現したいと考えています。 "インターネット" とは、人々にチャンスをもたらし、創造性豊かな世界をつくる文化です。私たちは"インターネット"で熱量を持って挑戦する全ての人の「やりたいこと」を「できる」に変えます。 そのために、インターネットインフラサービスを主軸とし、変化する時代のニーズに合わせたサービスを提供し、求められ続ける会社を目指します。

こんなことやります

 インターネットの基盤を支える安定性とIT業界の成長性を兼ね備えたさくらインターネット。  お客様の「やりたい」を実現し、「困った」を解決するセールスの現場を体験しませんか? <参加するとこんなメリットがあります!!> ・IT業界の今が分かる! ・インターネットの裏側が分かる! ・IT営業のリアルが分かる! ・第一線で働く社員の生の声が聞ける! ・提案書作成を実体験!  就職活動前に会社や仕事を知ることで、自分の働くイメージ像を膨らませましょう。  学生の皆様がこのインターンシップ3日間で得られること、それは将来に役立つ知識と夢への道筋。先輩社員との交流や仲間と切磋琢磨する中でなりたい自分に1歩、いや3歩近づけましょう! <さくらのインターンシップ 企画概要>  1、日程   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2016年2月17日(水)~2016年2月19日(金)の3日間  2、定員   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  6名  3、コース概要   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  今回のインターンシップでは、クライアントのITに関する課題を解決する”セールス“の仕事を体験して頂きます。  コースのコンテンツは、セールスの現場社員が直接お届けします!また、皆様の成果に対し、現場社員が本気のフィードバックをさせていただきます。  最終日には現場社員も参加する懇親会を実施いたします。ぜひ実際の仕事内容や仕事のやりがいについて、現場社員の実体験を聞いてください。 <1日目> ■IT業界の理解を深めよう  現場社員がリアルな業界事情をお伝えします! ■データセンターを見学しよう    滅多に見ることができないデータセンターをご紹介します!  ☆過去に実施したインターンシップで人気があったプログラムです☆ <2日目> ■ビジネスマナーを学ぼう ■営業同行をしてみよう  先輩社員のフォローのもと、社会に踏み出すチャンスです! <3日目> ■提案書を作成してみよう  「提案書のテーマは参加当日まで秘密です」が、資料作成の達人がしっかりと フォローさせていただきます。スキルアップ間違いなしです! ■提案書をプレゼンテーションしてみよう  先輩社員からのフィードバックをしっかりとさせていただきます! ■懇親会で先輩社員と語り合おう  4、場所   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・さくらインターネット 東京支社  東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル33F ・東京都内のデータセンター  5、応募締切   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2016年1月6日(水)  6、応募資格   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ・2017年3月に、大学院・大学・短大・専門・高専を卒業予定の方  ・学部・学科・専攻は不問  ・3日間すべて参加できる方  ・インターンシップ保険にご自身で加入いただける方  7、こんな人に来てほしい   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ・IT業界に興味がある方  ・インターネットの可能性を感じ、インターネットの基盤から支えていきたい方  ・第一線のセールス職社員と共に実際の業務を体験したい方  8、スケジュール   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  応募したい旨、メッセージをいただけましたら  詳細の応募方法をご連絡いたします。    ■エントリーシート提出締切   2016年1月6日(水)  ※エントリーシートをご提出いただいた方から、順次詳細のご案内をいたします。  ※応募者多数の場合、選考により参加者を決定させていただきます。 。  ■インターンシップ開催日   2016年2月17日(水)~2016年2月19日(金)
51人がこの募集を応援しています

51人がこの募集を応援しています

+39

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

1999/08に設立

495人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル33F