350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 運営コンサルティング
  • 1エントリー

自社サービスの顧客満足度CSを上げるPHPエンジニア募集

運営コンサルティング
1エントリー

on 2024/05/13

87 views

1人がエントリー中

自社サービスの顧客満足度CSを上げるPHPエンジニア募集

大阪
中途
新卒・学生インターン
海外進出している
大阪
中途
新卒・学生インターン
海外進出している

大曲一聡

大阪大学大学院機械工学科を卒業後、アイシンAWにて技術職を経て、家業である株式会社デジタルシステムに入社後、個人事業主を経て、株式会社ネオシステムの代表取締役に就任する。 販売元である株式会社キャドマック様の協力を得て、顧客を募り、2015年に、Taktoryのサービスを正式運用を開始し、2017年に法人として、株式会社ネオシステムを創業する。 もともと、プログラミングを学んできてはいないので、いろいろと模索しながら、初めて構築したサービスなので、壁や困難の連続でした。いまだにシステムが完璧とは言えませんが、日々改修しながら、学んでいます。 ほぼ最初は一人で構築していたので、開発の仕組みを変えたり、新しいことに挑戦することに、アレルギーはないので、どんどんチャレンジしていきたいと思います。

株式会社ネオシステムのメンバー

大阪大学大学院機械工学科を卒業後、アイシンAWにて技術職を経て、家業である株式会社デジタルシステムに入社後、個人事業主を経て、株式会社ネオシステムの代表取締役に就任する。 販売元である株式会社キャドマック様の協力を得て、顧客を募り、2015年に、Taktoryのサービスを正式運用を開始し、2017年に法人として、株式会社ネオシステムを創業する。 もともと、プログラミングを学んできてはいないので、いろいろと模索しながら、初めて構築したサービスなので、壁や困難の連続でした。いまだにシステムが完璧とは言えませんが、日々改修しながら、学んでいます。 ほぼ最初は一人で構築していたので、開発の仕組...

なにをやっているのか

ネオシステムは、板金業に特化した生産管理システム「Taktory」を開発・販売している大阪の会社です。 《主な事業概要》 ◆クラウド型板金向け生産管理システム「Taktory」の開発・販売 <製造現場に寄り添う使いやすいシステムをより身近に。> 製造業の中でも板金業は 、日々の業務の中で自然とデータが蓄積し、 そのデータを元に社内マネジメントを行い、作業者へのフィードバックが必要な業種になります。 そのためネオシステムでは、ただ作業デ ータを記録するだけの従来システムとは 違う新しい生産管理システムを開発し、作業者が作業しやすいシステム開発を行っております。 <製造業の中でも板金業に特化した D X を提 案し てい ます> 板金業ってご存知ですか? 簡単に言うと鉄板を切ったり曲げたり溶接したりして形作るお仕事です。 製造業の中でもニッチな業種で、皆さん馴染みないと思っているでしょ うが、実は身近なところでたくさん使われています。 世間では一番DX化しにくい製造業とも言われています。 (※厨房機器、配電盤、装置カバ ー ネ オ シ ス テ ム は 1 0 年 前 か らそ ん な 板 金 業 に 特 化 し た 生 産 管 理 シ ス テ ム 「T a k t o r y 」 を 開 発 ・ 運 営 し て い ま す 。 自社サービスであるこの「Tak t ory 」をさらに進化させる仲間を探しています。 生産管理ってどこか堅そうで、古くさいシステムだと思っていませんか? 親しみやすく、直感的で効率的なシステムにどんどんプラッシュアップしていきませんか? 自社プロダクトなので 、願容満足度に直結する業務ばかりです、 使う人の顔が見え、その人の立場になること、現場の気持ちになることを大事にしています。 すこしでも興味がある方は、ぜひお問い合わせください。 *株式会社ネオシステム 公式サイト https://cadmac.jp/
開発室の風景です
メンバーは社長を含め3人です
社長の趣味のNゲージ
社長の趣味のアクアリウム
開示室の風景
少数でゆったり会話をして、ざっくばらんに話せます

なにをやっているのか

開発室の風景です

メンバーは社長を含め3人です

ネオシステムは、板金業に特化した生産管理システム「Taktory」を開発・販売している大阪の会社です。 《主な事業概要》 ◆クラウド型板金向け生産管理システム「Taktory」の開発・販売 <製造現場に寄り添う使いやすいシステムをより身近に。> 製造業の中でも板金業は 、日々の業務の中で自然とデータが蓄積し、 そのデータを元に社内マネジメントを行い、作業者へのフィードバックが必要な業種になります。 そのためネオシステムでは、ただ作業デ ータを記録するだけの従来システムとは 違う新しい生産管理システムを開発し、作業者が作業しやすいシステム開発を行っております。 <製造業の中でも板金業に特化した D X を提 案し てい ます> 板金業ってご存知ですか? 簡単に言うと鉄板を切ったり曲げたり溶接したりして形作るお仕事です。 製造業の中でもニッチな業種で、皆さん馴染みないと思っているでしょ うが、実は身近なところでたくさん使われています。 世間では一番DX化しにくい製造業とも言われています。 (※厨房機器、配電盤、装置カバ ー ネ オ シ ス テ ム は 1 0 年 前 か らそ ん な 板 金 業 に 特 化 し た 生 産 管 理 シ ス テ ム 「T a k t o r y 」 を 開 発 ・ 運 営 し て い ま す 。 自社サービスであるこの「Tak t ory 」をさらに進化させる仲間を探しています。 生産管理ってどこか堅そうで、古くさいシステムだと思っていませんか? 親しみやすく、直感的で効率的なシステムにどんどんプラッシュアップしていきませんか? 自社プロダクトなので 、願容満足度に直結する業務ばかりです、 使う人の顔が見え、その人の立場になること、現場の気持ちになることを大事にしています。 すこしでも興味がある方は、ぜひお問い合わせください。 *株式会社ネオシステム 公式サイト https://cadmac.jp/

なぜやるのか

開示室の風景

少数でゆったり会話をして、ざっくばらんに話せます

【誰もが使いやすい生産管理システムを開発したい】 代表の大曲はもともと、CADMACという板金CAD/CAMソフトの開発会社(株式会社デジタルシステム)に役員として所属していました。様々なクライアント先へ訪問するなかで、これだけIT化が進む中、管理システムの導入が非常に遅れているとを実感します。 現状を把握し、シンプルに入力できて漏れや不良なく進められる、誰もが使用可能なシステムをつくりたい。そのためには端末を簡単に増やせ、インストール不要のWebサービスとしての管理システムが最適だと考えました。そこで個人事業主として独立し、「Taktory」を開発。2017年に当社を設立しました。 【日本を支える製造業を支援】 日本を支えているのはものづくり(製造業)です。製造業の管理システムというと、まだまだ堅いイメージがあります。これをWeb技術を用いて、生産性を飛躍させることが当社の使命です。日本国内に限らず、さまざまな地域・人種の方々が使いたくなるような管理システム開発を目指しています。

どうやっているのか

社長の趣味のNゲージ

社長の趣味のアクアリウム

【一日の流れ】 勤務時間は、8時〜17時または9時〜18時など、フレックスタイム制をとっています。 事務所にいる場合は、休憩時間は決まってなく、各自適宜取っています。 昼食は持参で、お湯と電子レンジが使えます。 飲み物は、コーヒー、水、炭酸水、エナジードリンクを常備してるので自由に飲むことができます。 残業は基本的にありません。 ※出張で客先訪問の場合は、現地集合時間によって、バラバラです。 【イベント】 毎週金曜日に、社外のフリーランスの方と新規開発や、長期スパンの開発に関する意見交換や、専門性が必要な案件の会議を実施しています。 年1回東京で開催されるPHPerKaigiには、毎年全員で参加してます。 今年はゴールドスポンサーとして参加しました。 【会社の雰囲気】 服装は自由(デニムもOK)です。 ※ただし出張時はスーツです。 来客はほとんどないため、業務に集中できます。 有給は自由に取得できます。 会社で飲み会やバーベキューなどやったりします。 決まった会議はありませんが、困ったことがあればいつでも自由に相談できます。

こんなことやります

カスタマーサポートができるメンバーを募集します。 当社の業務内容にはカスタマーサポートとシステム開発があります、 【カスタマーサポートとシステム開発】 スタートは販売会社と共にお客様に同行してTaktoryのご契約を行います。 契約が決まれば、実際にお客様の生産管理の実業務にフィッティングさせるための、初期セッティングのフェーズに入ります。 カスタマーサポートメンバーは、お客様から管理業務の運営方法を聞き、既存システムをTaktoryへ移行させるときの項目のマッピングや、導入に向けた修正、ご要望点のヒヤリングなどを行い、導入メリットを最大限に発揮できるように運営コンサルティングを行います。 開発メンバーは、カスタマーサポートが決めた仕様を元に、お客様の既存システムからマスターデータを取り込んだり、出力帳票をご要望どおりにカスタムしたりと、バックエンドの修正業務があります。 【カスタマーサポート】 顧客から頂いた各種要望を開発メンバーと成立性を打ち合わせしながら、顧客とコンセンサスをとり、時には修正や代替案の提案なども行い、仕様書にまとめていきます。 【システム開発】 カスタマーサポートから来た仕様書をGithub上でissueとして管理しています。 issueごとに各人をアサインし、ブランチを切って、自身のテスト環境で構築してもらうという流れです。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    1995/08に設立

    2人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/

    大阪府堺市堺区南三国ケ丘6−3−8