400万人が利用する会社訪問アプリ
波多野昌昭
2010年に漫画専用YouTube[VizMedia]を小学館へ売却、2011年より楽天、リクルートのベンチャーキャピタル部門に所属し海外スタートアップ向け投資活動をする。 2015年にオンラインプログラミングスクール、 株式会社BeSomebodyを創業、10万人の生徒がいる。 Drone Future Aviation Inc.は2017年9月に創業 「世界を劇的に良くする社会インフラの構築」を目指し 日本初の大型ドローンスタートアップを開始する。
Hayashi Jotaro
岐阜県岐阜市出身。慶應義塾大学SFC在学。 大学受験における地方と都市の知識格差に問題を感じ、「授業をしない学習塾」の起業、運営に関わり自身も複数の生徒を地方に持つ。 代表の波多野と出会い、「社会を劇的に良くする社会インフラの構築」という高い志と、DFAドローンの圧倒的なスペックに惹かれドローン産業に足を踏み入れる。 大学にあるドローンの授業を複数履修し、ゼミではドローンビジネスとデータサイエンスを専攻。
ロボットが人を助ける世界へ
すでに全国の飲食店で2,000台を導入
店舗様に合わせたロボットの活用方法を提案
導入後は365日アフターサポートを徹底
会社情報
2017/09に設立
30人のメンバー
東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ2F