ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Unityエンジニア
中途
5エントリー

on 2025/04/24

61 views

5人がエントリー中

◤ARエンタメのパイオニア◢Unityエンジニア!フルリモートOK

Graffity株式会社

東京
中途

Graffity株式会社のメンバー

Morimoto Toshiaki

エンジニア

斉藤 翔太

マーケティング

寺林 一旭

Lead Engineer

Graffity Inc. CEO 1994年生まれ。慶應義塾大学理工学部情報工学科にて機械学習を研究。ABEJA経営陣直下でのAI事業開発、PKSHA Technology AIアプリケーション開発、ドワンゴAIラボにてDeepLearningを利用した動画の次時刻予測の研究開発を経験。その後、2017年8月にGraffityを創業。 友達と最高な瞬間を楽しめるARゲームを一緒に作りましょう!

なにをやっているのか

「Ninja Gaze Typing」は、アイトラッキングシステム(視線追跡機能)とハンドトラッキングシステム(手首追跡機能)を活用した入力操作システムを活用し、制限時間内に出題された単語をゲイズタイピングするSpatialゲームです。

Graffityでは、「最短3か月で“心を動かす”ARエンタメ」をコンセプトに、AR技術に特化したエンタメの企画・開発と、DX化を支援するスタジオ「Graffity AR Studio」を運営しております。

Graffityでは、AR技術において2つの事業を展開しております。 ----------------- ◆ ARエンタメ事業(BtoB) ----------------- 「最短3か月で“心を動かす”ARエンタメ」をコンセプトに、AR技術に特化したエンタメの企画・開発と、DX化を支援するスタジオ「Graffity AR Studio」を運営しております。 これまで累計23万ダウンロードを突破したARシューティングバトル「ペチャバト」や、グローバルに展開しているARシューティングバトル「Leap Trigger」など、ARゲームを開発・運営しており、これらの知見を活かし、スピード感を持ってARを活用した“心動かす”エンタメの企画から運用までを、ワンストップでサポートいたします。 ▼実績についてはこちら NTT様やソフトバンク様との実績 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000029595.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000029595.html ▼ AR Graffity Studio の詳細はこちら https://ar-studio.graffity.jp/ ----------------- ◆ ARゲーム事業(BtoC) ----------------- 【Apple Vison Pro向けゲーム】 Apple社が2月2日に発売開始した※空間コンピュータ「Apple Vision Pro」で利用可能なSpatialアプリを開発するにあたり、デバイスの特徴である視線や手首のジェスチャーを利用した入力操作システムに注目し、それらのインターフェイスを生かしたゲイズタイピングゲームの開発するなど、新規事業としてVison Pro向けのゲーム(ユースケース)を開発しております。 ▼詳細リンク https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000029595.html ▼制作背景について https://note.com/graffity/n/nc176aee1c19a?sub_rt=share_pb * 【ARシューティングバトル『HoloBreak』】 ロケーションベースのARシューティングバトル『HoloBreak』を企画・開発しております。 教育機関2つ、テーマパーク2つで実証実験を行いました。 ▼ 教育機関 ARバトルのGraffity開発、ARシューティングバトル「HoloBreak」が筑波大学附属高等学校の体育選択科目に採択 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000029595.html ▼ テーマパーク ARバトルのGraffity、ARシューティング「HoloBreak」のイベントを大阪「VS PARK」で開催 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000029595.html * 【ARシューティングバトル『ペチャバト』】 ARシューティングバトル『ペチャバト』をリリースし、全国の中学生・高校生に遊んでもらっています!日本のみで累計23万DL突破しております。 ▼掲載実績 [TechCrunch] スマホで手軽にできるAR対戦アプリ「ペチャバト」はガチで身体を動かすシューティングゲーム https://tcrn.ch/2AgCcRp * 【モバイル向けのARシューティングバトル『Leap Trigger』】 2020年12月にKickstarterにてクラウドファンディングを開始し、32時間でゴールを達成しました。 2021年3月17日にUSでリリースし、2022年4月に日本を含めグローバルにリリースしております。 ▼ アプリダウンロードリンク https://invitation.leaptrigger.com

なぜやるのか

Graffityのビション・ミッション

Graffityが目指す世界観。2030年の現実はARとリアルが融合した世界であり、そのAR世界でもっとも遊ばれているスポーツとしてARバトルが楽しまれている。

----------------- ◆ Augment Daily Life ----------------- Graffityは、AR技術を通して新しい人と人との繋がり方を提供する企業です。 我々は、実際に友だちや家族と顔を合わせて、コミュニケーションをとることをより楽しい体験にしていきたいと考えております。 ----------------- ◆ ARで、リアルを遊べ。 ----------------- ARバトルは、友だちや家族といつでも・どこでも楽しめるスポーツです。スペースさえあれば、バットも、ボールもいりません。ユーザーヒアリングを通し、友だちと休憩中に楽しんだり、家族とお正月に楽しんだりしていることがわかり、気軽に運動できるARスポーツとして浸透しはじめているなと感じています。 Graffityは、ミッションに「ARで、リアルを遊べ。」を掲げています。友だちや家族といる時間をARでもっと楽しく遊べるものに、ARエンタメを通して人と人の繋がり方を変えたいと考えております。 ・会社紹介資料はこちらから https://speakerdeck.com/graffity/graffity-cai-yong-hou-bu-zhe-nojie-yang-he

どうやっているのか

現在はフルタイムの24名を中心に、携わっているメンバーも30名以上になり、ミッションに共感した強固なチームを作ることができております。今後も採用強化していきます。

写真は経営合宿風景です。オフラインでのコミュニケーションは大切にしたいと考えており、火・木はオフィスへ出社、そのほかはフルリモートでの自由に働き方を推奨しています。

----------------- ◆ Graffity Value ----------------- #1 HEAD FOR AMBITION (ヘドアビ) 助け合い高め合い「志」へ向かおう。 ビジョン・ミッションに共感している人は皆同志です。 助け合い高め合いながら「志」に向かっていく、少数精鋭メンバーが集まっています。 #2 BLEND TECH IN LIFE (ブレテク) テクノロジーを日常に溶け込むプロダクトへ。 テクノロジーの原理原則から未来を推論。 人間中心の学問「リベラルアーツ」を徹底的に議論し、ユーザーヒアリングを通して、イノベーティブでかつユーザーにとって滑らかなプロダクト作りをしています。 #3 BRAVE DECISION (ブレデシ) 勇気ある決断をしよう 前例のない挑戦には勇気が必要です。 勇気ある決断をし続けることでイノベーションは生まれるので、そのような決断をメンバーに推奨。裁量権のある意思決定ができ、メンバー1人1人が成長する環境を作っています。 ----------------- ◆ ブレテクなアイディエーションとヒアリング ----------------- ■ AR技術の原理原則を意識したバックキャスティング AR技術で何ができ、何ができないかを知り、2030年までのロードマップを四半期に一回更新しています。 ARの未来を想像し、創造するために非常に有意義な議論の場を作っています。 ■ 日常的に実施されるユーザーインタビュー 学生との交流を通して、流行りのモノや変化する感覚をキャッチアップし続ける機会があります。というかそうしないとアプリが作れません。

こんなことやります

Graffityで以下のポジションを正社員で募集! 弊社はミッションとして「ARでリアルを遊べ」を掲げており、ARエンタメを通して人と人の繋がりを豊かにすることを目指しており、ARにおけるエンタメはスマートグラスの発展とともにこれから大きくグロースすると考えています。 とはいえまだまだ未開拓なジャンルです。そんな中で『ARエンタメといえばGraffity』そんな時代を創る野望をガシガシと楽しみながら推進できるUnityエンジニアを募集します。 【実績例】 GraffityではAR/MRゲームを始めとしたエンタメコンテンツの開発や、最新デバイス(Apple Vision Pro、Meta Quest、XREAL、MiRZA等)での技術検証、他にもソーシャルゲーム「LOST ANIMAL PLANET」のアウトゲーム開発や、複数人想定のマッチング、同期通信基盤などの開発を行っております。 詳しくはぜひ弊社HPをご覧ください。 https://graffity.jp 【業務詳細】 ・AR Graffity Studioでは、ARゲームを始めとしたARエンタメコンテンツの開発や最新デバイスでの技術検証を行います。よって、運用型の大規模なゲーム開発からARグラスなどでの表現研究など多岐に渡る範囲で開発に取り組んでいただきます。 ・エンジニアメンバーで完全に役割を分けていないこともあり、主体性を前提とし、CI/CD開発・サーバーサイド・業務効率化ツール開発など多数の技術に取り組んでいただきます。 ・開発しているコンテンツに対してフィードバックや更に良くするための議論を常にすることができる環境です。エンジニア主導で機能改善も行うこともでき、主体的にエンジニア主導で動いていただきたいと考えております。また、コードレビューが活発なため、互いに成長を促進できる環境です。 ■弊社についての詳細はこちら(会社説明資料リンク) https://speakerdeck.com/graffity/graffity-cai-yong-hou-bu-zhe-nojie-yang-he ▼必須スキル(全てでなくてもOKです!) ・Unityの業務利用経験及びUnityを用いたチーム開発経験 3年以上 ・運用型モバイルゲーム開発実務経験又はコンシューマーゲーム開発経験2年以上  (ゲーム業界未経験者は別途実績に基づき検討) ・Gitを用いたチーム開発経験 ・UniRx/UniTaskを用いたプロジェクトでの実務経験 ・自主的に技術キャッチアップの出来る方 ・コードレビューに積極的に参加できる方 ・基本的なWeb系の知識がある方 (最低でもREST APIをUnityで扱える程度 + 基本的なDB知識) ・業務効率化ツールの作成が出来る方 ・Viewとロジックが分離した実装の出来る方 ・基本情報技術者試験、情報系学科卒程度のCS知識 ▼歓迎スキル ・AR技術が好き ・AddressableAssetSystemの知見がある方 ・CI/CDが大好き ・OSS貢献者 ・マルチプレイ技術の知見がある方 ・3D描画系の知識がある方 ・積極的に情報のアウトプットを行っている方 ・Git-flowな開発ワークフローの経験 ・DCCツールのプラグイン開発経験 ・UnityのiOS/Android Native Plugin開発経験 ・描画パイプラインに関する知識 ・ARグラス系のデバイスの開発経験(Xreal,SnapdragonSpaces,VisionProなど) ▼こんな人に来てほしい! - 新しいガジェット好き - クリエイティブな人 - 新技術に挑戦したい人 【開発環境】 - メイン開発言語 - C#, Python, Groovy - ライブラリ・フレームワーク - Unity, UniRx/R3, UniTask, ARFoundation, Addressables, ProtocolBuffer, gRPC, Photon, - 周辺技術 - Jenkins, Docker, AWS, GCP, plantUML, SlackSDK - その他開発言語 - Go, Ruby, Swift, C++
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    寺林 一旭さんの性格タイプは「イグザミナー」
    寺林 一旭さんのアバター
    寺林 一旭Lead Engineer

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    セールス兼PMの「二足の草鞋」3Dの知見も持ち合わせた最強営業の挑戦について聞いてみた

    才田 敦士
    セールス

    ARエンタメのGraffity、JTが主幹として運営するPloom Shop3店舗にてApple Vision Proを活用した空間映像体験「Ploom Dive」を提供開始

    deck
    BackOffice(人事領域メイン)

    ARエンタメ開発のGraffity、NTTコノキューデバイス社のXRグラス「MiRZA」のホームアプリのUI・UXデザインを担当

    deck
    BackOffice(人事領域メイン)

    Graffity株式会社の他の募集

    もっと見る
    • プロダクトPR・採用広報

      月50時間以上/広報を担っていただける、スペシャリストを募集!

    • クリエイティブディレクター

      ◤クリエイティブディレクター◢Graffityブランドを構築・強化!

    • クリエイティブディレクター

      ◢◤クリエイティブディレクター◢◤Graffityブランドを構築・強化!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    Graffity株式会社
    https://graffity.jp

    2017/08に設立

    26人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル3-A

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.