ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
地域密着型サプライパートナー
新卒

on 2025/04/22

24 views

0人がエントリー中

正解は自分でつくる|任されるから、地域に''必要とされる自分''になれる

大阪いずみ市民生活協同組合

大阪
新卒

大阪いずみ市民生活協同組合のメンバー

大阪いずみ市民生協 採用担当

採用担当

決まったことをただこなす、そんな毎日じゃもったいない! 本当に地域の皆さんの役に立つために、自分にできることはなんだろう? それを柔軟に考えて、「やってみよう!」と一歩踏み出せるあなたと一緒に働きたいと思っています!

なにをやっているのか

“暮らしのすぐそばに”。 人と人のつながりをつくる、生協ならではの仕事が、ここにある。 私たち「大阪いずみ市民生活協同組合」は、大阪南部を拠点に、人々の暮らしに寄り添いながら、地域とともに歩んできた生活協同組合(生協)です。 「生協」がどんなものか。皆さん、知っていますか? 誕生は、19世紀のイギリス。 当時、労働者たちは不当に高い価格や粗悪な商品に苦しんでいました。そこで、自分たちでお金を出し合い、良質な商品を適正な価格で手に入れようと始めた取り組みが、生協の原点です。 この「みんなで助け合う」という考え方は、やがて世界中に広まり、日本全国にも根付いて今の生協へと受け継がれています。 だから、私たち大阪いずみも、組合員(利用者)が互いに出資し、運営に参加しながら、安心・安全な商品やサービスを提供することを目指しています。 食材の宅配をはじめ、子育て支援や高齢者の見守り活動など、地域に根ざした多様な取り組みを行っているのが特徴。 「くらしをより良くしたい」という想いを共有する人たちによる“参加型”のシステム、それが生協なのです。 大阪いずみの事業について、少し詳しく見てみましょう。 例えば、主力の宅配事業は、ただ「商品を届ける」だけの仕事ではありません。 配達スタッフは「地域の見守り役」として、日々組合員と顔を合わせ、ちょっとした変化や異変にも気づける存在。 声かけひとつが安心につながり、信頼が育まれていきます。まさに、生協の“顔”として地域と人をつなぐ大切な役割を担っているのです。 特に、高齢者向けの宅配事業では、一人暮らしのお年寄りを定期的に見守ることで、ご本人にも家族の方にも安心をお届けしています。 また、私たちは「コープ」としてスーパーも展開しています。 見たことがある・行ったことがあるという方もいるのではないでしょうか? 生協オリジナルの商品をはじめ、地域のお客様のニーズに合わせて食料品・日用品・衣料品などを販売しています。 他にも、エネルギー、高齢者福祉、共済(保険)など、人生のあらゆるシーンで「安心できる選択肢」を提供しているのが私たち大阪いずみ市民生協です。

なぜやるのか

社会の課題に、自分たちの手で立ち向かいたい。 だから、生協で挑む。 地球温暖化、少子高齢化、地域コミュニティの希薄化。 こうした社会課題は、遠い世界の話ではなく、私たちの日常のすぐそばにあります。 私たちは、そうした課題に“当事者”として向き合い、地域の未来を自分たちの手でつくっていきたいと考えています。 生協とは、組合員ひとりひとりの声を集め、共に支え合い、課題に立ち向かう、いわば「市民の、市民による、市民のための組織」。 生協は、「商品を届ける」だけでなく、「人と人とをつなぎ直す仕組み」そのものなのです。 私たちは、子育て支援、地域住民の孤立解消、気候変動への対策など、多様な課題に取り組みながら、「誰もが安心できる地域社会づくり」を本気で目指しています。

どうやっているのか

キーワードは、“協同”と“挑戦”。 若手の声が、地域を動かす力になる。 大阪いずみの原動力は、組合員・職員・地域社会が共に手を取り合う「協同の力」。 地域の声に耳を傾け、誰かの「困った」を、みんなで知恵を出し合って解決していく。そんな文化が、ここには根づいています。 そしてもう一つ、私たちならではの強みがあります。 それは、「若手のチャレンジをとことん応援する風土があること」! ・新人職員の声から始まったイベントや、地域と連携した商品提案 ・若手と地元学生、NPOがタッグを組んだプロジェクト ・現場スタッフのひとことが、店舗や宅配のサービス改善に反映されるケースも多数 こんな事例からも、私たちのカルチャーが伝わるのではないでしょうか。 大阪いずみでは、役職や年次に関係なく、「やってみたい!」を歓迎します。 “挑戦できる余白”が大きく、「自分の仕事で地域を変えている」と実感できる現場がここにあります。 もちろん、組織としてのチャレンジも絶やしません。 ECやネットスーパーの実証、デジタルマーケティングの導入など、挑戦は広がり続けています。 そんな挑戦の次なる一歩を、これを読んでいるあなたとともに、踏み出したいと思っています!

こんなことやります

お任せするのは、まさに「生協の顔」である、宅配ドライバー🚚 でも、きっとあなたが想像する“ただの配達”ではありません! ルート配送をベースに、「どう届けるか」を自分で考え、工夫し、信頼を築いていくーーそんな裁量の大きな仕事です。 たとえば、 「高齢者には安否確認も兼ね、顔を見て声をかける」 「忙しい子育て世帯には、次に役立ちそうな商品をさりげなく紹介」 「相手が何を求めているか想像し、“+αの価値”を届ける」 判断するのは、マニュアルではなく、あなた自身の観察力と対応力。 そして何よりも、「街の人たちのためになりたい」という熱い想い。 地域の人たちとの距離が近いからこそ、自分の工夫がダイレクトに伝わる。 その積み重ねが、「あなたに届けてほしい」という信頼に変わっていきます。 \こんな成長が待っています/ ✅ 判断力・対応力が磨かれる ✅ 人との信頼関係を築く力が身につく ✅ 自分の仕事に“価値”と“誇り”を持てる 📌 未経験OK 📌 若手活躍中。20代でリーダーを目指すことも可能 📌 「地域を動かす存在」としての自分に出会える ーー届けるのは、荷物だけでなく、あなたの価値そのもの。 生協で働く。大阪いずみで働く。 そんな選択肢、おもしろいかも。 そう感じた方は、ぜひお気軽にご応募ください!
3人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

暮らしを支えるインフラの一部に。社会課題に向き合う生協の挑戦!

大阪いずみ市民生協 採用担当
採用担当

大阪いずみ市民生活協同組合の他の募集

もっと見る
  • 配送×コミュニケーション

    知識なしでOK|考え、動き、感謝される。人と向き合う力が育つ新卒フィールド

  • 配送×コミュニケーション

    街の誰かに頼られる存在へ!生協で始める''地域密着型キャリア''

  • 関西×生活サポーター

    知識ゼロでもOK!|正解のない現場で、''人に寄り添う力''が育つ

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

大阪いずみ市民生活協同組合
https://www.izumi.coop/recruit

2025/11に設立

1,189人のメンバー

堺市堺区南花田口町2-2-15

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.