ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
採用人事/ 採用アシスタント
中途
4エントリー

on 2025/05/19

149 views

4人がエントリー中

エンジニア採用業務に挑戦/採用人事、採用アシスタントからスタートもOK

株式会社アドシード

東京
中途

株式会社アドシードのメンバー

齋藤 一望

ディレクター

藤田 圭治

その他エンジニア

アドシード 採用担当

エンジニア

神尾 幸花

経営管理本部

株式会社アドシード の代表をしています。 エンジニア出身で事業立ち上げを複数経験、その後、役員として経営にも携わるように。社員がワクワクしながら働ける会社をつくるために株式会社アドシードを設立。 単純作業をなくして効率的に仕事ができる環境がクリエイティブな仕事を増やして、もっと仕事にワクワクできるようになると信じて奮闘中。

なにをやっているのか

社名のアドシードは「add=加える」で"種を加える"という意味です。誰かの人生に少しずつ種をまいて、世の中のクリエイティブな人たちを支える存在になりたいという思いが込められています。

メンバーみんなにワクワクしながら働いてほしいという代表の強い思いがあります。みんな意見を出し合いながら、共にアドシードというカタチをつくりあげています!

アドシードは、「ITで人の可能性を引き出し、企業のポテンシャルを最大限に引き出す」というミッションを掲げています。 人にしかできない業務に人が集中できる環境を作り、人や企業のポテンシャルが最大限発揮される社会を創る。 ITの力でクリエイティブな機会を提供することで世の中をポジティブにしていきます。 ================================================ 現状は以下3事業を展開しています。 ◆クラウド事業 ノーコードで業務フローを改善できるプラットフォームを開発しています。 システム開発をエンジニアだけの機能にするのではなく、 実務担当者ベースでフロー改善に着手することでよりクリティカルな施策を進めることができると考えています。 そのために、プログラミング言語を知らない人でも、ケースバイケースで最適なフローを構築できるようなプラットフォームを開発しています。 ニーズが高くかつ参入障壁が高いビジネスモデルのため、今後の柱とすべく、注力していきます。 ◆IT教育事業 「エンジニアが自ら育つ土台を構築する」をコンセプトに、法人向けのプログラミング教育を行います。 顧客の要望をシステムに具現化する方法を考え、web上から適切な情報を見つけ、最適な処理に落とし込んでいく。 記憶や物量に囚われないエンジニアリング力を身につけられるよう、独自開発のカリキュラムを使い、4つの仕組みを使って短期での戦力化と中長期的に成長できる仕組みを実現しています。 ◆システムインテグレーション開発事業 他社の開発をサポートしています。 クライアントの課題を技術力で解決することはもちろんのこと、「エンジニアがたくさんの現場を経験し、知見を得て、次のサービス作りに活かすための成長機会」としてこの事業を位置づけています。 スキル不足によるクレームはこれまで1件もなく、エンジニアにとっても顧客にとってもポジティブな機会を提供しています。 クライアント先で作業をすることもありますが、基本的には客先はリモート対応とし、アドシードのオフィスで業務に従事しています。 そのため、隣のデスクでは別プロジェクトが走っていたり、分からないところは別のメンバーにすぐに聞けるなど、ナレッジの共有をスピーディに行えます。 ================================================

なぜやるのか

代表の齋藤です。幅広い分野のWebサービス立ち上げ経験があり、役員として経営の経験を積んだのち、39歳でアドシードを起業。代表として先頭を突っ走っていくより、社員たちが活躍できる土台を整えていくことへの思いが強いです。

実は最近オフィスを移転しました!事業も組織も拡大中です!NEWオフィスは社員からも大好評で、よりコミュニケーションの取りやすい環境づくりができています。

「AIに負けないプロフェッショナル集団になる」 これがアドシードのビジョンであり、中長期で目指す姿になります。 ただコードを書く、仕様書通りに作業を進める。といった単純作業に甘んじるのではなく、クリエイティブでプロフェッショナルなエンジニアとして、社会の発展に貢献していく。 アドシードのエンジニアはほぼ未経験からのスタートですが、 しっかりと成長に結びつく開発案件に絞って受注をするため、1人1人が確実にスキルアップし、 その後は受託/自社開発のPMや新規事業の開発など、キャリアパスとしてエンジニアに用意できうるほぼ全てのステップを用意しています。

どうやっているのか

よくメンバーが一緒に集まり、情報共有や相談をしています。未経験で入社したエンジニアも多く在籍しており、チーム一丸となって成長できる環境があります!

独自研修カリキュラムには特に自信があり、3ヶ月かけて確実に1人前のエンジニアとして活躍できるようになります!未経験エンジニアはテスターからだと思っていませんか?アドシードでは100%エンジニアとして活躍していただけます。

「わくわくしながら働ける会社を創る」 より良いサービスを作るために、まずは作り手である私たち自身が、日々ワクワクしながら仕事をすることを大切にしています。 「受け身の姿勢でただ仕様書通りに作るのではなく、前のめりになって仕様書も含めて発信して行けるエンジニアになろう!」というのが代表の考えです。 楽しく仕事ができるようになれば、より良いものを作る、仕事を効率化するための方法を考えるようになり、さらに自身の成長にもつながると思っています。 そんな上向きのサイクルを作る事を目指しています。 「セルフマネジメントできる組織を創る」 楽しく前のめりに働くために、自己管理が大切だと考えています。 自分に今何が求められていて、そのためにどのようなパフォーマンスを発揮する必要があるかを考えて動ける人であれば、スケジュール管理もでき、メリハリをきかせて働く事ができます。 全員が高い目線でセルフマネジメントができ、メンバーのために最高のパフォーマンスを発揮することで最強の組織を目指します。 「定例の勉強会&懇談会」 客先にいるエンジニアも、週1回程度オフィスに集まり、プロジェクト毎の課題や解決策を共有しています。 自分が携わっていないプロジェクトの進捗や課題解決策などを知る機会となり、新しい知見を学ぶことができます。 1人で実際に経験して学べる量には限界がありますが、人数分、実務から得られる経験を学べれば、一度に何倍もの経験を積む事ができます。他の人の何倍ものスピードで、新しい知識をキャッチアップできる環境です。

こんなことやります

まずは採用業務をメインにご担当いただきます。 採用業務のご経験は問いません! ゆくゆくは広報や人事企画、マーケティングなど、 ご希望とスキルに合わせてお任せする範囲を広げる事も可能です! 【業務の具体例】 ・ダイレクトリクルーティングなど、ソーシング業務 ・面接、面談の日程調整 ・面接、面談対応 ・求人票作成 ・採用広報 ・数値計測、進捗管理 ・SNS運用 ・電話対応、来客対応 【求める人物像】 ・事務作業が苦ではない方 ・利己的にならず、協調性を大事にできる方 ・決まった業務だけでなく、状況に応じた仕事を見つけて行動することを前向きに捉えられる方 【歓迎要件】 ・中途採用のご経験 ・ダイレクトリクルーティングの経験 ・エンジニア採用やシステムに関する理解 働き方については相談しながら無理のない範囲でお願いできればと思います。 まずはカジュアルな面談で働くイメージをもっていただければと思っています! ご応募お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    Webエンジニアを目指すあなたが今すぐ読むべき代表インタビュー!

    アドシード 採用担当
    エンジニア

    みんなが気になる★エンジニアの1日に密着!

    アドシード 採用担当
    エンジニア

    【社員インタビュー③】『お客様と一緒に課題解決したい』エンジニアとして強い意識を持った男

    アドシード 採用担当
    エンジニア

    株式会社アドシードの他の募集

    もっと見る
    • ソリューション営業/セールス

      セールスポジション!ベンチャーならではのスピード感で顧客の課題を解決

    • 未経験歓迎/100%開発案件

      受託開発でスキルアップして自社サービスに挑戦!開発エンジニアを募集

    • 未経験歓迎/100%開発案件

      受託開発でスキルアップして自社サービスに挑戦!開発エンジニアを募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社アドシード
    https://www.adseed.co.jp

    2016/06に設立

    36人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都千代田区神田三崎町3-2-14 GLORKS水道橋 8F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.