ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
プロダクトマネージャー
中途

on 2025/04/25

13 views

0人がエントリー中

検索エンジンの開発をリードするプロダクトマネージャー

株式会社スタンバイ

東京
中途

株式会社スタンバイのメンバー

山本 敏史

マーケティング

明石 信之

CTO

金子 巧

その他

新卒で大手印刷会社に入社。販促情報データベースを活用したBPRコンサルティングやWebプロモーションなどのIT領域ソリューションを担当。 サイバーエージェントに中途入社し。約7年間 BtoBのSEOサービスでエグゼクティブコンサルタント/マネージャーとして従事。大規模DBサイト、ブランドサイド、オウンドメディアなど多岐にわたるサイトを対象としてコンサルティングサービスを提供。ツール開発・システム構築などの企画・ディレクションも担当。 DeNAに入社後、メディア運営に関わるデータ解析および最適化施策の実行を担当するグロース部門を統括。SEO、SNSを中心に、戦略・施策立案と実行を推進、集客...

なにをやっているのか

国内最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」

約1,000万件(2022年4月現在)の求人掲載件数を誇る日本最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」の開発・運営を手掛けています。 求職者が職種や勤務地といった条件やキーワードを指定することで、著名な求人サイト・企業サイト・ハローワークなどに掲載されている求人情報を、一括で検索できるサービスです。 ユーザーが求めているものは何かを徹底的に考え、自社で検索エンジンをつくっています。検索品質を高め、いかに鮮度の高い求人を提供するかがカギとなるため、技術力がそのまま事業成長に直結するProduct Drivenな事業と言えます。 サービスページ:https://jp.stanby.com/

なぜやるのか

スタンバイは、これから日本が直面するであろう「労働力不足」という大きな社会課題の解決を見据えています。 少子高齢化社会により労働人口が減少していく今、「生産性の向上」が必要であり、そのためのプラットフォームを創り上げていきたいと考えております。 その実現のためには働くすべての人が正当な評価を受け、より良い働き方の選択肢と可能性を増やすことが必要だと考えており、これらをスタンバイを通して実現していきたいと思っています。 私たちが目指す世界は「はたらく」在り方そのものをアップデートするものなので、1〜2年で完成するような事業ではありません。5年、10年かけてじっくりと実現に向けて取り組んでいくスケールのものだと考えています。 そのための第一歩として、まずは ・求職者にとって集約的・一元的に求人情報を探せること ・企業にとってより安価かつ効率的に人材を確保できること を確実に実現していきたいと思っています。 テクノロジーの力を通じて、様々な働き方を尊重、支援し、人々のより良い仕事探しを提案します。

どうやっているのか

<開発体制について> “Product Driven” を掲げ、プロダクトロードマップの実行に責任を持って開発に取り組んでいます。 プロダクトロードマップを達成するための各テーマ毎にグループを作成し、役割・責任・権限を明確化しています。それぞれがミッションや目標を定義し、チームメンバーが一丸となり目標に向かって取り組んでいます。 各グループは以下の役割を持つメンバーが協働し、運営を行います。 ・Manager:グループ運営に責任を持つ ・Product Owner:各テーマの実現に責任を持つ ・Tech Lead:各テーマにおける開発手法や技術要素に対する責任を持つ 開発プロセスは各グループで最適な手法を追求することを推奨しています。現在は多くのチームがScrumを取り入れ開発を行っています。 〈プロダクト開発組織 行動指針「START」〉 - Scientific(科学的) 数字をビジネス、プロダクトの共通言語として、すべての事象や方針決定においてできる限り数字の裏付けをもとに実施され、評価され議論が行われる - Technological(技術的) あらゆる課題解決において技術的解決を最優先に考え、実施、または、技術的課題解決の未来のためのソリューションを提供する - Ambitious(野心的) グロースハック環境が整備され、常に野心的な戦略や目標に向かって挑戦し続ける - Relevant(自分ごと化) ビジネス、技術の専門家としてプロダクトの成長を考え、ユーザにとってより最適なソリューションを提案し続ける - Transactive memory(知恵最大化) 個々の専門性をリスペクトし、協力し合い、議論し、より最適な結果を導き出す 私たちはこの行動指針に則り、当社のミッション『UPDATE WORKSTYLES』をプロダクトによって実現します。 <Stanby Tech Blog> https://techblog.stanby.co.jp/ <働く環境> ・フレックス制を導入(コアタイム12:00-15:00) ・MacBookPro/モニター支給(エンジニア、デザイナー) ・フリードリンク/ドリンク補助 ・オフィスコンビニ など <就業環境> 全オフィス原則禁煙となっております。

こんなことやります

自社サービスである求人検索エンジン「スタンバイ」におけるプロダクト企画担当者として以下のような業務でご活躍いただきます。 <具体的には> ・HRマーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案 ・新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義 ・Redashを活用したSQLでの数値分析 ・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント 【期待するご経験】 ・ネイティブまたはビジネスレベルの日本語力 ・2年以上の社会人経験 ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験 ・Webサイト制作におけるディレクションまたはシステム開発におけるコンサルティングまたはプロジェクトマネジメント経験 【歓迎するご経験】 ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験 ・代理店で運用型広告のプランニングおよび運用実務経験 ・プロダクトの企画やマーケティング施策の立案等においてエンジニアを巻き込んで仕事をした経験 ・広告用バナーや動画などの作成経験 ・TVCMなどオフライン広告の実務経験 ・ブランディング業務経験 ・Webサービス開発経験 ・人材業界経験 ・メンバーマネジメント経験 【こんな方と一緒に働きたい!】 ・仮説思考、論点思考に優れた方 ・成長意欲があり課題を自認した上で何事も学ぶ姿勢のある方 ・オーナーシップを持って業務に励み、目標達成に向けてコミットできる方 ・チームのために、共感・協調し、プロダクト改善のために建設的な議論ができる方 ・組織での働きやすさを意識し、改善に努めるスタンス ・オープンマインドな方 ・世の中の動きに対する強い好奇心
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    #54非エンジニアもAIで開発?データ移行を支えるSQL自動変換ツールの裏側

    篠原 歩
    人事部

    #53VOCをデータドリブンに活用する仕組みづくりを始めた話

    篠原 歩
    人事部

    #52VespaのParent/Childを用いた広告配信の改善

    篠原 歩
    人事部

    株式会社スタンバイの他の募集

    もっと見る
    • データエンジニア

      日本最大級の求人検索エンジンを支えるデータエンジニア

    • ソフトウェアエンジニア

      サービスの基盤である、検索周りをリードする検索エンジニアを募集!

    • 機械学習エンジニア

      日本最大級の求人検索エンジンを支える機械学習エンジニアを募集!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社スタンバイ
    https://recruit.stanby.co.jp

    2019/11に設立

    175人のメンバー

    東京都品川区西品川1丁目1−1

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.