ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
デザイナー/ディレクター
フリーランス
3エントリー

on 2025/05/13

90 views

3人がエントリー中

多様なプロジェクトに挑戦|バナー・動画制作デザイナー/ディレクター

株式会社メイキップ

東京
フリーランス
海外進出している

株式会社メイキップのメンバー

柄本 真吾

セールス

ストーリーを読む

山本 晃央

ディレクター

ストーリーを読む

中学から静岡でラグビーを始め、大学卒業まで続けました。 ご縁がありセプテーニに入社し、インターネット広告周りに従事。 ドリコムの再生のために転職をし、6年近く勤務。 仲間とMake it possible を実現するために起業。 趣味は大学専攻のガーデニング、香水、スポーツ全般。

なにをやっているのか

サイズレコメンドエンジン「unisize」は独自のアルゴリズムを用い、ECサイトで洋服を買うときにより良いサイズを推奨するシステムです。

「FaceChange」はECサイトのモデル着用画像やスタッフコーディネートの顔をユーザー自身の顔に差し替えることで、着用時のイメージを明確化する新サービスです。

株式会社メイキップは、ECサイトでアパレル商品を購入する際のサイズ不安を解消するサービス「unisize」をはじめ、ITを活用した様々なプロダクト開発・提供を行っています。 【提供サービス】 ・unisize:サイズレコメンドエンジン  (https://cl.unisize.makip.co.jp/ 使用動画(YouTube)https://youtube.com/shorts/Ygbw9ImZ4Ng) ・FaceChange:ECサイト向けAI試着機能​​  (https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/facechange.html) ・aunn Personalization:コンテンツパーソナライズサービス​​    (https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/aunn.html) ・UOS:ユニフォームの採寸・注文受付・オーダー集計業務を一元デジタル化  (https://cl.unisize.makip.co.jp/lp/uos.html) 拡大を続けるEC市場で、 クライアント様・ユーザーそれぞれにサービスを提供しています。 「Make IT Possible」を掲げ いつでもどこでも簡単に、 自分に合うものが見つかる安心を感じてもらえる 環境づくりを目指しています。 今後は価値提供領域をさらに拡大し、新規事業も生み出しつつ グローバルに挑戦していきます。 (現在、すでに海外展開しておりUSとUKにオフィスを設置済です。)

なぜやるのか

代表取締役社長 柄本 真吾

Makipメンバー

【Vision】 [Make IT Possible] Webの領域にはまだまだ非常に大きな可能性があると私たちは信じています。未来での当たり前を今つくり出す、そんな仕事ができることにワクワクと喜びを感じます。 現在弊社が課題と感じているのは、アパレルをはじめとしたECサイトの構造が十何年も変わっていないことです。 もっとユーザーに寄り添ったコンテンツにできないか。 好みや体形にあったコンテンツが自動で表示される「気持ちいいEC」ができないか。 そんな、ECサイトもパーソナライズされる時代を私たちはつくりたいと考え、 その皮切りとして生み出されたサービスが 「aunn Personalization」と「FaceChange」です。 今後はさらに様々な領域のパーソナライズに取り組み、未来の当たり前をつくるチャレンジを続けていきたいと思います。 [暗黙知、集合知を見える化し、新しい世界を切り拓く] まだまだ暗黙知は世の中に存在しますし、知恵を集めることによって見えてくることもあります。 特に暗黙知は専門業界に閉じていることが多いです。 その業界に身を置いている人たちは、その知識や知恵が当たり前だと思っていることが多いので 敢えてそれを疑うこともしないし、それを昇華させることもしません。 ただ、業界外の人からすると、その知識や知恵はとても目新しいものであり、 そこから何か新しい世界を切り拓くことができたりするものでもあります。 なので、それを見える化し、今時の考え方に合わせたり、足したり引いたり、ロジカルに解明したりすることにより価値を昇華させ、新しい世界を切り拓く機会を得るのです。 アパレルのサイズ問題も正に暗黙知であり集合知により解決できることでもあります。 これを見える化するためのツールがunisizeです。 [より多くの人に自分の人生と向き合ってほしい] 私(代表柄本)はより多くの人に、それぞれの人生と向き合ってほしいと思っています。 それぞれの人生なのでもちろんそれぞれの個人の勝手ではありますが、 そうなることでより良い人生を各自が送れるのではないかと信じています。 そんな状況を私たちが創り出すことができたら、 そんな状況に私たちのサービスを通じてなってくれたら、私はとても幸せです。 【行動指針】 1. 真摯であれ誠実であれ平等であれ 何事においても真摯、誠実、平等な態度を貫くべし。 2. 本質を捕まえる 本質を捕まえ、通常とは異なる角度から市場や競合、自社サービスなどを見つめ直し新しいチャレンジをすることにより市場を切り開く。 3. 大人の組織 細かいルールは作らず、各自が会社にとって、また会社のステークホルダーにとって最適であることを考えて実行すべし。 4. Noblesse oblige 高貴なる者は義務を負う=能力がある者はそれを社会に還元する義務を負う 5. 遊び心を忘れない 遊び心を忘れて工夫をしなくなっては良い仕事はできないと心得る。

どうやっているのか

サイズの悩みを解決すべく、日々サービス改善に励んでいます!

2024年1月に増床。「アパレルの未来を共に創造する」を新オフィスのテーマとし、居心地の良さと創造性の発揮を両立できる空間を造りました。

【ヒトデ型の組織】 一般的な、いわゆるピラミッド型の組織ではなく、マネージメントをしない組織を目指しています。 Visionや行動指針をベースに、全ての情報をオープンにした上で メンバーそれぞれが自律的に考え抜き、コミュニケーションし、自走する組織。 これを弊社では「ヒトデ型の組織」と呼び、日々成長を続けています。 ▼参考記事:Makipは、「ヒトデ型」の組織でありたいと考えています。 https://www.wantedly.com/companies/makip/post_articles/392905 【社内の雰囲気】 メンバー全員が自分の役割において高いプロ意識をもち、 「良いプロダクトをつくる」という目的に本気で向かっています。 そのため社内会議では忖度一切なしの意見がぶつかりあい、白熱することもありますが 全く尾を引かず、ましてやそれが個人の好き嫌いに発展することも一切ありません。 会議後はどうでもい話に花が咲きます。 入社間もない方は、落差にびっくりされることも多いですね。 ビジネスに集中しやすい雰囲気を大事にしています。 【働き方】 リモート/出社については、メンバーの意思をベースにハイブリッドを継続中(月・水・金出社推奨)。 子どものいるメンバーも多いので育児中のあれこれにもかなり理解がある会社です。柔軟な稼働ができ、働きやすさ◎です。

こんなことやります

当社のブランドイメージやメッセージを一貫性をもってユーザーや社内外のステークホルダーに伝えるため、コーポレート全般に関わる制作物のクリエイティブを作成をお願いします。 社内外のデザイナー、マーケティング担当者、外部制作会社などの関係者と連携し、デザインガイドラインを軸に最適なクリエイティブを作成する役割です。 当初は神楽坂オフィスに出社して、社内担当者と密にコミュニケーションしながら業務にあたっていただきますが、慣れたらリモートOK(出社は週1など)です。 0⇨1は多くないので、安心してデザイン/ディレクションの実務経験を積んでいただけるポジションです。 --- ◼︎PR・広告バナー作成 各サービスで広告を打つ際のバナーの作成。 ◼︎バナーPDCA 効果的なテキスト文言やデザインを見出すために、何パターンか用意し、数値を集計。 その結果から新たなデザインを検討するサイクル。 ◼︎動画作成 サービスの利用動画を作成。 利用用途は、クライアントへの提出、当社インスタグラムのリールや広告など。 ◼︎検討中UI/UXの編集 プロダクト担当者からの依頼が来た際の、各サービスで検討しているUI/UXの仕様変更やモックの編集。 ◼︎外部デザイナーとのやりとり 外部のデザイナーとの連絡やスケジュール調整、事務的なやりとり。 など 【必須要件】 ・クリエイティブ関連の実務経験(目安として3年以上) ・カラーコーディネーション、フォント選定、レイアウトなどのデザイン理論の実務 ・クオリティコントロールや赤字指示、修正のやり取りの経験 ・コミュニケーション力 ・週3-4日(日中の営業時間で週24時間程度)弊社業務に確保できる方 ・入社〜慣れるまでは神楽坂オフィスに出社ができる方 【歓迎要件】 ・デザイン原則・ブランドマネジメントへの理解 ・ブランドガイドラインやCI(コーポレート・アイデンティティ)の構築・運用経験 ・幅広い制作物の取り扱い経験(Web、印刷物、動画、SNS広告など) ・アートディレクションやコピーライティングの経験 ・基本的なAdobeソフトやデザインツール(Figma)の操作スキル ※応募時には上記経験・スキルを示せるポートフォリオのご提示をお願いします。 【雇用形態】 アルバイト まずはカジュアルにお話しませんか? ご連絡をお待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【インタビュー2022】柄本 真吾/代表取締役CEO

    田中 民絵

    【対談インタビュー】山崎慎一 & 星和人 /営業部

    田中 民絵

    Makipは、「ヒトデ型」の組織でありたいと考えています。

    田中 民絵

    株式会社メイキップの他の募集

    もっと見る
    • テクニカルサポート

      一歩先の提案で信頼を築く Webサービスのテクニカルサポートメンバー募集

    • 法人営業

      アパレル×IT×挑戦|ファッションテックでコンサルティングセールス募集

    • バックエンドエンジニア

      ただ手を動かすだけでなく、本質的に強いバックエンドエンジニアを目指す方へ

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社メイキップ
    http://makip.co.jp

    2015/02に設立

    80人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.