ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webエンジニア
中途
9エントリー

on 2025/04/25

174 views

9人がエントリー中

求むーGo未経験歓迎|医療×ITスタートアップのバックエンド募集

ALTURA X株式会社

大阪
中途

ALTURA X株式会社のメンバー

吉岡 亨

山下 洋平

CPO

笹倉 栄人

代表取締役 創業者 CEO

CFOの吉岡です! 次の世代の人々が台頭する頃には、世界的に社会構造は大きく変化しており、医療・介護業界もまさに今が変革の時となっています。医療・介護を起点に、より高みを目指し、理想の未来を一緒に作りましょう!

なにをやっているのか

私達は「2032年までに、日本の医療費の無駄を7兆円(17.7%)削減する。」をMissionに掲げ、医療業界を主軸とした事業を展開しているスタートアップです。 日本では無駄な医療費の削減の必要性が謳われており、疾患の早期発見に繋がる「健康診断」によるスクリーニングを機能させることが重要になると考えています。しかし、日本では医療業界のデジタル化や医療データの共有化・利活用が進んでおらず、適切な予防医療の提供ができていない状況です。 日本政府はこの状況に課題感を感じ、2022年から医療情報交換するための標準フレームワークの導入を進めていますが、実用化にはまだ多く課題が残されています。 ALTURA Xでは、その動きに先行し、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 2016年の創業以来、医療・健康の抱える課題の解決に取り組み始め、2022年から、PHR(Personal Health Record)アプリケーションや健康診断マネジメントシステムの開発を開始しました。 将来的には、健康診断の予約から再検査・精密検査の予約までを弊社のシステムで一気通貫して運用できる姿を目指しています。 【事業内容】 次世代型ヘルスケアプラットフォーム(PHRアプリケーション)の開発、提供

なぜやるのか

現在日本では、約4,319万人の方が何かしらの慢性疾患(生活習慣病を含む)を患っております。さらに、米国においても成人人口の2人に1人(すなわち1億1,700万人)が何らかの慢性疾患に罹患されているとの調査もあります。結果があり、健康的な生活を送る上で「健康診断」によって早期に疾患を発見し、重症化を予防することが重要です。 しかしながら、健康診断を受診し「異常あり」と診断を受ける方の割合は約60%(推定4,120万人)であるのに対し、再検査の受診率はわずか35.5%(推定1,462万人)となっています。弊社ALTURA X(アルトゥーラ クロス)はこのギャップの原因が「医療情報の共有化」に関与していると考えています。 また2021年度の概算医療費は、前年度に比べて4.6%増の44.2兆円で、過去最高となりました。今後も医療費の増加ペースは速まると見られている中で、「健康診断」によるスクリーニングを機能させることによって「予防機会の遺失」を減少させることが医療費の増大を抑える上で重要ではないでしょうか。 誰しもが人生に一度は必要となる「医療」の次世代インフラを開発し、「良いきっかけ(上昇気流)」を提供することで、日本から世界へ100年後も進化し続ける。 そんなプロダクトとサービスを私たちと一緒に創りませんか?

どうやっているのか

私達のMissionを達成するには、従来の日本で積み上げてきた既成概念を壊すという難易度が高い挑戦を続ける必要があります。以下のValueを持っているメンバーで事業を進めています。 ■ALTURA XのValueを実践し、共に高みを目指していける方 私達のValueである「UPDRAFT」を軸に、未知の課題への挑戦、解決するため議論を繰り返し最適解を見つけ続けられるメンバーを求めています。 ・User:ユーザー目線の ・Potencial:潜在的な課題解決に対して ・Drastic = Do more with less:最小で最大の効果を実現する。 ・Responsivity:反応の速さ=責任を持つ ・Ambitious:野心的に ・Freedom:自由な発想で ・Trying:「高み」を目指し、挑戦し続ける ■「外向きの思考」をお持ちの方 ・私達が掲げるMissionは未だ数が少ないマーケットとなっています。そのMissionを達成するためには、医療従事者や受診者など、ユーザーと常に向いきあい、現場で欠かせないサービスを作る必要があります。ご自身のスキルを起点に、医療・健康の抱える課題を解決し続けるプロダクトやサービスをつくる仲間を募集しています。 ・私たちは、年齢、経験などによるヒエラルキーもなく、互いの足りない能力を補い合い開発していく「フィーチャー型」のチーム体制を採用しています。同じVisionやMissionに向かいチーム全員で成長することを意識出来る方がALTURA Xではご活躍いただけると感じています。

こんなことやります

■ 仕事で「意味のある開発」をしたい人へ。 医療費という大きな社会課題に、テクノロジーの力で立ち向かう。 ALTURA Xは、医療機関・法人・個人をつなぐプロダクトで、医療の在り方を変えるスタートアップです。 今回募集するのは、そんなプロダクトの中核を担うバックエンドエンジニア。 Go言語は未経験。でもチャレンジしたい 社会性のあるテーマに携わりたい 一緒に成長できるチームで働きたい そんなあなたにこそ、ぜひ読んでほしいポジションです。 ■ 業務内容 - Go/GraphQL/gRPC/AWSを活用したバックエンド設計・開発機能要件の設計(E-R図、スキーマ設計など) - AWSを用いたクラウドインフラの構築・運用 ※Ginなどのフレームワークは使用せず、Goの標準ライブラリをメインで使用 ※フロントエンドとはGraphQLで連携し、スキーマベースの仕様を運用 ※サービス規模拡大に伴い、gRPCを用いたマイクロサービス移行を進行中 ■ キャリアパスとサポート体制 まずはGoに慣れていただき、シニアバックエンドエンジニアへ。 その後は、フルスタック・テックリードなど、あなたの希望に応じたキャリアも描けます。 「未経験スタートで不安…」という方もご安心ください。 ALTURA Xの開発チームは、挑戦する人を全力で支える文化があります。 さらにこの仕事では、以下のような経験・スキルが得られます: - プロダクト視点の開発力 ユーザーの声を起点にした、実用性の高い改善サイクルを経験できます。 - 広い視野での課題解決力 複数プロダクトを横断的に担当することで、俯瞰力や応用力が養われます。 - 技術選定や設計の裁量 Goの標準ライブラリ中心で自由度高く設計。マイクロサービス化などの構想段階から関われます。 - 柔軟な働き方 フルリモート・フレックス・副業OKで、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ■ 技術スタック: - Go(標準ライブラリ中心) - API通信:GraphQL、gRPC - インフラ:AWS(Lambda, ECS, S3など) - DB:Amazon Aurora(MySQL) ■ 提供プロダクト - CHECKUP:健診業務の効率化を実現するクラウド健診システム - LIFELOG:健康診断の予約〜結果確認をスマホで完結できるアプリ - CHECKUP TEAMS:企業と医療機関をつなぐクラウド型健診管理システム ■ 働く環境 - フルリモートOK(全国どこからでも勤務可能) - 裁量が大きく、提案・改善がしやすい文化 ■ 応募資格 【必須】 サーバーサイド開発の実務経験(言語不問) 【歓迎】 Go/GraphQL/gRPC/AWSの知識・開発経験 医療やヘルスケア分野への興味 ■ 最後に一言 医療って、自分や大切な人の人生に、いつか必ず関わるテーマです。 このプロダクトが広がれば、医療機関も、企業も、そして“あなた”も、 もっと健康に前向きに生きていける社会ができると、私たちは本気で信じています。 ちょっとでも「面白そう」「話を聞いてみたい」と思ったら、ぜひ応募してみてください。 お待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    ALTURA X株式会社の他の募集

    もっと見る
    • 法人営業

      その営業力、社会課題解決に使ってみませんか?|医療DXセールス募集!

    • プロダクトマネージャー

      医療現場を変えるシステムづくりに、あなたの経験を|ドメインエキスパート

    • Webエンジニア

      求むー未来の医療インフラをつくるフルスタックエンジニア募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    ALTURA X株式会社
    https://altura.co.jp

    2023/01に設立

    21人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル2F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.