ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
I0-01_セキュリティ室GM
中途

on 2025/04/16

34 views

0人がエントリー中

東京都におけるサイバーセキュリティの取り組みをリード!

一般財団法人GovTech東京

東京
中途

一般財団法人GovTech東京のメンバー

亀山 鉄生

テクノロジー本部・本部長

中野 啓太

業務執行理事兼CIO

荒井 正和

小島 隆秀

デジタル人材本部/本部長

2021年、20年勤めていたSIerから東京都の職員に転職。 デジタルサービス局にて、さまざまな都のDX推進に携わる。 2023年9月よりGovTech東京に所属。

なにをやっているのか

デジタルはあらゆる人や情報をつなぎ、都民の豊かで便利な生活を実現する大きな可能性を秘めています。 その可能性を最大化するため、GovTech東京は、東京都や区市町村等の自治体や民間企業をはじめ、東京で生活・仕事をされている方々を顧客と定義し、従来の都庁のデジタル化から領域を広げ、東京都の62区市町村のニーズに応じ東京全体のデジタル化の実現を目指します。東京都及び東京の区市町村、ひいては、日本のすべての自治体に貢献するため、東京都との協働体制で6つのサービスを展開していきます。 ・都庁各局DX ・区市町村DX ・デジタル基盤強化、共通化 ・デジタル人材確保、育成 ・データ利活用推進 ・官民共創、新サービス創出

なぜやるのか

ビジョン:「情報技術で 行政の今を変える、首都から未来を変える。」  政府が「e-Japan」を掲げてから20年余り。 以来、政府に続き東京都もデジタル化を推進してきました。 しかし、多くの月日をかけた現在でも、DX化が十分に行われていない課題が数多く残っています。 「都民の皆様の生活をより豊かにするため、行政のDX化を飛躍的に推進させなければいけない」 「そのためには、今までとは全く異なる、新たな挑戦をしなければいけない」 このような想いから、”東京都の内側ではなく外側”にデジタル組織を立ち上げることを決意しました。 GovTech東京が、東京の未来に変革を起こすバックキャスティングの役割を担い、都内62区市町村はもちろんのこと、“首都・東京”として全国1700以上の自治体への貢献、さらには世界各都市のデジタル化に貢献する、という想いをこのビジョンに込めました。 「日本の首都、東京の新たな未来を、GovTech東京が作り出す」 世界中の誰しもが想像し得ない新たな未来を、私たちと一緒に作っていきましょう。

どうやっているのか

東京都デジタルサービス局(都庁)とGovTech東京の協働体制を構築してます。 行政のプロとデジタルのプロがバディとなり、力を合わせて各局・区市町村・政策連携団体を支援します。 また、「オープン&フラット」な組織カルチャーを目指してます。 ・「オープン」とは、公務員や技術者、行政出身者や民間出身者、性別、国籍、年齢も様々で、多様性が溢れている組織 ・「フラット」とは、役職や年次に関係なく、安心感を持って自分の意見が言えて、お互いの知見をシェアできる心理的安全性の高い組織

こんなことやります

<配属予定部署> サイバーセキュリティ戦略室 <業務内容> サイバーセキュリティ戦略室のゼネラルマネージャーは、団体全体のサイバーセキュリティ戦略の策定と実行を担当します。また、東京都のサイバーセキュリティ戦略の策定と実行を支援します。団体における最新の脅威に対する防御策を講じ、セキュリティポリシーの遵守を確保し、コーポレートITグループをリードして財団の情報資産を保護します。 具体的な業務内容は、以下の通りです(一例) ○サイバーセキュリティ戦略の策定と実行 - 東京都全体のサイバーセキュリティ戦略の策定を支援する。 - GovTech東京のサイバーセキュリティ戦略を策定するとともに、実行するコーポレートITグループを指導する。 - 最新のサイバー脅威に対する防御策を導入し、継続的に改善する。 ○セキュリティポリシーの管理 - セキュリティポリシーの策定、実施、監視を行い、東京都全体での遵守を確保する。 - 法規制や業界標準に基づくセキュリティ要件を満たすための対策を講じる。 ○リスク管理 - サイバーリスクの評価と管理を行い、リスク軽減策を導入する。 - インシデント対応計画を策定し、インシデント発生時の対応を指揮する。 ○チームのリーダーシップ - サイバーセキュリティ戦略室をリードし、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。 - 部門間の協力を促進し、セキュリティ意識の向上を図る。 ○技術的監督 - セキュリティ技術の選定と導入を監督し、システムのセキュリティ強化を図る。 - セキュリティインフラの維持管理を行い、脆弱性の早期発見と修正を行う。 <採用予定人数> 1名 <選考方法> 書類選考、面接 【必須スキル】 ○以下領域に関する知見 - 総務省発行「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」 - 経済産業省発行「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」 - デジタル庁発行「政府情報システムにおける セキュリティ・バイ・デザインガイドライン」 - ISO/IEC 27001:2022(JIS Q 27001:2023) - NIST CSF / FIPS  / SP 800 シリーズ - IEC 62443 シリーズ - 制御システム向け各プロトコル(MECHATROLINK / CC-Link / EtherCAT / FL-net / Modbus等) - 最新のセキュリティ対策の知見(ASM / SSPM /MSS) ○以下領域に関するご経験 - 脆弱性診断・管理 / インシデント対応 等を含むセキュリティエンジニアとしてのご経験 - 現状分析・対策立案 等を含むセキュリティコンサルタントとしてのご経験 - セキュリティ事業企画 / 推進を統括管理するマネジメント職としてのご経験 【求める人物像】 ○都の重要情報(インシデント情報・システム設計情報・公示前の調達情報等)を扱うため厳格な情報管理を徹底できる方 ○GovTech東京と東京都が牽引するDX推進事業への強い共感 ○これまでのご自身の知識や経験を世の中のため、都民のために活かしてみたい方 ○団体の経営戦略を理解し、サイバーセキュリティの観点から貢献できる方 ○組織内外を問わず、円滑にコミュニケーションが取れる方 ○バランス感覚を持ち合わせ、団体全体の成長に貢献したいという意欲のある方 ○チームをまとめ、目標達成に向けて積極的に行動できるリーダーシップのある方 ○変化を恐れず、新しい知識やスキルを習得できる学習意欲の高い方 【勤務地】 一般財団法人GovTech東京 本社 東京都新宿区西新宿2丁目4-1 新宿NSビル24階 ※勤務地変更の予定はありません。 ※業務の状況に応じてリモート勤務をすることも可能です。 (変更の範囲)一般財団法人GovTech東京が定める場所
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    亀山 鉄生さんの性格タイプは「マスター」
    亀山 鉄生さんのアバター
    亀山 鉄生テクノロジー本部・本部長
    中野 啓太さんの性格タイプは「ライザー」
    中野 啓太さんのアバター
    中野 啓太業務執行理事兼CIO

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    労務の仕事は社会人の基本

    橋本 薫
    デジタル人材本部

    「都民が価値を実感できる良いデジタルサービスをつくる」型化にこだわるその先で、型破りな革命を起こしたい

    長谷部 成美
    デジタル人材本部採用グループ

    公務員就職だけではない。デジタル人材が転職せずに行政のDXに挑戦できる『GovTech東京パートナーズ』を始動

    山内 由佳
    コーポレート・スタッフ

    一般財団法人GovTech東京の他の募集

    もっと見る
    • C2-02_財務・会計

      バックオフィスの要となる部門で、契約・会計知識を磨こう

    • H3-05_UI/UXG推進

      都政のWebサイト・アプリケーションのアクセシビリティを世界レベルへ

    • H3-06_UXリサーチャー

      都政のデジタルサービスに対するユーザーインサイトを分析し、UX向上をリード

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    一般財団法人GovTech東京
    https://www.govtechtokyo.or.jp

    2023/07に設立

    150人のメンバー

    東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.