■デジタル技術を使って、みんなが笑える優しい社会に■
kiwamiのメンバーは、インターネット創世記からさまざまなコンテンツビジネスやデジタルセールスのビジネスに関わってきました。
私たちはコンテンツプロバイダ、アプリ、ゲーム、VR、AI、SNS、チャット、デジタルセールスなど種々の分野から集まったプロフェッショナル集団です。「遊び心を忘れない」をモットーに多様な問題を解決し、みんなが笑える優しい社会となるようサポートしていきます。
■起業に至る経緯■
人とコミュニケーションをとるテクノロジーの一つに、チャットボットがあります。店頭やカスタマーセンターで、テキストや音声によるやり取りをしますが、次世代のツールとしては経験価値の減少も免れません。
「もっと新たなデジタルコミュニケーションがあるのではないか」「お客様から愛着を持ってもらえるキャラクターが商品を紹介し、接客する未来を描きたい」という想いが高まり、kiwamiを立ち上げました。
■解決したい課題■
少子高齢化や労働者人口の減少が社会問題化する現在、店舗の省力化・効率化は喫緊の課題です。しかし、「省力化を突き詰めることで、無機質で大型の自動販売機を生み出してしまわないか」「すべて宅配で完結してしまうのではないか」と危惧しています。
これまでの当たり前を省いていった結果、「リアルな店舗で買い物自体を楽しむ」体験を失うのは悲しいことです。そのため、私たちは3Dアバターを活用したバーチャル店員のソリューションや、次世代のVR技術として裸眼で体験可能なバーチャルテクノロジーに注目。省力化・効率化を目指すだけでなく、「見て喜べる・驚ける」ことをDXのストーリーに乗せて事業を展開していきます。