ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
エンジニアリング
中途

on 2025/04/14

23 views

0人がエントリー中

実用的な生成AIシステムを開発!エンジニア募集

Queue株式会社

中途

Queue株式会社のメンバー

谷口 太一

その他エンジニア

関口 峻矢

開発事業部

James Watanabe

私は長年海外で生活してきた経験から、さまざまな文化や視点を取り入れ、ユニークな考え方が身につきました。そのおかげで、これまでになかった新しい発想を活かして、何か面白いものを生み出せるのではないかという思いから、起業を決意しました。 私は、ただ便利さを提供するだけでなく、時間や人とのつながりを大切にし、利用するすべての人にとって価値のある体験を届けたいと考えています。これからも、多様な考え方とアイデアを持って、新しい挑戦を続けていきます。

なにをやっているのか

Queue株式会社について Queue株式会社は、最先端のAI技術と独自の発想を融合させ、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現する革新的なソリューションを提供しています。急成長するAI市場において、私たちは以下の3つの事業領域に注力し、企業の未来を切り拓くパートナーとして活躍しています。 【AIエージェント事業】 最新の生成AIや対話システムを活用し、企業向けに業務効率化や顧客対応の改善を実現するAIエージェントソリューションを提供しています。これにより、企業は自動化されたカスタマーサポートや内部業務プロセスの最適化を図り、コスト削減とサービス品質の向上を実現します。 【AIアバター事業】 リアルな対話体験を可能にするAIアバターを開発し、エンターテインメント、カスタマーサポート、ブランド体験の向上に貢献。新たな顧客価値の創出とマーケティング戦略の革新を実現します。 【AIシステム受託事業】 クライアント企業の課題に合わせたカスタムAIソリューションを設計・開発。豊富な専門知識と技術力を活かし、業務のデジタル化と効率向上を強力にサポートします。 これらの事業を通じ、Queue株式会社は革新的な技術とクリエイティブな発想で、企業の業務改革や新たな顧客体験の創造に大きく貢献しています。

なぜやるのか

Queue株式会社の事業の目的 Queue株式会社は、未来を先取りするクリエイティブな魂のために存在します。私たちの事業は、単なる技術提供に留まらず、次世代のデジタルシンフォニーを奏でることを目指しています。AIエージェント、カスタムAIシステム、そして魅惑のAIアバターを通じて、企業や個人が抱く夢とアイディアに、無限の可能性という名の魔法をかける—それが我々の究極のミッションです。 私たちは、従来の枠に囚われない革新的なテクノロジーを武器に、現代社会に新たな価値と体験を提供するアーティストであり、革新者です。Queueのソリューションは、企業の業務プロセスを滑らかに変革し、顧客とのエモーショナルなつながりを創出することで、未来のビジネスシーンに輝く一筆を加えます。 未来は決して待ってはくれません。私たちは、斬新で洗練されたAIの魔法を、ビジネスと人々の日常に融合させ、世界に新たな色彩とリズムを刻むことを使命としています。Queue株式会社は、技術と感性が出会う交差点で、常に時代の一歩先を行く、新しい価値の創造に挑戦し続けます。

どうやっているのか

Queue株式会社のチーム文化と働く環境 Queue株式会社は、グローバルな視野と多様なバックグラウンドを誇るメンバーが一堂に会する、まるで「ワンピース」の一味のような絆で結ばれた家族的な職場です。私たちは、情熱と共感を胸に、未来の価値を共に創り上げる壮大な冒険に毎日挑戦しています。ここでは、独創的で魅力あふれる環境が、あなたの才能と夢を存分に輝かせるために用意されています。 ◉ 透明性と共有のカルチャー 情報は我らの宝―輝く羅針盤 Queueでは、Notionを駆使してプロジェクトの議事録、スケジュール、そしてクリエイティブなアイデアを全てオープンに共有。まるで海図のように、全員が同じ未来への方向を見定め、互いに情報を補完し合うことで、どんな荒波も乗り越えるための確かな羅針盤となっています。 ◉ シームレスなチーム連携 全員が共に舵を握る海賊船 すべてのプロジェクトは、洗練されたテンプレートリポジトリからスタート。Issue Driven思想に基づく厳格な開発ルールとコーディング規範の下、各自の技術と知見が一体となり、まるで熟練の海賊たちが力を合わせて大海原を進むかのように、プロジェクトはスムーズかつ情熱的に進行していきます。 ◉ 我らが家族―共鳴する3つのバリュー 「コトに向き合う」 私たちは、プロとして、そして仲間として、常に本質的な価値の共創に全力を注ぎます。荒波に怯まず、どんな困難にも果敢に立ち向かう覚悟と、常に自己を振り返りながら成長を追求する姿勢こそ、我々の誇りです。 「実践にこだわる」 挑戦のスピードこそが、成功への鍵。恐れることなく迅速に行動し、実践の中から真の解を掴み取る―これが、私たちの流儀であり、燃える情熱です。 「力を掛け合わせる」 異なる強みと個性を持つ仲間たちが互いに信頼し、支え合うことで、ひとりひとりの輝きが合わさり、無限の可能性へと変わります。私たちは、チームの一体感が創る奇跡を信じ、共に高みを目指す仲間であり続けます。 Queue株式会社は、ただの職場ではありません。ここは、夢を追い求める冒険者たちが集い、未来という大海原に共に挑む家族のような場所です。あなたの個性と情熱が、この壮大な物語の次なる一ページを飾ることを、私たちは心から楽しみにしています。

こんなことやります

■ポジション概要 Queue株式会社では、生成AI(GPT-4、Claude、Geminiなど)を活用し、社内外の業務効率化や価値創出に貢献するプロダクト開発を推進する生成AIエンジニアを募集しています。 クライアントの課題や社内オペレーションを深く理解しながら、PoC開発から本番運用まで幅広く携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 生成AIを活用した新規機能・プロダクトの企画、設計、開発 LLMを活用した社内業務BPOツールの構築(チャットボット、社内ナレッジ活用、RAG、OCR連携等) 顧客向けに提供するAIソリューションのプロトタイピング プロダクト改善の高速PDCA(ユーザーとのコミュニケーション含む) 技術選定・インフラ構築・API連携などの実装全般 ※開発言語はRustまたはPythonを使用(プロジェクトに応じて選択可) ■必須スキル・経験 GPT / Claude / Geminiなど生成AIを実務または個人開発で活用した経験 Webサービスの開発経験(アーキテクチャ設計・実装を一人で行えるレベル) 技術への柔軟な対応力(特定言語や手法に依存せず、自ら学び取れる姿勢) 自律的に課題を発見し、オーナーシップをもって実行に移せる力 日本語での業務コミュニケーション能力(目安:N2レベル以上) ■歓迎スキル Rust / Python / TypeScript / C++ いずれかに深い理解 生成AIを用いた機能やアプリケーションのプロトタイプ開発経験 LLM APIとの連携に関する知識(OpenAI API、Claude APIなど) UXを意識した開発と、継続的な改善経験 チームリーダー・技術ディレクションの経験 ■開発環境・技術スタック サーバーサイド 言語:Rust / Python DB:MySQL / DynamoDB フロントエンド 言語:TypeScript フレームワーク:React ビルド:Vite デザイン:Figma インフラ クラウド:AWS コンテナ:Docker / Kubernetes 監視:Datadog / Grafana ツール・コミュニケーション リポジトリ管理:GitHub ドキュメント:Notion / Google Docs チャット:Slack タスク管理:Jira 手法:スクラム ■働き方とカルチャー フルリモート・フレックスタイムOK(裁量労働制) 副業OK 勉強会・技術書購入・イベント参加費は経費でサポート 自由と責任を前提にしたフラットな文化 ■エントリー時に歓迎する情報(任意) GitHubアカウント 技術スライド(登壇・発表資料など) 技術ブログ・Qiita・Zennなどのリンク 生成AIで課題を解決する力を、もっと社会に届けたい方。 Queueでしかできない挑戦があります。まずはカジュアルにお話しましょう!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    あなたの営業が街を活気付けるワクワクする仕事!

    森田 楓雅
    CFO

    Queue株式会社の他の募集

    もっと見る
    • PM・Webディレクション

      急成長スタートアップ で先端技術を社会実装。AI・システム開発のPM募集!

    • PM・Webディレクション

      PM未経験OK!学生からリーダーになる挑戦

    • PM・Webディレクション

      🚀最先端×挑戦!学生PMとしてプロジェクトを動かせ!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    Queue株式会社
    https://queue-tech.jp

    2024/04に設立

    10人のメンバー

    • 社長が20代/
    • 社長がプログラミングできる/

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.