《未経験からでも正社員で活躍可能》
Webデザイナーに必要な知識・スキルを、半年〜8ヶ月の専用教育カリキュラムを通じて身につけることができます!
最前線を走る現役デザイナー講師に質問をしながらご自身のペースで納得いくまで学習を進めることができるため、
未経験であっても0から着実にスキルを身につけることができます!
【研修の特長】
・充実の研修内容
一般的なITスクールで受講すると50~80万円相当の受講料がかかりますが、弊社では無料で、充実した研修を受けることができます。
収入を維持しながらWebデザイナーとしてのスキルを身につけることが可能です!
→ 最前線を走る経験豊富な現役デザイナーが講師
→ リモート研修も実施
・段階的に学べる研修ラインナップ
まずはWebデザイナーの基本を学べる入門、基礎研修からスタートしていただきます!
〜研修内容〜
【入門編】
…入門編では主に、デザインの基礎知識を深めます。
◎デザインの四原則
…デザインの四原則は、ユーザーの体験を向上させ、情報を効果的に伝えるために不可欠です。デザインの基本を押さえることで、誰でも視覚的に魅力的で機能的なデザインを作ることができます。
◎色について
…配色はWEBデザインにおいて非常に重要な要素です。適切な配色を行うことで、サイトの印象やユーザーエクスペリエンスを大きく向上させることができます。
また、70:25:5の法則、色の選び方などを学んでいきます。
◎「よはく」の重要性
…余白(ホワイトスペース)は、デザインの要素を際立たせ、視覚的なバランスを取るために重要です。余白を効果的に使用することで、デザインが洗練され、情報が伝わりやすくなります。
など、ここでは一部を紹介しましたが、デザインに必要な基礎知識を学んでいきます。
【Photoshop編】
…Photoshopの基本操作を習得し、バナー制作を通じてツールの扱い方やデザインの基礎を学びます。初めての方でも安心して取り組める内容です。
【WEBデザイン編】
…WEBデザインの実践スキルを段階的に身につけるために、5つの課題を通じて難易度を徐々に上げていきます。最終的には、ゼロからWEBデザインを行える力を養います。
【ポートフォリオ編】
…これまでの学習成果を集大成として、自身のポートフォリオを作成します。これにより、自身のスキルをアピールする営業ツールとして活用できるようにします。
他にも最先端技術を習得するハイレベルな研修まで幅広く準備。
しっかりステップを踏みながら市場価値の高いWebデザイナーを目指せますので、詳しくお聞きしたい方はお気軽にご応募ください。
▼元アパレル店員がITエンジニアに!アンセル社員のキャリアチェンジストーリー
https://www.wantedly.com/companies/company_6567221/post_articles/966261?status=success
▼「最終面接で話す代表ってどんな人?」—— 社員との対話から見える素顔とは
https://www.wantedly.com/companies/company_6567221/post_articles/957259