近年、パブリッククラウドの普及やデジタル化の進展により、企業の生産性向上を支えるインフラ基盤の重要性がますます高まっています。その一方で、セキュリティリスクも深刻化しており、特にクラウド技術を活用したインフラ設計・運用を主流として、利便性と安全性を両立するソリューションが求められています。
私たちは「心地のよい情報社会の実現」をビジョンに掲げ、「インフラ設計・構築による情報化推進」と「セキュリティ対策」の両輪で事業を展開。エンタープライズ向けのインフラ領域における支援を通じて、クライアントの課題解決と企業成長を支えています。
この度、クラウド技術を駆使しながら企業の成長を支えるインフラエンジニアを募集します!「2次請け・3次請けを脱却し、顧客に寄り添ったインフラ設計に携わりたい」「新しい技術やクラウド環境を学びたい」そんな方にピッタリの環境です。
<業務内容>
エンタープライズ向けインフラ(基盤/ネットワーク)システムの構築業務をお任せします。
▼具体的には…
・サーバー設計・構築業務(Windows、Unix、Linux等)
・ネットワーク設計・構築業務(Cisco,Catalyst,Brocade,Juniper等)
・システム運用保守(定常業務および運用改善等の付帯業務)
・データベースの導入(DB構築、チューニング)
▼プロジェクト事例
某通信事業者向け既存サーバーのクラウド移行対応
既存のオンプレ環境をクラウド(GCP:Redhat OpenShift)へ移行するにあたり、お客様の要望をヒアリングし、設計からコンテナでPodを作成し、サービスインまでを対応
<得られる経験・スキル>
・クラウドインフラ(AWS, GCP, Azure)の設計・運用スキル
・Windows、Unix、Linux環境でのサーバー設計および構築スキル
・ネットワークやセキュリティの知識(TCP/IP, Firewall設定)
<キャリア>
・将来的にはプロフェッショナルとして技術を極める、もしくはPM/PLなどマネジメントとして活躍するなど、ご希望に応じてキャリア形成ができる環境です。さらに、セキュリティ分野への挑戦など、新たなスキルを磨く機会も豊富です。
・代表と定期的に1on1を行なっており、プロジェクトや働き方、キャリアなどの悩みにしっかり寄り添います。将来を見据えた長期的な目線で理想のキャリアを実現できるように会社が本気で一人一人に向き合うことを大切にしています。
<応募資格>
・Unix、Linux、Windowsサーバーの構築経験が2年以上ある方
\さらに下記のご経験があれば大歓迎です/
・サーバー、ネットワークの運用・保守・監視経験
・ネットワーク機器(スイッチ、ルータ、ファイアウォールなど)の設計・構築経験
・顧客・ベンダーとの折衝経験
・スクリプト言語を用いた開発経験(bash、ksh、PowerShell、Pythonなど)
・クラウド(AWS、Azure、GCPなど)の設計・構築経験
・DBの設計・構築・チューニング経験
<このような方にオススメ>
・2次請け・3次請けではなくお客様の近くでインフラ構築・設計に携わりたい方
・上流工程に挑戦して成長したい方
・最新のクラウド環境やインフラ技術を積極的に学びたい方
・優秀なエンジニアと一緒に働きたい方
・自分の技術・ノウハウを若手に伝えて育成したい方
<働き方>
リモートワークを取り入れた柔軟な働き方が可能です。
※職種・プロジェクトによってリモート・出社の頻度は異なります。
少しでもご興味がある方は、お気軽に「話を聞きたい」ボタンからご連絡ください。
お会いできることを楽しみにしております!