■中長期の活動コンセプト■
好きなことに夢中になって、新しいことに全力で取り組むキラキラしたさかなクン。私たちは、さかなクンの活動を広げ、魅力を伝えるお手伝いをしていきたいと思っています。そして、さかなクンの活動を通じて地球環境・海・お魚の豊かさと大切さを伝え、守っていくための意識を多くの方に持ってもらえるようにしていきたいです。
■起業から今につながるストーリー■
1999年当時、タレントマネジメントを手がけていた私たちは、当時の会長から「ユニークな人材がいる」と言われ、初めてさかなクンに出会いました。偶然ともいえる出会いから始まり、さかなクンをサポートする中で事業活動も拡大し、国連やWWF(世界自然保護基金)など国際的なお仕事にも関わるようになります。
当のさかなクンは、はじめこそ「お魚で生きていくのは難しい」と忠告されますが、「それでもいい」と覚悟を決め、やがて「お魚ライフコーディネーター」という肩書きを使って活動するまでになります。
また、さかなクンはお魚にとどまらず、音楽や絵画にも挑戦しています。「東京スカパラダイスオーケストラ」さまとの共演や、銀座での個展開催など、多彩な表現活動にも取り組んでいます。
さかなクンはどんなことにも全力で取り組み、いつの間にかプロフェッショナルとしての力を発揮するようになりました。2022年には、自ら綴った自伝が実写映画化され、その歩みが多くの方の共感を呼びました。若い頃からのひたむきな努力と成長を、私たちは誇らしく思っています。
そのようなさかなクンだからこそ、彼のマネジメントチームにはさまざまなバックグラウンドの持ち主が集まり、それぞれの分野でさかなクンの活動を支えています。