FICCは創業から21年のブランドマーケティングエージェンシーです。
さまざまな業種・業界の企業のブランディングやマーケティングの支援、コミュニケーションやクリエイティブの開発を行っています。
▍FICCの主な業務内容
・コーポレートブランド、商品/サービスブランドの戦略立案、ブランディング支援
・ロゴやVIなどのブランドアイデンティティ、ガイドライン開発
・マーケティング戦略立案、伴走コンサルティング支援
・コミュニケーション・体験設計、クリエイティブ制作
▍FICCが関わったプロジェクト一例
明治ブルガリアヨーグルト リブランディング ワークショップ支援
ー 一貫性のあるマーケティング活動を導き出すために、複数の部門が参加するワークショップを設計・実施。全員で定めたブランドの大義を起点にマーケティング戦略仮説を導き出しました。
https://www.ficc.jp/case/meiji-bulgaria-yogurt/
再春館製薬所 コーポレートブランド定義
ー 企業理念の理解を深め、組織の共通認識を生み出すためのワークショップを実施。企業のパーパスを明確にすることで、各部署の連携と、社員の日々の業務との接続をサポートしました。
https://www.ficc.jp/case/saishunkan/
プレミアムウォーター ブランディング施策
ー 採水地に足を運び、その土地の自然を体感しながら取材を実施。創業当初から関わる方や各地の工場長などの想いを丁寧に紡いで、ストーリーとビジュアルを開発しました。
https://www.ficc.jp/case/premium-water/
ライオンペット『PETKISS(ペットキッス)』プロモーション
ー 実施率が高くない犬の歯磨きの重要性を啓蒙するために戦略PRを実施し、ブランドが大切にする健康習慣づくりを支援しました。
https://www.ficc.jp/case/lionpet/lionpet-petkiss-promotion/
ブランディングは “そのブランドの意味を創造すること”。マーケティングは “そのブランドの意味に基づいた市場を創造すること”。FICCは、ブランディングとマーケティングが分断されることのない「ブランドマーケティング」を通じて、ブランドの存在目的である大義(パーパス)が求められる市場を創り、持続的なビジネス成長を可能にするためのソリューションを提供しています。